勝納川で鮭を見ていたらサギ(鷺)!?がいた
今年も先月(9月)下旬あたりから、勝納川では鮭の遡上が見られていますね。
このブログでもその様子を「今年も勝納川に鮭が上る季節になりました(2023年)〜ちょっと分かりにくいですが南樽市場の横にて」の記事でお伝えしましたが、南樽市場に買い物に行った際などには、ついつい勝納川をのぞいて、鮭の姿を探してしまいます。
実際にたくさん泳いでいるので、すぐに見ることができるんですよね。
で、先日(9月30日)、また南樽市場の横で勝納川をのぞいてみると、あれ!?あの白い大きな鳥は!?
サギ(鷺)ですよね!?
動画も撮ってきました。
時々立ち止まってじ〜っと川の中を見つめてるんですよね。
けど、様子を見ながらも特に何もせずに、上流へと飛んでいきました。
私は初めて見ましたが、こんなところにサギがいるんですね。
ところで目的の鮭はというと、この日もたくさんいました。
こちらも少しですが動画を撮ってきました。
ということで、例年であれば、10月もしばらくは鮭の姿を見ることができるので、勝納川の近くに行く機会があったら、ちょっと川を覗いてみるといいかもしれませんね。
【関連記事】
※昨年の勝納川の鮭関連の記事です。
・勝納川に鮭が上ってくる季節になりました(2022年)
・勝納川を遡上する鮭をスーパーアークス奥沢店近くの栄橋から見ることができました
・勝納川の鮭を見ていたら、ん!?あれは産卵行動のひとつかな!?
最近のコメント