サンモール一番街新築移転工事関連

2015年12月 7日 (月)

ついにサンモール一番街で建設中だった小樽掖済会(エキサイカイ)病院とサービス付き高齢者向け住宅がオープン!あれ?アーケードの看板が変わってる?

Otaru_20151205_114747_hdr


いよいよ、2015年12月1日にオープンしました。

サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地で建設工事中だった、新築移転の小樽掖済会(エキサイカイ)病院と、その並びのサービス付き高齢者向け住宅「ウィステリア小樽稲穂」です。


寿司屋通り側が、新築移転した小樽掖済会病院で、入口も寿司屋通り側に面してます。

Otaru_20151205_114546

Otaru_20151205_114618

横が駐車場で、薬局もありますね。
Otaru_20151205_114632

病院のサンモール一番街側は駐車場のために、アーケードとはフェンス(防雪柵)で仕切られています。
そこには店舗を建てられないために、今後の活用方法が検討されているようですね。

Otaru_20151205_114829


そして、その並びがサービス付き高齢者向け住宅ウィステリア小樽稲穂ですが、サンモール一番街に面する2階部分は、昼食時間帯に一般客も利用できるレストランになってるとのことです。

Otaru_20151205_115010

小樽掖済会病院とサービス付き高齢者向け住宅の間には通路があって、アーケードからサンモール一番街と平行する1本山側の通りに抜けられるようになってます。

Otaru_20151205_114929

(その道からアーケードを見たところ)
Otaru_20151205_115055

(1本山側の道からアーケードを見たところ)
Otaru_20151205_115141

ちなみに、サービス付き高齢者向け住宅の正面玄関は、その1本山側の通り沿いにあります。

Otaru_20151205_115145

Otaru_20151205_115219


ということで、一昨年(2013年)の春に始まった解体工事が、翌年(2014年)の春に終わって一旦更地となり、その後すぐに始まった建設工事が終わってついに建物が完成し、そして、2015年12月1日に両施設の同時オープンとなりました。

このブログでは、工事が決まり、元の建物の解体が始まってからずっとその様子を追いかけてきましたが、このオープンをもって、その追いかけ記事もひとまず終了ですね。

これで、近年、寂しい状況が続いていた、サンモール一番街に人の流れができるといいですね。


ところで、最初の写真を見て、何か気付きませんでしたか?

そうです。アーケードの上の看板が変わってるんです。

(変更後)
Otaru_20151205_114801

(こちらが変更前。2015年10月撮影)
Otaru_20151010_143634r

もちろん、寿司屋通りと反対の日銀通り側の看板も変わってます。

(変更後)
Otaru_20151205_115336

(こちらが変更前。2015年8月撮影)
Otaru_20150806_122157

今回の2つの施設のオープンを機にリニューアルしたそうで、サンモール一番街商店街の賑わい復活への意気込みを感じますね(参考:2015年12月1日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄)。

Otaru_20151205_114654

【関連記事】
※ここの工事関連の記事をまとめておきます。
サンモール一番街で新築工事中の小樽掖済会(エキサイカイ)病院とサービス付き高齢者向け住宅は間もなくオープン
サンモール一番街に新築移転工事中の小樽掖済会(エキサイカイ)病院は正面入口部分も見えるようになってます
サンモール一番街の通りが工事関係の覆いがなくなり広くなってました
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進みフェンスが一部取り払われました(2015年7月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進んでます(2015年6月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事が進んでます(2015年4月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子(2014年12月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了
ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地
サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています
ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月18日 (水)

サンモール一番街で新築工事中の小樽掖済会(エキサイカイ)病院とサービス付き高齢者向け住宅は間もなくオープン

Otaru_20151113_143410


このブログでも時折報告していた、サンモール一番街の旧丸井今井と旧小樽グランドホテル跡地で行われている工事がいよいよ大詰めで、建設中の施設がオープン間近です。

寿司屋通り側に建設中なのが、新築移転する小樽掖済会(エキサイカイ)病院で、その横に建設中なのが、サービス付き高齢者向け住宅ウィステリア小樽稲穂です。


まず、新築移転する小樽掖済会(エキサイカイ)病院ですが、開院は2015年12月1日の予定ですね。

Otaru_20151113_143349

※参考:小樽掖済会病院(小樽エキサイ会病院)

寿司屋通り側に正面入口があって、その横に駐車場があります。

Otaru_20151113_143500

その横のサンモール一番街のアーケード側に、大きく12月1日オープンと書いていあるの建物は、薬局でしょうかね。

Otaru_20151113_143444

ちなみに、小樽掖済会病院のサンモール一番街側は駐車場のため、アーケードとはフェンスで仕切られているんですよね。

Otaru_20151113_143527

このフェンスは防雪柵ということなんですが、この柵に面した部分は店舗を建てられないために、活用策を模索中だそうです(2015年10月23日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄)。

Otaru_20151113_143431

確かに、アーケード街なのに、ただのフェンスだけというのはもったいないですし、殺風景ですよね。


そして、小樽掖済会病院に続く、サービス付き高齢者向け住宅も12月1日オープンです。名前はウィステリア小樽稲穂とのこと。

Otaru_20151113_143611
(サンモール一番街内から見たところ)

2階部分は昼食時間帯に一般客も利用できるレストランだそうで、サンモール一番街のアーケード内にも出入り口があるようですね(参考:2015年11月12日付 北海道新聞朝刊小樽・後志欄)。

Otaru_20151113_143719

これはサンモール一番街の賑わいに繋がるといいですね。

Otaru_20151116_152243_hdr


この小樽掖済会病院とサービス付き高齢者向け住宅の間には通路があって、サンモール一番街と平行する1本山側の通りに直接出られるようになってますね。

Otaru_20151113_143644_hdr

ちなみに、サンモール一番街の1本山側の通りから見ると、こんな感じです。

Otaru_20151113_154910
(まだ通り抜けはできなかったので、ぐるっと回りました)

サービス付き高齢者向け住宅の正面玄関は、こちら側になるんですね。

Otaru_20151113_154922

ということで、いよいよオープンを12月1日に控えた、小樽掖済会病院とサービス付き高齢者向け住宅ですが、これによって、現在はちょっと寂しいサンモール一番街に、人の流れができるといいですね。

Otaru_20151113_154827

【関連記事】
※結構、工事の様子を結構追いかけていたので、記事をまとめておきます。
サンモール一番街に新築移転工事中の小樽掖済会(エキサイカイ)病院は正面入口部分も見えるようになってます
サンモール一番街の通りが工事関係の覆いがなくなり広くなってました
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進みフェンスが一部取り払われました(2015年7月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進んでます(2015年6月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事が進んでます(2015年4月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子(2014年12月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了
ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地
サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています
ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月11日 (日)

サンモール一番街に新築移転工事中の小樽掖済会(エキサイカイ)病院は正面入口部分も見えるようになってます

昨日(10日)、サンモール一番街の寿司屋通り側、旧小樽グランドホテル跡地に建設中の、新築移転する小樽掖済会(エキサイカイ)病院の建物前を通りました。

Otaru_20151010_143634

寿司屋通り側にある正面入口部分は、フェンスもなくなり、すでに全体像が見えてるんですね。

Otaru_20151010_143554

そういえば、先日、サンモール一番街のアーケード内を通った際、工事関係の覆いがなくなり広くなっていたのですが、その時は、正面部分に回らなかったので気付きませんでした。
※その時の記事はこちら:サンモール一番街の通りが工事関係の覆いがなくなり広くなってました

どうやら、9月にはフェンスも取り払われ、正面入口部分も見えていたようですね。
※工事状況は小樽掖済会(エキサイカイ)病院のサイトにも掲載されていました。
小樽掖済会病院(小樽エキサイ会病院)

Otaru_20151010_143536

新築移転する掖済会病院は、2015年12月1日(火)の開院予定となっているので、もうすぐです。

Otaru_20151010_143712

ちなみに、サンモール一番街のこの隣の旧丸井今井跡地には、サービス付き高齢者向け住宅が建設中で、こちらも完成が2015年11月、オープンは12月の予定です。

確か2013年4月に解体工事が始まった、旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事も、いよいよここまできましたね。

掖済会病院とサービス付き高齢者向け住宅がオープンしたら、今はちょっと寂しい状況のここサンモール一番街が、どのようになるか気になっているのですが、人の流れができるといいですね。


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年9月22日 (火)

サンモール一番街の通りが工事関係の覆いがなくなり広くなってました

先日、サンモール一番街のアーケード内を歩いたら、何だかちょっと前と見た感じが違うような…

Otaru_20150920_153733

あっ、通りの幅が広くなった!

Otaru_20150920_153755

そうそう、サンモール一番街のアーケード内は、旧丸井今井と旧小樽グランドホテル跡地で行われている工事の関係で、途中から通りの幅が狭くなってたんですよね。

ちょっと前の写真ですが、こんな感じで出っ張ってたんです。

(2015年5月撮影)
Otaru_20150524_131348r

潮まつりの際の潮ねりこみなんかも、サンモール一番街内は狭そうでしたからね。

で、飛び出していた覆いが取り払われたようで、側面はガラス(?)面の見通しの良い壁ができてました。

そこからは、手前には、まだ周囲が覆われて建設中のサービス付き高齢者向け住宅が、

Otaru_20150920_153809

先の寿司屋通り側には、すでに建物が全貌が見えている、新築移転する小樽掖済会(エキサイカイ)病院が見えます。

Otaru_20150920_153812

ちなみに、ちょっと前までは、ここは遮るものがなく見通せるようになってたんですよね。

2つの建物が完成して、さらにこの辺り一帯がどのようになるのかは、もうちょっと経ってからですね。

Otaru_20150920_153933

いや〜、それにしても、予定が変わってなければ、小樽掖済会病院が2015年12月1日開院予定、サービス付き高齢者向け住宅も完成は2015年11月でオープンが12月の予定ですから、工事もいよいよ大詰めですね。

【関連記事】
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進み、小樽掖済会病院の壁が出現しました(2015年8月)


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 8日 (土)

サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進み、小樽掖済会病院の壁が出現しました(2015年8月)

Otaru_20150806_120107


何だか定期報告のようになってますが、サンモール一番街旧丸井今井旧小樽グランドホテル跡地で行われている工事の様子を、先日、久しぶりに見てきました。

Otaru_20150806_115632
(サンモール一番街の1本山側の通り)

前回、その様子を投稿したのが7月9日なので、それからほぼ1ヶ月経ちましたが、覆いが一部とられていて、建物の壁が見えてました。

Otaru_20150806_115858

ここには、寿司屋通り側に小樽掖済会(エキサイカイ)病院が新築移転して、その横にはサービス付き高齢者向け住宅ができるのですが、壁が出現したのは、小樽掖済会病院の新しい建物ですね。

Otaru_dsc09992

小樽掖済会病院の建物自体は、今年2015年(平成27年)夏の完成を目差しているということでしたが、新病院の開院予定日は、2015年12月1日(火)とのことです。

Otaru_20150806_115927
(参考:小樽掖済会病院(小樽エキサイ会病院)のサイトのお知らせより)

Otaru_20150806_115931

Otaru_20150806_120039

建物内では、内装の工事も着々と進んでいるようですよ。

Otaru_20150806_115640

隣のサービス付き高齢者向け住宅の方は、まだ全体が覆われていました。

Otaru_20150806_115546
(サンモール一番街の1本山側の通りから)

確か、サービス付き高齢者向け住宅(株式会社日本レーベン)(仮称「ウィステリア小樽稲穂」)の完成は2015年11月、オープンは12月の予定でしたね。


そうそう、寿司屋通り側から、これらの建物を見てみると、2つの建物とアーケードのサンモール一番街との間には、結構なスペースが空いてます。

Otaru_20150806_120032

サンモール一番街側は寿司屋通り側から途中までは、柱以外は遮るものがなく、見通せるようになってるんですよね。

Otaru_20150806_115951

ひょっとして、このままの状態になるのかな?

Otaru_20150806_120002


確か、2013年4月に旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテルの解体工事が始まったのですが、いよいよここまできましたね。

もうすぐ全貌が見えてきそうです。

Otaru_20150806_120623

【関連記事】
※結構、工事の様子を結構追いかけていたので、記事をまとめておきます。
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進みフェンスが一部取り払われました(2015年7月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進んでます(2015年6月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事が進んでます(2015年4月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子(2014年12月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了
ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地
サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています
ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年7月 9日 (木)

サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進みフェンスが一部取り払われました(2015年7月)

サンモール一番街旧丸井今井旧小樽グランドホテル跡地で行われている工事の様子です。

Otaru_20150707_144522

実は、先月も工事の様子を掲載したのですが、一昨日(7月7日)にサンモール一番街を通ったら、フェンスが一部取り払われていて、工事現場側が少し見通せるようになっていました。

Otaru_20150707_144545

フェンスがなくなったのは、サンモール一番街の寿司屋通り側の入口から少しだけですけど、なんか明るくなったと思い、ついつい写真を撮ってきたので掲載しますね。

Otaru_20150707_144436

ここには、寿司屋通り側に小樽掖済会(エキサイカイ)病院が新築移転して、その横にはサービス付き高齢者向け住宅ができるんですよね。

Otaru_20150707_144442

予定通りであれば、小樽掖済会病院はこの夏の完成を目差していたので、ひょっとしてもうすぐ建物はできるのかな。

サービス付き高齢者向け住宅(株式会社日本レーベン)(仮称「ウィステリア小樽稲穂」)の完成は2015年11月、オープンは12月の予定でしたね。

こちらが、そちらの工事中の建物です。

Otaru_20150707_144623

なんだかんだで、もうすぐ建物を目にすることができるのですね。こうなってみると、建物が建つのは早いですね。

Otaru_20150707_144525

【関連記事】
※何だか工事の様子を結構追いかけていたので、記事をまとめておきます。
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進んでます(2015年6月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事が進んでます(2015年4月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子(2014年12月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了
ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地
サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています
ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月17日 (水)

サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事がどんどん進んでます(2015年6月)

先日、街中に出かけた時に、サンモール一番街旧丸井今井旧小樽グランドホテル跡地で行われている工事の様子を見ると、もう建物がかなりの高さになるまで工事が進んでました。

Otaru_20150615_161915
(写真は6月15日撮影)

この工事は確か、2013年4月に解体工事が始まり、2014年3月頃には更地になり、その後始まった工事が、もうここまで進んだということですね。

Otaru_20150615_162237

Otaru_20150615_162039

ここには、寿司屋通り側に小樽掖済会(エキサイカイ)病院が新築移転し、その横にはサービス付き高齢者向け住宅ができます。

新築移転する小樽掖済会病院は、平成27年夏の完成を目差しているとのことですが、もうすぐ夏なんですが。

Otaru_20150615_161943

Otaru_20150615_162235

小樽掖済会病のサイトによると、すでに7階まで出来上がり、現在は内装工事を行っているそうですよ。
(参考:小樽掖済会病院(小樽エキサイ会病院)のサイトの6月5日のお知らせより)

そして、サービス付き高齢者向け住宅(株式会社日本レーベン)は、仮称「ウィステリア小樽稲穂」とのことで、完成は2015年11月、オープンは12月の予定のようです。

Otaru_20150615_162302

(この写真は5月24日のサンモール一番街)
Otaru_20150524_131325

Otaru_20150524_131348

ということで、ここサンモール一番街横の工事も、気がついたらもうすぐ完成だなんて、早いですね。

全貌を見るのが楽しみですね。

Otaru_20150615_162215

【関連記事】
※これまでの様子等は過去記事でどうぞ。
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事が進んでます(2015年4月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子(2014年12月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了
ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地
サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています
ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ

Otaru_20150615_162041


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月10日 (金)

サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事が進んでます(2015年4月)

街中に出かける用事があったので、サンモール一番街旧丸井今井と旧小樽グランドホテル跡地で行われている工事の様子をちょっとだけ見てきました。

Otaru_20150410_162201

写真はサンモール一番街の1本山側の通りから撮ったものですが、いつの間にか建物を覆っている部分が、かなりの高さになってますね。

Otaru_20150410_162117

ご存知の通り、ここには、寿司屋通り側に小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新病院が、その横にはサービス付き高齢者向け住宅ができるんですよね。

Otaru_20150410_162214

サービス付き高齢者向け住宅(株式会社日本レーベン)は、仮称「ウィステリア小樽稲穂」とのことで、完成は平成27年11月、オープンは12月の予定のようです。
参考:ウィステリア小樽稲穂(仮称)が着工致しました。 | 株式会社 日本レーベン

一方、新築移転する小樽掖済会病院は、平成27年夏の完成を目差しているとのことですが、それってもうすぐですよね。

Otaru_20150410_162133

なんだかんだで、建つのが早いですよね。

Otaru_20150410_162154

それにしても、完成するとこの辺りも随分とかわるでしょうね。

というか、人の流れができて、サンモール一番街がどう変わるのか、ちょっと楽しみでもありますよね。


【関連記事】
※これまでの様子等は過去記事でどうぞ。
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子(2014年12月)
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了
ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地
サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています
ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月18日 (木)

サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子(2014年12月)

サンモール一番街の近くに行くと、旧丸井今井と旧小樽グランドホテル跡地で行われている工事の様子が気になって、ついつい見ちゃうんですよね。

Otaru_20141215151717

ここにはサービス付き高齢者向け住宅と、そして寿司屋通り側に小樽掖済会(エキサイカイ)病院が新築移転するんですよね。

Otaru_20141215151748

2013年4月に始まった解体工事は、2014年春に終わり、その後建設工事が始まったのですが、組まれた鉄筋が結構な高さまで見えるようになってきてますね。

Otaru_20141215151818

ここの様子を見ると、毎回思うのですが、ここの風景も随分と変わるのでしょうね。

Otaru_20141215151735

サービス付き高齢者向け住宅は、2015年(平成27)11月完成予定とのことで(参考:旧丸井跡地に高齢者向け住宅 新築工事地鎮祭 (小樽ジャーナル http://otaru-journal.com))、小樽掖済会(エキサイカイ)病院は、2015年(平成27年)夏の完成を目差しているそうです。

【関連記事】
※これまでの様子等は過去記事でどうぞ。
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了
ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地
サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています
ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ

Otaru_20141215151823


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月17日 (月)

サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡地の工事の様子

現在、サンモール一番街の旧丸井今井と旧小樽グランドホテル跡地では、大規模な工事が行われてます。

Otaru_20141112150604

Otaru_20141112150514

ここには、サービス付き高齢者向け住宅と、新築移転する小樽掖済会(エキサイカイ)病院ができるんですよね。

確か、寿司屋通りに面する方が小樽掖済会病院ですね。

2013年4月に始まった解体工事は、今年(2014年)の春に終わり、すぐに建設工事が始まったのですが、予定では来年2015年(平成27年)夏完成を目指していたと思います。

それにしても、何にもなくなってしまいました。

Otaru_20141031152016

Otaru_20141031152039

きっと建物が建ち始めたら早いんでしょうね。

Otaru_20141031152049

ここの眺めが、今度はどのような眺めになるんでしょうかね。

Otaru_20141112150543


【関連記事】
※以前の様子等は過去の記事でどうぞ。
サンモール一番街の旧丸井今井小樽店と旧小樽グランドホテル跡の解体工事がついに終了
ニュースより/小樽掖済会(エキサイカイ)病院の新築移転先はサンモール一番街の丸井今井跡地
サンモール一番街の高齢者向け住宅工事で、旧グランドホテルと旧丸井今井の建物は白い壁に囲まれています
ニュースより/サンモール一番街の旧丸井今井小樽店跡は高齢者向け住宅へ


ランキングに参加しています。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 小樽情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

イベント 小樽のお祭り おたる潮まつり 小樽ゆき物語 小樽雪あかりの路 歴史的建造物 銀行 歴史的建造物 倉庫 歴史的建造物 店舗 歴史的建造物 教会・神社・寺 歴史的建造物 邸宅 歴史的建造物 事務所 歴史的建造物 その他 その他の気になる古い建物 その他の気になる建物 小樽のなくなった建物 小樽市都市景観賞関連 小樽市総合博物館 市立小樽文学館・美術館 小樽の公園 児童公園(街区公園) 小樽公園の白樺林 小樽の坂 小樽の通り 小樽の駅 小樽の地下歩道 小樽の石垣のある風景 小樽の階段のある風景 小樽の丘のつく地名 於古発川(妙見川) 勝納川 小樽の川・橋(その他) クルーズ船の風景 海・港・運河・海岸 踏切・線路のある風景 旧手宮線関連 天狗山 奥沢水源地(水すだれ) 歩道橋から 水天宮 住吉神社 小樽の市場 妙見市場 雑貨・食料品店 飲食店 グルメ 小樽あんかけ焼そば 小樽のお餅屋 小樽のパン屋 小樽洋菓子舗ルタオ 海の幸 家庭料理 小樽のスポット(その他) 学校関連情報 生活密着情報 閉店した店・閉館した施設 サンモール一番街新築移転工事関連 塩谷・桃内地区 忍路地区 蘭島地区 長橋地区 オタモイ・幸地区 祝津・高島地区 桜・船浜地区 朝里地区 張碓地区 銭函地区 小樽の古い町名の痕跡 小樽の桜 小樽の紅葉 小樽でスキー 小樽の猫 小樽ゆかりの人物 ちょっとした風景 冬のちょっとした風景 北海道限定商品 妙見小僧 アンケートのお願い(終了) スポーツ ニュース 北海道胆振東部地震小樽関連 新型コロナウイルス関連情報(小樽) 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 道内巡り(小樽以外) 音楽