おたる潮まつり

2024年8月 5日 (月)

ニュースより/第58回おたる潮まつりの来場者数は3日間で88万人

Otaru_20240727-155900

第58回おたる潮まつり」が2024年7月26日(金)〜28日(日)の3日間の日程で開催され、今年も大盛況のうちに無事閉幕しました。

潮まつり終了後、今年の来場者数について、実行委から7月29日に発表があったとのニュースがありました。

ニュースによると、第58回おたる潮まつりの来場者数は昨年比12万人減の88万人だったとのことです。

※参照ニュース
;2024年7月30日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
第58回おたる潮まつり 来場者数88万人(小樽ジャーナル)

減少については、昨年、一昨年と2年連続で最終日夜にドローンショーが行われて大変な人出だったのですが、それが今年はなかったのが響いたとのことです。それと、2日目潮ねりこみの夜が結構な雨に見舞われたのも影響したようですね。

Otaru_20240727-150706

ちなみに、コロナ禍開けで一部規模縮小開催だった一昨年(2022年/第56回)の来場者数が約90万人、4年ぶりのフル開催となった昨年(2023年/第57回)が100万人でした。

コロナ禍前の2019年が102万人だったので、ほぼコロナ禍前の水準に戻っていたのですが、どちらもドローンショー目当ての観客が多く来場したのでしょうね。

そうそう、昨年は最終日夜のドローンショーと花火大会への来場者が想定以上となって、会場が大混雑になり、実行委や小樽署が急きょ会場への入場や車両の通行を規制するということがあって、今後の課題となっていたんですよね。。
※参考(昨年の記事です):ニュースより/第57回おたる潮まつりの来場者数は3日間で100万人〜最終日の来場者が想定以上で今後に課題

今年はドローンショーがなく、雑踏対策も強化していたそうで、さらに大花火大会では今年新たに第3号ふ頭の岸壁側に有料観覧エリアを設けて(チケット3,000枚完売)、これも雑踏対策となったようで、昨年ほどの混雑はなかったそうです。

Otaru_20240728-210602rr

ということで、第58回おたる潮まつりの来場者数についてのニュースでしたが、減少したとはいえ、88万人の方がおたる潮まつりを楽しんでくれたのですから、やっぱりすごいお祭りですよね。

関係者の皆様、お疲れさまでした。そして、どうもありがとうございました。また、来年もどうぞよろしくお願いします。

おたる潮まつり公式サイト

※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

【関連記事】
※今年の潮まつり関連の主な記事です。
「第58回おたる潮まつり」がいよいよ開幕!!〜初日7月26日の祭りの始まりを市内に知らせる潮ふれこみの様子をちょっとだけ
第58回おたる潮まつり〜小樽の街が踊りであふれる2日目「潮ねりこみ」の様子(7月27日)
第58回おたる潮まつり〜最終日の神輿宮入り・大花火大会・祭りの最後を飾る潮太鼓打演の様子(7月28日)
第58回おたる潮まつり〜最終日の神輿パレードのメイン会場内での様子(7月28日)【動画あり】
第58回おたる潮まつり〜最終日の大花火大会の様子(7月28日)【動画】
第58回おたる潮まつり〜祭りの最後を飾る最終日の潮太鼓打演の様子(7月28日)【動画】

| | コメント (0)

2024年8月 1日 (木)

第58回おたる潮まつり〜祭りの最後を飾る最終日の潮太鼓打演の様子(7月28日)【動画】

Otaru_20240728-212657

第58回おたる潮まつり」が、2024年7月26日(金)〜28日(日)の3日間の日程を終えて無事閉幕しました。

小樽最大のお祭りということで、街は踊りに溢れ、会場は連日大勢の人で賑わい、今年も3日間に渡って潮まつりは大盛況でしたね。

このブログでもその様子をいくつかの投稿でお伝えしましたが、今年も潮まつりの最後を飾ったのは、中央ステージでの潮太鼓打演でした。

潮太鼓は潮まつりには欠かせなくて、潮ふれこみ、潮ねりこみ、そしてステージ上での打演と、3日間に渡って祭りを盛り上げてくれるのですが、祭りの最後を飾るのもこの潮太鼓なんですよね。

潮太鼓は本当に迫力があるのですが、やっぱり皆さん楽しみにしていて、最終日のフィナーレとなる中央ステージでの潮太鼓の打演には、たくさんの観客がステージ前に集まり、今年も最後の最後まで会場は大盛り上がりでした。

その様子を少し動画にも撮っていたので、潮まつりは終わってしまいましたが、ここで掲載しますね。こちらです。

この中央ステージは、保管していた場所が取り壊しのためになくなるため、今回を最後に解体される予定とのことなんですね。

来年のステージがどうようなものになるのかは知らないのですが、このステージでのこの光景はこれが見納めになるんですね。

Otaru_20240728-212657_20240801214801

潮太鼓の打演の終了と共に、第58回おたる潮まつりは無事閉幕しました。

ということで、第58回おたる潮まつり最終日、祭りの最後を飾る潮太鼓打演の様子でした。

【関連記事】
第58回おたる潮まつり〜最終日の神輿宮入り・大花火大会・祭りの最後を飾る潮太鼓打演の様子(7月28日)
第58回おたる潮まつり〜最終日の神輿パレードのメイン会場内での様子(7月28日)【動画あり】
第58回おたる潮まつり〜最終日の大花火大会の様子(7月28日)【動画】
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

| | コメント (0)

第58回おたる潮まつり〜最終日の大花火大会の様子(7月28日)【動画】

Otaru_20240728-200255

小樽の夏が熱く盛り上がる「第58回おたる潮まつり」が、2024年7月26日(金)〜28日(日)の3日間の日程を終えて無事閉幕しました。

このブログでもその様子をいくつかの投稿でお伝えしましたが、最終日の大花火大会の様子を少し動画に撮ってきたので、潮まつりは終わってしまいましたが、ここで掲載しますね。

おたる潮まつり最終日の夜といえば、皆さん楽しみにしている花火大会ですが、今年は20:00から約30分間、色内埠頭公園から約3,000発が打ち上げられました。

花火の際は、会場内はいつも大混雑になるのですが、今年は整備工事の終わった第3号ふ頭の岸壁側を有料観覧エリアとして、チケット販売をしたんですよね(一般2,000円)。

私もチケットを購入して見に行ったので、花火をゆったり見ることができました(これ、来年以降も続けてもらいたいです)。

で、こちらがその動画なんですが、見ている時は気にならなかったのですが、思った以上に煙で花火が見えにくくなっているのはご勘弁を。

やっぱり花火はいいですよね〜!!

ということで、第58回おたる潮まつり最終日、大花火大会の様子でした。

Otaru_20240728-202300

おたる潮まつり公式サイト

【関連記事】
第58回おたる潮まつり〜最終日の神輿宮入り・大花火大会・祭りの最後を飾る潮太鼓打演の様子(7月28日)
第58回おたる潮まつり〜最終日の神輿パレードのメイン会場内での様子(7月28日)【動画あり】
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

| | コメント (0)

2024年7月31日 (水)

第58回おたる潮まつり〜最終日の神輿パレードのメイン会場内での様子(7月28日)【動画あり】

Otaru_20240728-164245_2

第58回おたる潮まつり」が、2024年7月26日(金)〜28日(日)の3日間の日程を終えて無事閉幕しました。

小樽最大のお祭りということで、街は踊りに溢れ、会場は連日人で溢れ、今年も潮まつりは大盛況でしたね。

このブログでもその様子をいくつかの投稿でお伝えしましたが、最終日の神輿パレードのメイン会場での様子をちょっとだけ動画に撮ってきたので、潮まつりは終わってしまいましたが、その様子をお伝えしますね。

※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

潮まつり最終日の神輿パレードのメイン会場内の様子

Otaru_20240728-164705

潮まつりの目玉のひとつでもある神輿パレードは、今年は熱中症対策のためにサンモール一番街からの出発でした(昨年は花園銀座商店街からの出発でした)。

神輿パレードは市街地を練り歩いた後(そちらは私は見ることができませんでした)、メイン会場に入って中央ステージ前で16:30から神輿宮入りだったのですが、そのメイン会場での様子を見ることができて、ちょっとだけ動画も撮ってきました。

それがこちらです。

潮まつりの神輿パレード、そして神輿宮入りは本当に人気があって、毎年会場は大勢の見物客が集まるんですよね。

今年集結した神輿は4基で、それらが一斉に宮入りする光景は大迫力で、担ぎ手さんたちの熱気が見物客にも伝わるのか、会場全体が大変な熱気に包まれます。

ちょっと写真も掲載しますね。

Otaru_20240728-163150r

Otaru_20240728-163220

Otaru_20240728-163305

Otaru_20240728-164245

Otaru_20240728-164651

Otaru_20240728-165028

担ぎ手のみなさん、お疲れさまでした。今年も楽しませていただきました。

ということで、第58回おたる潮まつり最終日、神輿パレードのメイン会場内での様子でした。

おたる潮まつり公式サイト

【関連記事】
第58回おたる潮まつり〜最終日の神輿宮入り・大花火大会・祭りの最後を飾る潮太鼓打演の様子(7月28日)
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

| | コメント (0)

2024年7月30日 (火)

第58回おたる潮まつり〜最終日の神輿宮入り・大花火大会・祭りの最後を飾る潮太鼓打演の様子(7月28日)

Otaru_20240728-210602rr

小樽の夏が熱く盛り上がる「第58回おたる潮まつり」が、2024年7月26日(金)〜28日(日)の3日間の日程を終えて無事閉幕しました。

最終日28日(日)は神輿パレードに花火大会があり、ステージイベントも日中から盛りだくさんだったので、来場した皆さんは大いに楽しまれたのではないでしょうか。

私も最終日は夕方に会場に行き、神輿パレードがメイン会場に入ってからの中央ステージ前での神輿宮入りと、夜の大花火大会、そして祭りの最後を飾る中央ステージでの潮太鼓打演を見てきたので、その様子をお伝えしますね。

神輿パレード最後の宮入りの様子

潮まつり最終日の目玉のひとつでもある神輿パレードは、熱中症対策のために潮ねりこみ同様にサンモール一番街からの出発だったんですよね(昨年は花園銀座商店街からの出発でした)。

私は市内の神輿パレードは見ることができなかったのですが、パレードが会場入りするところから、16:30からの中央ステージ前での神輿宮入り見てきました。

Otaru_20240728-163150r

Otaru_20240728-163220

いや〜、潮まつりの神輿パレード、そして神輿宮入りも本当に人気があるんですよね。

会場は大勢の観客で囲まれました。

Otaru_20240728-163305

集結した神輿は4基で、これが一斉に宮入りする光景は大迫力で、その熱気が見物客にも伝わり、会場全体が大変な熱気に包まれるんですよね。

Otaru_20240728-164411r

Otaru_20240728-164651

Otaru_20240728-165028

担ぎ手のみなさん、お疲れさまでした。今年も楽しませていただきました。

潮まつり大花火大会

そして、おたる潮まつり最終日の夜は、皆さんお楽しみの大花火大会です。

今年は20:00から約30分間で約3,000発が打ち上げられたそうです。

花火の際は、会場内はいつも大混雑になるのですが、昨年大好評だったドローンショーは今年はなかったので、混雑具合は昨年よりはよかったかもしれませんが、それでもやっぱり潮まつりの花火は大人気です。

今年の大花火大会は、工事の終わった第3号ふ頭の岸壁側を有料観覧エリアとして、チケットを販売したんですよね(一般2,000円)。

実は私もチケットを購入して見に行ったので、花火をゆったり見ることができました。これ、来年以降も続けてもらいたいです。

Otaru_20240728-165535

始まるまでは、のんびり飲み食いしてました。
Otaru_20240728-175705

Otaru_20240728-191740

そして、花火。
Otaru_20240728-200255

Otaru_20240728-202300_2

Otaru_20240728-200845

Otaru_20240728-202300

Otaru_20240728-202620

やっぱり花火はいいですね!!

潮まつりの最後を飾る潮太鼓打演

花火大会が終わると、いよいよ潮まつりもフィナーレです。

中央ステージで閉祭式があり、それから観客の誰でも参加できる、さよなら潮音頭が行われ、ステージ上に次から次へと観客が上がって踊ります。

Otaru_20240728-205956

Otaru_20240728-210157

そして、本当に祭りの最後を飾るのが潮太鼓打演です。

Otaru_20240728-211355

潮太鼓は潮まつりには欠かせなくて、潮ふれこみ、潮ねりこみ、そしてステージ上での打演と、3日間に渡って祭りを盛り上げているんですよね。

この潮太鼓が本当に迫力があって、そして、これを皆さん楽しみにしているようで、たくさんの観客がステージ前に集まり、今年も最後の最後まで会場は大盛り上がりでした。

ただ、この中央ステージは、保管していた場所が取り壊しのためになくなるため、今回を最後に解体される予定とのことなので、この光景も今年で見納めなのでしょうかね。

Otaru_20240728-212657

そして、潮太鼓の打演の終了と共に、第58回おたる潮まつりが閉幕しました。

おわりに

ということで、第58回おたる潮まつり最終日の神輿宮入り、大花火大会、祭りの最後を飾る潮太鼓打演の様子でした。実は、あちこちで動画もちょっとずつ撮っていたので、これから整理して投稿できればと思っています。

いや〜、終わってしまいましたね、潮まつり。

関係者のみなさん、どうもありがとうございました。そして、お疲れさまでした。また、来年もよろしくお願いいたします。

で、毎年のことなんですが、潮まつりが終わると、季節としてはまだ7月下旬なので夏はまだ続くのですが、なんだか小樽の夏が一足先に終わってしまったようで、ちょっと寂しくなるんですよね。

また、来年ですね。

おたる潮まつり公式サイト

【関連記事】
第58回おたる潮まつり〜小樽の街が踊りであふれる2日目「潮ねりこみ」の様子(7月27日)
「第58回おたる潮まつり」がいよいよ開幕!!〜初日7月26日の祭りの始まりを市内に知らせる潮ふれこみの様子をちょっとだけ
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

| | コメント (5)

2024年7月28日 (日)

第58回おたる潮まつり〜小樽の街が踊りであふれる2日目「潮ねりこみ」の様子(7月27日)

Otaru_20240727-155900

小樽の夏が熱く盛り上がる3日間!!「第58回おたる潮まつり」が2024年7月26日(金)〜28日(日)の日程で開催しています。

2日目の7月27日(土)は、祭りのメインともいえる「潮ねりこみ」です。「ドンドコザブ〜ンだドンザブン〜♪」です!!

潮ねりこみは「ドンドコザブ〜ンだドンザブン〜♪」の潮音頭と、もう一曲の潮踊り唄に合わせて、梯団と呼ばれる、学校・町内会・官庁・企業等によるグループ単位で、小樽の中心街を踊りながら練り歩きます。

今年は事前の報道によると72梯団、約5千人が市内を踊り歩いたようです。

潮ねりこみのコースは、例年は花園グリーンロードを出発地点としていましたが、今年は熱中症対策のためにコースを短縮して、アーケードのサンモール一番街からの出発となっています。

Otaru_20240727-150656

サンモール一番街を出発してからはこれまで通りで、稲穂大通り(第一大通り)から中央通りに出たら運河方面に下りていき、運河の中央橋を渡って、小樽港第3号ふ頭基部のメイン会場の中央ステージまで練り歩きます。

開催時間は13:00〜20:30(予定)なので、この日は本当に一日中、小樽の街が踊りであふれるんですよね。

この日の天気は、日中は曇りで最高気温も24.6℃と、この時期にしてはそれほど上がらなかったので、踊られた皆さんにとってはよかったかもしれませんが(といっても暑かったですけどね)、夜からは雨になってしまったので、大変だったのではないでしょうか。

私は午後に見に行ってきたので、写真中心にその様子を掲載しますね。

潮まつり2日目「潮ねりこみ」の様子

今年のスタート地点となったサンモール一番街。
Otaru_20240727-150935

ここはアーケードで日陰になるので、見学の皆さんが端に陣取って声援を送る様子がお馴染みですね。

Otaru_20240727-150847

Otaru_20240727-150706

Otaru_20240727-150722

道路を渡って稲穂大通り(第一大通り)へ。

Otaru_20240727-151414

Otaru_20240727-151425

Otaru_20240727-152108

中央通りに出たら、中央通りを下っていって、運河の先の中央ステージへと向かいます。

Otaru_20240727-161200

Otaru_20240727-161422

Otaru_20240727-160711

中央通りを下っていって臨港線を渡ります。

Otaru_20240727-160734

Otaru_20240727-160802

臨港線、そして中央橋を渡って運河を超えて、小樽港第3号ふ頭基部のメイン会場に入ると、中央ステージまでもうすぐです。

Otaru_20240727-160443

Otaru_20240727-155433

中央ステージへと上がり、ここがゴールとなります。お疲れ様でした!!

Otaru_20240727-155620

そうそう、この中央ステージは、保管していた場所が取り壊しのためになくなるため、今回を最後に解体される予定とのことなんですよね。

Otaru_20240727-155921

ステージ上のこの光景も見納めとなるのかな。

Otaru_20240727-155900

いや〜、それにしても会場はとても賑わっていましたよ。
Otaru_20240727-160331

Otaru_20240727-160355

Otaru_20240727-155133

私は夕方に会場を後にしたのですが、その後も夜までまだまだ踊りが続いたんですよね。

各梯団の皆さん、お疲れ様でした。そして、とても楽しかったです。ありがとうございました。

ということで、小樽の街が踊りであふれた第58回おたる潮まつり「潮ねりこみ」の様子でした。

残る最終日の28日(日)には、神輿パレードや大花火大会があります。天気が良いといいですね。

おたる潮まつり公式サイト

※参考
・2024年7月26日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
気象庁|過去の気象データ検索(小樽(後志地方) 2024年7月)

【関連記事】
「第58回おたる潮まつり」がいよいよ開幕!!〜初日7月26日の祭りの始まりを市内に知らせる潮ふれこみの様子をちょっとだけ
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

| | コメント (0)

2024年7月27日 (土)

「第58回おたる潮まつり」がいよいよ開幕!!〜初日7月26日の祭りの始まりを市内に知らせる潮ふれこみの様子をちょっとだけ

Otaru_20240726-183247

いよいよ始まりましたね。小樽の夏が一番盛り上がる「第58回おたる潮まつり」が7月26日(金)〜28日(日)の3日間の日程で開催してます。

今年のキャッチコピーは“よし今だ!鼓動高鳴る新たな夏”です!!

初日の7月26日(金)には、潮まつりの始まりを市内に知らせるお馴染みの「潮ふれこみ」が18:00からスタートしました。

コースは例年通りに梁川通り奥の都会館前を出発して、都通り、稲穂大通り(第一大通り)、中央通りに出たら運河方面に下って運河の中央橋を渡り、小樽港第3号ふ頭基部のメイン会場の中央ステージまでです。

先導するのは、例年通りに子供たちによる可愛い若潮太鼓と小樽潮太鼓の威勢のいい太鼓です。

Otaru_20240726-182411

Otaru_20240726-182536

潮太鼓は潮まつりには欠かせませんね。

Otaru_20240726-182649

Otaru_20240726-182752

その後から役員梯団と各社中梯団が、ドンドコザブ〜ンだドンザブン〜♪の潮音頭や潮踊り唄に合わせて踊りながら続いていきます。

Otaru_20240726-183243

先頭で踊る小樽コンシェルジュのお二人は、潮まつりの間は潮コンシェルジュとして活躍します。

Otaru_20240726-183251

Otaru_20240726-183354

Otaru_20240726-183542

Otaru_20240726-183653

Otaru_20240726-183848

Otaru_20240726-181931

Otaru_20240726-182001

私はここで会場を後にしたのですが、初日はこの後、中央ステージで開祭式・御神水奉納・点灯式が行われて、第58回おたる潮まつりの開催が告げられます。

潮ふれこみ前の時間ですが、会場の様子をちょっとだけ。

Otaru_20240726-180513

Otaru_20240726-175600

Otaru_20240726-175637

Otaru_20240726-180154

第3号ふ頭基部のメインの舞台となる中央ステージは、保管していた場所が取り壊しのためになくなるため、今年の第58回を最後に解体されるとのことです。
Otaru_20240726-180412

ということで、第58回おたる潮まつりの初日7月26日(金)に行われた、潮ふれこみの様子をちょっとだけ紹介しました、

2日目7月27日(土)は、祭りのメインともいえる潮ねりこみが13時に、今年はサンモール一番街からスタートします。

そして、最終日の3日目28日(日)には神輿パレードや大花火大会もあります。

いや〜、始まりましたね。ドンドコザブ〜ンだドンザブン〜♪

おたる潮まつり公式サイト

【関連記事】
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

| | コメント (2)

2024年7月22日 (月)

まもなく始まる「第58回おたる潮まつり」(7月26日〜28日)〜いつものやぐらも組まれました

Otaru_20240720-094901

小樽の街がなんだかソワソワしてます。

小樽の夏が熱く盛り上がる「第58回おたる潮まつり」がいよいよ7月26日(金)〜28日(日)の3日間の日程で開催されます。今週末ですね。

先日、このブログでもお伝えしましたが、あちこちにおなじみのピンクの提灯が飾られ、ポスターも貼られ、そして潮音頭の「ドンドコザブ〜ンだドンザブン〜♪」も街に流れています。

そして先日、小樽運河の手前、旧運河プラザ前にはいつものやぐらが組まれました。

Otaru_20240720-094832

Otaru_20240720-095030

Otaru_20240721-180401

これらが現れると、本当にいよいよという感じですね。

旧運河プラザ前の消防犬「ぶん公」も祭りのハッピ姿になってましたよ。

Otaru_20240720-094949

Otaru_20240720-094941

そうそう、小樽駅前にもいつも提灯が組まれました。
Otaru_20240720-092221

Otaru_20240720-092236

第3号ふ頭基部では、メインの舞台となる中央ステージも組まれ始めてました(写真は7月21日撮影)。

Otaru_20240721-170714

Otaru_20240721-175658

この中央ステージについて、ちょっと寂しいニュースがありました。
※参照ニュース:2024年7月18日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

それは、このメイン舞台となる鉄骨組のステージが、今年の第58回を最後に解体されるとのことです。一体型のステージを保管していた場所が取り壊しのためになくなるためとのことなんですね。

このステージもお馴染みでしたから、なくなるのはちょっと寂しいのですが、今年が見納めとなるのかな。

こちらがメインの中央ステージの様子(昨年の潮ねりこみ)。
Otaru_20230729-155949r_20240722120301

ということで、第58回おたる潮まつりがまもなくです。楽しみですね。

おたる潮まつり公式サイト

【関連記事】
潮まつりの提灯が飾られ、祭りを知らせるポスターも〜第58回おたる潮まつりの潮ねりこみと神輿パレードは熱中症対策でコース短縮
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

| | コメント (0)

2024年6月28日 (金)

潮まつりの提灯が飾られ、祭りを知らせるポスターも〜第58回おたる潮まつりの潮ねりこみと神輿パレードは熱中症対策でコース短縮

Otaru_20240621-165122

6月下旬になると、そろそろ気になってきますね。おたる潮まつりが近づいてきました。

今年の第58回おたる潮まつりは、2024年7月26日(金)〜28日(日)の3日間の日程で開催されます。

街にはお馴染みのピンクの提灯が飾られ、祭りを知らせるポスターもあちこちに貼られるようになりました。

こちらはサンモール一番街の提灯。
Otaru_20240621-165106

Otaru_20240621-165113

こちらは 稲穂大通り(第一大通り)。
Otaru_20240621-165137

Otaru_20240621-171448

Otaru_20240621-181121

こちらが今年のポスターです。
Otaru_20240621-173130

今年のキャッチコピーは“よし今だ!鼓動高鳴る新たな夏”です!!

第58回おたる潮まつりの内容については、少し前に実行委員会の発表についてのニュースがありましたが、主な日程の予定はこうなっています。
7月26日(金)18:00〜19:30 潮ふれこみ
7月27日(土)13:00〜21:00 潮ねりこみ
7月28日(日)14:00〜16:30 神輿パレード/20:00〜20:30 大花火大会

初日の潮まつりの始まりを市内に知らせる潮ふれこみは、例年通り梁川通り奥の都会館前を出発して、小樽港第3号ふ頭基部の中央ステージまで練り歩きます。

で、今年は祭りのメインとなる2日目の「潮ねりこみ」と、3日目の「神輿パレード」が熱中症対策のためにコースを短縮するそうです。

例年は潮ねりこみは花園グリーンロードを出発地点としていましたが、今年はサンモール一番街からの出発。神輿パレードは昨年は花園銀座商店街からだったのをこちらもサンモール一番街からの出発となるそうです。

サンモール一番街はアーケードになので、待機中にも直射日光を避けることができますからね。

最終日の大花火大会は、約3千発が打ち上がる予定とのこです。

ということで、おたる潮まつりが近づいてきました。そのうち「ドンドコザブ〜ンだドンザブン〜♪」の潮音頭も街中に流れてきて、気分もどんどん盛り上がってきますね。

おたる潮まつり公式サイト

※参照ニュース:2024年6月7日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

【関連記事】
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

| | コメント (0)

2023年8月10日 (木)

【おまけ】第57回おたる潮まつりの美味しい様子

Otaru_20230728-202356

第57回おたる潮まつりが2023年7月28日(金)〜30日(日)の3日間の日程で開催され、大変な盛り上がりを見せて無事に閉幕しました。

今年は4年ぶりにフル開催ということもあってか、本当にたくさんの方がお祭りに訪れて楽しんだのではないでしょうか。3日間の来場者数は100万人といった発表もありました。

このブログでもその様子について、私が楽しんできた範囲でお伝えしましたが、潮まつりといえば、潮ねりこみや潮太鼓、花火に神輿に今年はディズニーのドローンショーもありましたが、合わせて楽しみなのがメイン会場周辺にずらりと並ぶ屋台の美味しいものですよね。

今年も飲食関係を中心として120店以上が出店したのに加えて、今年はキッチンカーエリアが2ヶ所に設けられ、こちらも人気で行列ができましたね。

ということで、第57回おたる潮まつりの関連の投稿として、おまけでそんな潮まつりの私が食べた美味し様子をちょっとお届けしますね。

初日、まずはキッチンカーエリアでビールに焼き鳥!!
Otaru_20230728-191757

キッチンカーエリアも大盛況。
Otaru_20230728-191511

工事中のおたるマリン広場の奥の出店スペース。
Otaru_20230728-200821_20230810010701

大分からあげの特製ねぎまみれ。
Otaru_20230728-201303

Otaru_20230728-202935

小樽わっしょい村(小樽観光協会)で、完成から10周年を迎えたというおたる生ワインボール。Otaru_20230728-202032

Otaru_20230728-202224

おなじみ、小樽あんかけ焼そば親衛隊の小樽あんかけ焼そばも。
Otaru_20230728-202916

今年は運河の散策路にも“小樽運河マーケット”と称して露店が並んだんですよね(すいません、今回はここでは買いませんでした)。Otaru_20230728-212010

Otaru_20230728-211554

2日目、こちらはキッチンカーの台湾かき氷。ふわふわかき氷のマンゴー。Otaru_20230729-154359

これ、すんごい美味しかったです。
Otaru_20230729-154746

こちらは行列のできるたこ焼き屋さんのたこ焼き!!
Otaru_20230729-155821

Otaru_20230729-160253

会場は連日大盛況です。

Otaru_20230729-161036

2日目、7月29日の街中の温度計は33℃と暑かったです。
Otaru_20230729-164748

最終日、再びビールに海鮮焼そば。
Otaru_20230730-171251

釧路ザンタレなんまら盛り揚げ隊の釧路ザンタレと、再び小樽あんかけ焼そば。なんか焼きそばばかり食べてる!?(笑)Otaru_20230730-180219

最終日は本当に大変な混雑でした。
Otaru_20230730-180055

といった感じで、他にもフライドポテトとか、もうちょっとビールを飲んでたりとかしてましたが(笑)、いや〜、どれも美味しかったです!!

もちろん、まだまだ美味しそうなものはたくさんあって、会場内はいい匂いを漂わせていましたが、さすがに食べることができたのは、このくらいでした。

こういう「食」もまた、潮まつりの楽しみのひとつですね。

ということで、今回のこのおまけの投稿で、今年の潮まつりの投稿も終了かな。

関係者のみなさん、お疲れさまでした。そして、どうもありがとうございました。また来年も楽しみにしてます。

※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。

【関連記事】
※今年の潮まつりの関連記事です。
第57回おたる潮まつりがいよいよ始まりました!!〜初日7月28日の潮ふれこみの様子
第57回おたる潮まつり〜小樽の街が踊りで溢れる2日目「潮ねりこみ」の様子(7月29日)
第57回おたる潮まつり最終日〜神輿・ディズニードローンショー・道新納涼花火大会・祭り最後を飾る潮太鼓打演の様子
第57回おたる潮まつり最終日の神輿パレード最後の宮入りの様子(2023年7月30日)【動画あり】
第57回おたる潮まつり最終日の道新納涼花火大会の様子【動画】
第57回おたる潮まつりの最後を飾る潮太鼓の様子【動画】〜初日潮ふれこみの時の動画もちょっとだけ
ニュースより/第57回おたる潮まつりの来場者数は3日間で100万人〜最終日の来場者が想定以上で今後に課題

| | コメント (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

イベント 小樽のお祭り おたる潮まつり 小樽ゆき物語 小樽雪あかりの路 歴史的建造物 銀行 歴史的建造物 倉庫 歴史的建造物 店舗 歴史的建造物 教会・神社・寺 歴史的建造物 邸宅 歴史的建造物 事務所 歴史的建造物 その他 その他の気になる古い建物 その他の気になる建物 小樽のなくなった建物 小樽市都市景観賞関連 小樽市総合博物館 市立小樽文学館・美術館 小樽の公園 児童公園(街区公園) 小樽公園の白樺林 小樽の坂 小樽の通り 小樽の駅 小樽の地下歩道 小樽の石垣のある風景 小樽の階段のある風景 小樽の丘のつく地名 於古発川(妙見川) 勝納川 小樽の川・橋(その他) クルーズ船の風景 海・港・運河・海岸 踏切・線路のある風景 旧手宮線関連 天狗山 奥沢水源地(水すだれ) 歩道橋から 水天宮 住吉神社 小樽の市場 妙見市場 雑貨・食料品店 飲食店 グルメ 小樽あんかけ焼そば 小樽のお餅屋 小樽のパン屋 小樽洋菓子舗ルタオ 海の幸 家庭料理 小樽のスポット(その他) 学校関連情報 生活密着情報 閉店した店・閉館した施設 サンモール一番街新築移転工事関連 塩谷・桃内地区 忍路地区 蘭島地区 長橋地区 オタモイ・幸地区 祝津・高島地区 桜・船浜地区 朝里地区 張碓地区 銭函地区 小樽の古い町名の痕跡 小樽の桜 小樽の紅葉 小樽でスキー 小樽の猫 小樽ゆかりの人物 ちょっとした風景 冬のちょっとした風景 北海道限定商品 妙見小僧 アンケートのお願い(終了) スポーツ ニュース 北海道胆振東部地震小樽関連 新型コロナウイルス関連情報(小樽) 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 道内巡り(小樽以外) 音楽