※当記事は、未投稿だった2017年7月6日作成の記事を加筆・修正して新規投稿しました(2019年10月5日)。写真は2017年7月2日撮影です。
先日、忍路地区にいった際、忍路から蘭島に抜ける観音坂を歩いてきました。
観音坂は、忍路半島の西側の岬(ポロマイ岬というそうです)に続く尾根を越えて蘭島へと抜ける、峠越えのように上って下る坂道です。
この観音坂につていは、小樽市HP内広報おたる連載「おたる坂まち散歩」に記載されているのを見てその名前を知ったのですが、小樽の西にある忍路には、年に何度か行くことがあるものの、なかなかこの観音坂を歩く機会がなくて、今回初めて歩いてきました。
まず、忍路湾近くに忍路神社があるのですが、忍路神社の鳥居の向かいの道路を進み、数軒先を左に曲がると、道路はしばらく緩やかに上りながら真っ直ぐ続きます。
(行った日は忍路神社のお祭りの日でした。正面の道を進みます)
(ここを左に)
(しばらく真っ直ぐ続きます)
ん?もう観音坂は始まってるのか?
いつも思うんですが、坂の始まりって、よく分からないんですよね(汗)
そのうち、その道は右に曲がり、徐々に勾配が急になりつつ、その先でなんだか木々に覆われて山の中に入っていくようです。
(道は右に曲がっていきます)
(先で道は山の中へ)
民家もここでなくなり、道が木々に覆われ出すところで舗装道路も終わりで、坂も急になります。
余談ですが、この民家が終わるところに、 「ーようこそ忍路へー旅人の館 たなか」という看板が下に立てかけてありました。
かつて、ここに旅館があったのですかね。送迎用と思われるマイクロバスもありました。
さて、それでは山道となる坂道を上りますが、これがなかなか急で、結構大変です。
ただ、もっと鬱蒼としているのかと思ったのですが、この時は前を歩いている方もいましたし、道には車のタイヤの跡があったりで、思ったよりは“道”でした。
【補足】(2019年10月5日追記)
この観音坂について、2019年8月に小樽市役所で聞いてきました。
ここは市道で、忍路・蘭島間新道線という名称です。
忍路側からこの観音坂に入った場合、この先で車両通行止めになり、通り抜けはできず、車を停める場所もないので、車では奥に行かないようにとのことです。
(坂道は右に曲がります)
5分ほど坂道を上ると峠に着いたのですが、そこで左手に入る道があって、そこがちょっとした広場になっています。
(峠で左に入れるようになってます)
そこには小さな観音堂があって、これがこの坂道の由来となっている徳源寺忍路観音堂なんですね。
すぐ横には小さな祠があって、観音様が祀られてました。
※観音堂横の観音坂に通行止めの看板があったのですが、市のものではないそうです(2019年10月5日追記)。
さて、坂道に戻って、ここからは蘭島方面に向かっての下り坂です。
下り始めると、前が開けて、ん?木々の向こうに見えるのは蘭島の海!?
お〜!ちらりと蘭島の海が見えてくるのが嬉しいですね。
途中、畑があちこちにあって、イチゴ栽培なんかもしているようで、農家の方が作業していました。
最後はくねくねっと坂道は曲がり、目の前にどんどんと開けてくる蘭島の海を見ながら下っていくと蘭島海岸に出ました。
(坂道は左に曲がり)
(蘭島の海が見えてきました)
目の前は、お馴染み砂浜の蘭島海水浴場ですね。
今では歩く人もほとんどいないというこの観音坂ですが、車が普及する前は、この坂道が忍路と蘭島を結ぶ主要道路だったようですね。
振り返って、こちらが蘭島側の観音坂の入り口です。
あれ?通行止の標識がありますが、すいません、これは歩行者も通行止め?
※小樽市で紹介もしている坂道なので、大丈夫だとは思うのですが…(後日、小樽市に問い合わせたところ、観音坂は市道で通行するのは問題ないとのことです。上記【補足】参照してください。2019年10月5日追記)。
(蘭島側の入り口はここから)
ということで、忍路から蘭島に抜ける観音坂の様子でした。
※他にも色々と観音坂に関する逸話が、小樽市HP内広報おたる連載「おたる坂まち散歩」に記載されているので、そちらもどうぞ。この観音坂は伊藤整とのも関わりがあるとか。
・小樽市 :おたる坂まち散歩 第22話 観音坂(1) (かんのんざか)
・小樽市 :おたる坂まち散歩 第23話 観音坂(2)
・小樽市 :おたる坂まち散歩 第24話 観音坂(3)
※当記事は、未投稿だった2017年7月6日作成の記事を加筆・修正して新規投稿したものです。
※市道の名称や位置は、小樽市役所の建設部用地管理課にて教えてもらいました。さらに今回は新規投稿に際し、道路の通行の可否などについても調べていただきどうもありがとうございました。この場を借りてお礼させていただきます(参考:小樽市 :市道に関することについて)。
【関連記事】
・忍路神社の向かいの坂が気になったので、上ってみたけど行き止まりでした
※忍路関連の記事はカテゴリー「忍路地区」にまとめてます。
最近のコメント