張碓に移転した人気のパン屋さん「パン ヨルトノ」にようやく行ってきました
今年の春に張碓に移転した人気のパン屋さん「パン ヨルトノ」に行ってきました。
いや〜、移転してから気になっていたのですが、なかなか張碓に行く機会がなくて、ようやく行くことができました。
張碓の静かでとてもいい環境の中、素敵なお店がありました。
店舗前の通りの向こうには海が見える素敵なロケーションですね。
「パン ヨルトノ」が緑3丁目の高台にオープンしたのが2019年9月のことで、なかなかに行くのが大変な場所でしたが、趣あって素敵な店舗で、そこで作られる美味しいパンは瞬く間に評判が広まり、人気のパン屋さんになったんですよね。
その緑町のお店での営業を2023年2月27日で終了し、こちら張碓に移転してきて、3月20日から営業してます。
で、移転後の張碓のお店にようやく行くことができたわけですが、久しぶりのヨルトノのパンを前にして、どれを買おうかと悩みました。
緑町のお店は何度か利用させてもらったのですが、ヨルトノのパンはどれも本当に美味しくて、中でも噛めば噛むほど美味しいハード系のパンが大好きなんですよね。
自家製粉麦・天然酵母を使ったパンは、いつもどれも美味しそうなのですが、今回買ったのはこちら。
カンパーニュ(ライ麦30%。ヨーグルト酵母の爽やかな酸味の定番パン。※お店の商品説明より)1/4(300円)
セーグル(ライ麦70%のパン)1/2(480円)
薄く切って食べるといいとのことで、そのようにして美味しく食べました。
トーストブロート(シンプルな山食)1/2(300円)
こちらは厚切りトーストにして、バターを塗っていただきました。
いや〜、もちろん、どれも美味しくいただきました!!
ということで、ようやく行くことができた張碓の「パン ヨルトノ」ですが、張碓は最近、素敵なカフェなどもできていて、なんだかちょっと気になる注目のスポットになっているんですよね。
なかなか気軽に行ける場所ではないですが、ヨルトノにはまた買いに行きたいですし、機会をみつけて張碓もゆっくり回ってみたいですね。
【店舗情報】(お店情報は2023年6月時点でのものです)
営業時間:10:00〜16:00(売り切れ次第終了)
定休日:火曜、水曜
※駐車場は店舗前に4〜5台分のスペースがあります。
※Webショップ:パン ヨルトノ
※お店情報については、Instagramで随時発信されていますので、気になる方は要チェックです。
・パン ヨルトノ(@yorutono_pan) • Instagram
※張碓の町は海岸沿いに長く位置していて、その中で住宅街は2箇所に分断しているのですが、そのうち銭函側の住宅街に「パン ヨルトノ」はあります。
【関連記事】
・緑3丁目の高台にある人気のパン屋さん「パン ヨルトノ」が張碓に移転するそうです
・緑町の高台の美味しいパン屋さん「ヨルトノ」にいってきました(2019年9月オープン)
最近のコメント