小樽の紅葉の季節ももう終わりなので、これまで未掲載の紅葉をまとめて【小樽の紅葉2024】
小樽は先日雪も降り、冬がもうすぐそこまできていて、紅葉を楽しむ季節も終わりです。
ブログでもいくつかの場所の紅葉の様子を紹介しましたが、掲載してない小樽市内各所の紅葉写真がまだあるので、最後にまとめて掲載したいと思います。
当ブログの紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてますので、過去の投稿などを見たい場合はそちらからどうぞ。
小樽運河ツタなど(11月3日の様子)
奥沢記念公園(11月2日の様子)
春の桜が綺麗な奥沢記念公園は紅葉も。ただ、だいぶ散ってました。
雪と紅葉〜小樽公園と入船公園(11月7日の様子)
雪が降った日の小樽公園。雪と紅葉の風景はこの時期だけですね。
旧国際インテリアアカデミー(11月9日の様子)
かつての専門学校「旧国際インテリアアカデミー」(旧寿原産業鳳星寮)の建物に絡まるツタの紅葉は、なんとも趣があるんですよね。
場所はメルヘン交差点近くの堺町郵便局(ルタオ本店向かい)の脇道を入っていくとあります。
この建物は、現在は使われてないようですが、建物自体がとてもモダンで素敵です。
年によっては、もっと濃く深い赤とオレンジに色づくんですが、今年はそれほど色づきはしなかったようですね。
※昨年の様子です:旧国際インテリアアカデミー(旧寿原産業鳳星寮)のツタの紅葉(11月9日の様子)【小樽の紅葉2023】
その他をまとめて
イチョウの黄葉は木によっては葉が散っていたり、まだ緑だったり。
おわりに
ということで、これまで未掲載だった紅葉写真をまとめて紹介してみました。
他にも見に行きたかった場所とがあるのですが、紅葉の季節って思ったより短いんですよね。なので、なかなか行きたいところ全部とはいきませんね。
それでも、今年もあちこちの紅葉を楽しませてもらいました。そして、紅葉の時期が終わると、いよいよ冬ですね。
【関連記事】
※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
最近のコメント