【小樽桜巡り2022】八重桜もそろそろ終わり〜手宮緑化植物園・天上寺(5月15日の様子)
4月下旬からエゾヤマザクラ、ソメイヨシノと続き、ゴールデンウィーク明けからは、あちこちでこんもりと可愛い八重桜が咲いていたのですが、その八重桜もそろそろ終わりのようですね。
そこで、手宮緑化植物園と天上寺の八重桜の様子を5月15日(日)に見に行ってきました。
どちらも桜の見どころとして人気のスポットですが、八重桜も綺麗なんですよね。
手宮緑化植物園の八重桜
手宮公園の奥にある手宮緑化植物園は、とても綺麗に整備された園内で、ゆったり過ごすことができる、ソメイヨシノなどの桜も人気のスポットで、今年もゴールデンウィーク中はとても多くの方が、桜を見に来られたようで、私が行った時も大混雑でした。
で、八重桜はまだだったので、見に行ってきたのですが、ここは園内中腹の道沿いに八重桜が並んでいて、これまた綺麗に咲くんですよね。
小樽の港を背景に眺めることができるのがいいんですよね。
他にも八重桜が咲いている場所はあるものの、だいぶ花が散り出していましたが、それでもとっても綺麗でした。
天上寺の八重桜
こちらもソメイヨシノは見に行ったけど、まだ八重桜を見てなかった、入船町の天上寺です。
参道沿いに見事にソメイヨシノが咲いた後、参道脇に一本と、参道奥の両側に八重桜が咲きます。
おわりに
ということで、5月15日の手宮緑化植物園と天上寺の八重桜の様子でした。
長く楽しんだ、小樽の桜も、八重桜が散り出して、いよいよ終わりですね。
※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてますので、よかったら、ブログに掲載した今年の桜を振り返ってみてください。
【関連記事】
・【小樽桜巡り2022】市内は八重桜が見ごろに〜小樽公園とその周辺・中央小公園・旧手宮線沿いほか(5月11日の様子)
・第77回招魂祭が今年も小樽公園の顕誠塔前広場で5月15日に開催されました
最近のコメント