旧観光船乗り場の建物に入っていた小樽市の港湾室は第2号ふ頭近くの新築庁舎に移転しています
小樽港第3号ふ頭周辺の再開発計画の一環で、現在、第3号ふ頭で新しい小樽港観光船ターミナルが建設されてますが、それに伴い、すぐ近くにあったもとの観光船乗り場はすでに閉鎖され、間もなく取り壊しになる予定です。
すでに建物周囲に囲いが設置されていて(6月6日現在)、券売事務所は近くの仮設事務所で営業中です。
※関連記事:観光船乗り場は仮設事務所で営業中〜新しい小樽港観光船ターミナルが建設中で以前の建物は取り壊しに向けて囲いが設置
ところで、その旧観光船乗り場の建物の2階には、小樽市の産業港湾部港湾室が入っていたんですよね。
で、今回、建物が閉鎖、そして取り壊しになるということで、入っていた市の港湾室がどうなったかというと、別のところに新しく庁舎が建てられて、そちらに移転しています。
小樽市港湾管理事務所(小樽市産業港湾部港湾室)という名称で、場所は運河の浅草橋からそのまま港方面に進んだ第2号ふ頭基部の道路沿いです。
小樽市からお知らせが出ています。
※小樽市港湾室庁舎移転のお知らせ | 小樽市
移転日は2025年6月9日(月)となっています。
新築ですからとても綺麗な建物ですね。
ということで、取り壊し予定の以前の観光船乗り場の建物に入っていた小樽市産業港湾部港湾室は、新庁舎に移転しています。
【関連記事】
・観光船乗り場は仮設事務所で営業中〜新しい小樽港観光船ターミナルが建設中で以前の建物は取り壊しに向けて囲いが設置
・現在の観光船乗り場が移転します〜新しい小樽港観光船ターミナルが建設中〜それに伴い移転スケジュールが出てます
・新しい小樽港観光船ターミナルの建設が第3号ふ頭で進んでいます〜ネーミングライツ募集中
・小樽港第3号ふ頭周辺の再開発で34号上屋が解体〜ここには新しい観光船ターミナルができる予定
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 観光船乗り場は仮設事務所で営業中〜新しい小樽港観光船ターミナルが建設中で以前の建物は取り壊しに向けて囲いが設置 | トップページ | 祝津の高台の日和山灯台が6月7日・8日限定で一般公開されました(2025年)【動画追記】 »
コメント
小梅様。ほんとに驚きますよね、当方のコメントで触れた港湾室のことが、この記事で取り上げられたとは!そういえば、昨日のコメントで言及し忘れたのですが、旧観光船乗り場の船着き場では、私が大学2~3年生のころまで、お盆時には灯籠流しが行われ、赤と緑の行灯が蠟燭の幽玄な薄明りに内側から照らされて、海上をゆらりと漂っていたことを今でも憶えています。今は環境への配慮もあって、運河公園の方で行われていると思います。
投稿: 小樽望郷 | 2025年6月10日 (火) 06時35分
小樽望郷 様
おはようございます。
灯篭流しが行われていたことをおぼろげながら覚えています。赤と緑という色の記憶があります。幻想的でしたね。
先日仰っていらした山田帽子店もよく覚えています。小規模ながらも存在感のあるお店でしたね。
投稿: know the moon | 2025年6月10日 (火) 07時08分
know the monn様。やはり御記憶でいらっしゃったんですね!小学生の時には、港での灯籠流しが終わると、「あゝ、夏休みものこり少ないんだな」という感慨におそわれたものです。漆黒の海面を漂う赤と緑の灯籠は、本当に幻想的でしたね。山田帽子店、よくテレビなどでも紹介され、黒いベレー帽を被られたご主人が、一生懸命にアイロンを使われて、フエルト生地の帽子の形を整えられていたシーンが思い出されます。
投稿: 小樽望郷 | 2025年6月10日 (火) 08時35分
小梅太郎様 読者の皆様 こんにちは
山田帽子店を思い出し懐かしくなりました
狭い店内で帽子を作っているお爺さんがいてガラス越しに見たことを覚えています お店の角がラウンド状で店内が見やすくなっていました 店内の壁に帽子が飾られていました いつの間に閉店されたのか分からないですが 店主のお爺さんは子供ながらに高齢なのがわかりました そしてベレー帽を被っていたのも覚えています
投稿: べこもち | 2025年6月10日 (火) 23時05分
小樽望郷さん、こんばんは。
いや〜、なんというタイミングかと、ほんとに驚きました!!
以前は旧観光船乗り場の船着き場で、お盆の時に灯籠流しが行われていたのですか。それは知りませんでした。
そうですね、今は運河公園で行われてますね。
海での灯籠流しは、また雰囲気がずいぶんと違うのでしょうね。
小樽望郷さん、 know the moon、べこもちさん、こんばんは。
みなさん、山田帽子店を憶えてらっしゃるんですね!!
素敵なお店だったのですね。
ベレー帽を被ったご主人も印象に残る方だったのですね。
投稿: 小梅太郎 | 2025年6月11日 (水) 02時14分
べこもち 様
おはようございます🤗
べこもちさんも山田帽子店をおぼえていらっしゃるのですね。
ガラス越しにご店主さまのお仕事をされていらっしゃるご様子がよく見える店舗でしたね。
柳川通りの雰囲気は今も昔も好きです。帰省する際には必ず散策に行きます😊
投稿: know the moon | 2025年6月11日 (水) 07時06分