小樽運河の中央橋の先の以前「コンビニエンスストア しばた」があった建物に「貝屋」というお店ができてますね(まだ入ったことはないですが…)
そういえば、小樽運河の中央橋の先の小樽港縦貫線との交差点の一角に、「運河レストラン 貝屋」というお店がだいぶ前からできているんですよね。
まだ入ったことはないのですが、確か昨年(2024年)夏(7月頃)、潮まつりの頃に営業を始めたように記憶しています。
ちょっとお店の詳細については、よく分かってなくて申し訳ないのですが、ここは以前「コンビニエンスストア しばた」(柴田食糧株式会社)というお店だったんですよね。
ただ、そのお店はいつからか(数年前に)閉まっていて、その後どうなるのかなと、気になっていたんです。
で、その跡にこの「貝屋」がオープンしたということで、お店には行ったことはなくて、オープンしてからも結構経ってしまってますが、その状況だけでも書き留めてくことにしました。
まず、こちらは2018年7月撮影ですが、この時はもう「コンビニエンスストア しばた」は閉まってました。
それからしばらくはお店は閉まったままだったんですよね。
で、こちらが昨年(2024年)夏の様子(7月21日撮影)で、まだお店はオープンしてなかったのかな?
その後、お店ではメロンやソフトクリームを提供していたようですね。
これは鮭とばかな?
その後、2月に前を通ったら、メニューが店頭に出ていて、海鮮系中心に食事もできるようになったようですね。
ちなみに、このすぐ先には小樽国際インフォメーションセンター(ポートマルシェotarue)があるので、周辺にお店があって人の流れができるのはいいですよね。
ということで、「コンビニエンスストア しばた」跡にできた運河レストラン「貝屋」について、お店にはまだ行ったことがなくて、店舗詳細も未確認なのですが、その様子について書き留めておきました。
※食べログ情報:貝屋
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント