« ルタオ運河プラザ店3番庫にカフェが2025年3月15日オープン | トップページ | 日銀通り沿いの「小樽バイン」(本店)は店舗改装工事のため2025年3月1日~4月25日(予定)まで休業中です »

2025年3月 6日 (木)

小樽美術館で藤間扇玉さんの足跡をたどる写真展「藤間扇玉のあゆみ」が開催中(3月9日まで)

Otaru_20250301-125435

市立小樽美術館1階奥の市民ギャラリーで、北海道文化賞受賞・師籍60周年記念写真展「藤間扇玉のあゆみ」が開催されています。

期間は2025年2月28日(金)~3月9日(日)で、開館時間は10:00~17:00(最終日は16:00まで)、入場は無料です(3月3日は休館日でした)。

Otaru_20250301-125430

小樽生まれで藤間流扇玉会会主の日本舞踊家藤間扇玉さんは、小学3年生頃から日本舞踊を習い始めたそうで、1964年に藤間流の師範になっています。

おたる潮まつりのあの「潮音頭」、さらには「潮踊り唄」の振付を考案した一人としても知られていて、普及活動に今も尽力されています。

ご主人は潮まつり創設の中心の1人でもあり、運河保存運動でも知られる、デザイナーの故・藤森茂男さんです。

藤間扇玉さんは昨年(2024年)10月に北海道文化賞を受賞し、今年は師範資格取得後60年となることから、それらを記念して、その足跡をたどる写真展の開催となっているんですね。

秘蔵写真や舞台写真など50点を展示されているとのことで、舞踊発表会などの映像も会期中上映されています。

Otaru_20250305-230939

Otaru_20250305-230921

私がこういうのも失礼かもしれませんが、藤間扇玉先生は踊っている姿はもちろん、たたずまいが本当にかっこいいんですよね。

最終日の3月9日(日)にはギャラリートーク「潮まつりのこと」 が午後1時~午後2時に、同日午後2時~午後3時30分には潮太鼓打演が行われて来場の皆さんと潮音頭を踊られるそうです。

とうことで、小樽美術館で北海道文化賞受賞・師籍60周年記念写真展「藤間扇玉のあゆみ」が開催中です。3月9日(日)までですので、気になっている方はお忘れなく。

市民ギャラリー 北海道文化賞受賞・師籍60周年記念写真展 藤間扇玉のあゆみ | 小樽市

Otaru_20250301-131237

※関連ニュース
北海道文化賞受賞・師籍60周年記念写真展「藤間扇玉のあゆみ(市民ギャラリー)」に行ってきました。(3/1) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
師籍60周年・藤間扇玉のあゆみ写真展・・・(2/28~3/9)市立小樽美術館市民ギャラリー | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
写真と映像で足跡たどる写真展 “藤間扇玉のあゆみ”(小樽ジャーナル)
藤間扇玉写真展関連事業“たらつり節”に157人(小樽ジャーナル)
・2025年2月20日/3月1日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・2024年10月10日付北海道新聞朝刊小樽・後志(藤間扇玉さんが北海道文化賞に)

スポンサーリンク

|

« ルタオ運河プラザ店3番庫にカフェが2025年3月15日オープン | トップページ | 日銀通り沿いの「小樽バイン」(本店)は店舗改装工事のため2025年3月1日~4月25日(予定)まで休業中です »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ルタオ運河プラザ店3番庫にカフェが2025年3月15日オープン | トップページ | 日銀通り沿いの「小樽バイン」(本店)は店舗改装工事のため2025年3月1日~4月25日(予定)まで休業中です »