【小樽雪あかりの路27】小樽芸術村会場の様子(イベントは終了しています)
小樽の街をロウソクの灯りが幻想的に照らす「第27回小樽雪あかりの路」は、2025年2月8日(土)〜15日(土)の日程を終えて無事閉幕しました。
途中、気温が上がって雨が降ったり、その後に大雪になったりと、ボランティアの皆さんも大変だったと思いますが、今年もたくさんの方が小樽の街を照らす優しいロウソクの灯りを楽しんでくれたようですね。
私もいくつかの会場を見てきたのですが、まだブログで紹介してない写真があるので、イベントは終了しましたが小樽雪あかりの路の投稿を続けています。
今回は今年からメイン会場に加わった小樽芸術村会場(小樽芸術村中庭)の様子です。
小樽芸術村会場では初日2月8日にオープニングセレモニーが行われて、私も見に行ってその様子はブログでお伝えしたのですが、見物客がとても多く混雑していたので、後日14日に改めて見に行ってきたというわけです。
※オープニングセレモニーの様子はこちら:「第27回小樽雪あかりの路」開幕!!〜初日2月8日にオープニングセレモニーが小樽芸術村会場で開催
小樽芸術村会場は大きなステージと共に、灯りの通路などがかなり立派なんですが、会場を設営したのは陸上自衛隊第11特科隊とのことで、確か昨年も見事な会場を作っていたので、さすがですね。
これは高いところから見ると、きっとすごいだろうな〜と思っていたら、公式Instagramでイベント時の上からの写真がありました。
この投稿をInstagramで見る
ということで、今年からメイン会場に加わった小樽芸術村会場の様子でした。
今年の小樽雪あかりの路も終わってしまいましたが、今年も色々と楽しませてもらいました。ボランティアの皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでした。そして素敵な雪あかりをありがとうございました。
※小樽雪あかりの路 – 雪に灯す、静夜の揺らめきに想い耽る
※Instagram:小樽雪あかりの路2025(@yukiakari_official)
【関連記事】
※小樽雪あかりの路についての記事は、カテゴリー「小樽雪あかりの路」にまとめてます。
※昨年の様子です。
・【小樽雪あかりの路26】小樽芸術村会場で陸上自衛隊第11特科隊による「名物山吹ザンギ」が数量限定で無料提供(2月16日・17日の2日間)
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽雪あかりの路」カテゴリの記事
- やった〜!!小樽雪あかりの路21で応募したスタンプラリー「地上ノホシサガシ12」に当選!!(2019.03.16)
- ニュースより/「小樽雪あかりの路21」の来場者数は47万8千人。今年もたくさんの方が訪れてくれました(2019.02.23)
- 【小樽雪あかりの路21】それぞれの雪あかりの路〜あちこちで目にした雪あかりをまとめて(2019.02.22)
- 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の手宮線会場の様子〜今年も様々なオブジェが作られて大勢の観光客が訪れてました(2019.02.20)
- 【小樽雪あかりの路21】静かな自然の中で揺れるロウソクの灯りが綺麗な「伊藤整ゆかりの地」塩谷会場の様子(2019.02.19)
コメント