« 重要文化財・旧三井銀行小樽支店で小樽雪あかりの路関連イベント「日本遺産カフェ」(2月15日まで) | トップページ | 【小樽雪あかりの路27】小樽芸術村会場の様子(イベントは終了しています) »

2025年2月16日 (日)

【小樽雪あかりの路27】手宮線会場の様子(イベントは終了しています)

Otaru_20250214-184820

2月8日(土)から始まった、小樽の街をロウソクの灯りが幻想的に照らす「第27回小樽雪あかりの路」も、2月15日(土)で閉幕となりました。

今年もたくさんの方が、小樽の街を照らす優しいロウソクの灯りを楽しんでくれたようですね。

私もいくつかの会場を見てきてブログで紹介してきましたが、未投稿の会場の写真がまだあるので、イベントは終了しましたが小樽雪あかりの路の投稿を続けますね。

今回はメイン会場の一つである、おなじみの手宮線会場の様子です。

手宮線会場には実は初日と14日(金)の2回見に行ってきました。初日に行った際には、大変な混雑だったのと、ちょっと時間がなくてゆっくり見られなかったので、もう一度も見に行ってきたというわけです。

手宮線会場は中央通りから市立小樽文学館・美術館のある日銀通りまでの区間が会場になっています。

今回は中央通り側から入って見てきたので、その様子を写真中心に掲載しますね(写真は主に14日撮影分です)。

Otaru_20250214-183816

Otaru_20250214-183857

Otaru_20250214-183920

Otaru_20250214-183953

これは「灯りのコロシアム」というタイトルのオブジェですが、あれ!?初日より高くなってる。Otaru_20250214-184105

ちなみに、こちらが初日。
Otaru_20250208-182548

こちらが14日。高く立派になってますね。
Otaru_20250214-184243t

Otaru_20250214-184135

こちらは「フクロウの森」で、お気に入りのオブジェです。
Otaru_20250214-184409

Otaru_20250214-184526

Otaru_20250214-184547

Otaru_20250214-184625

手宮線会場は周囲に人工的な照明が少なく音も静かで、より暗い中でロウソクの灯りが揺れていて、それがとても幻想的でいい雰囲気なんですよね。

Otaru_20250214-184650

Otaru_20250214-184733

Otaru_20250214-184815

Otaru_20250214-184855

Otaru_20250214-184958

Otaru_20250214-184915

文学館・美術館前のこちらは、いつも大人気のJC(青年会議所)によるチューブ滑り台です。Otaru_20250214-185016

(この写真は2月8日撮影)
Otaru_20250208-183738

タイヤチューブに乗って滑るんですが、歓声が上がってましたよ。

Otaru_20250214-185204

Otaru_20250214-185241

ここで教えてもらったのですが、この滑り台の建物側にはヘビの雪像がいました!!Otaru_20250214-185219

お〜、これは大きくて、大迫力!あっ、舌もある。
Otaru_20250214-185117

Otaru_20250214-185305

Otaru_20250214-185347

Otaru_20250214-185419

ということで、メイン会場である手宮線会場の様子でした。

小樽の冬の一大イベント「第27回小樽雪あかりの路」も終わってしまいましたね。終わってしまうとちょっと寂しいですね。

ボランティアの皆さん、関係者の皆さん、お疲れさまでした。そして、今年も素敵な雪あかりをありがとうございました。

小樽雪あかりの路 – 雪に灯す、静夜の揺らめきに想い耽る
※Instagram:小樽雪あかりの路2025(@yukiakari_official)

【関連記事】
※小樽雪あかりの路についての記事は、カテゴリー「小樽雪あかりの路」にまとめてます。

スポンサーリンク

|

« 重要文化財・旧三井銀行小樽支店で小樽雪あかりの路関連イベント「日本遺産カフェ」(2月15日まで) | トップページ | 【小樽雪あかりの路27】小樽芸術村会場の様子(イベントは終了しています) »

小樽雪あかりの路」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 重要文化財・旧三井銀行小樽支店で小樽雪あかりの路関連イベント「日本遺産カフェ」(2月15日まで) | トップページ | 【小樽雪あかりの路27】小樽芸術村会場の様子(イベントは終了しています) »