小樽は2月28日に今年初の二桁気温10.4℃を記録〜道路状況注意です
2月最終日の28日(金)の小樽は気温がぐっと上がって、最高気温10.4℃(15:01)を記録しました。
気温が二桁になったのは今年初ですね。ここまで上がると暖かく感じてしまいます。
2月28日の小樽は青空も広がって、とても気持ちのいい1日だったものの、ここまで気温が上がると雪解けも一気に進み、屋根からの落雪などにも要注意ですが、なにより困るのが道路状況です。
この気温で、道路に積もっていた雪が緩んでグチャグチャになって、そこに車が通ることによってグシャグシャの深い轍ができ、坂の街・小樽ではそうなると運転も大変で、車が坂の途中でスタックしているのをよく見かけるようになります。
この気温上昇で道路状況がかなり悪くなっているので、車はもちろん、歩きの方も注意していきましょう。
気温も上がって少しずつ春に近づいている、と言いたいところですが、天気予報を見ると、また日曜日あたりから気温は下がるようです。まあ、まだ3月に入ったばかりですからね。
でも、一歩一歩春には近づいているんですよね。
※気象庁|過去の気象データ検索(小樽(後志地方) 2025年2月)
※小樽(道央)の過去のアメダス(2025年02月28日) - 日本気象協会 tenki.jp
※小樽市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
【関連記事】
・小樽は2月19日に今シーズン最大積雪深117cmを記録
・なんと2月12日の小樽に雨が降りました〜道路は大丈夫かな!?【追記:翌朝になったら雪が積もってた…】
・小樽は連日降り続いた雪で積雪深が2月2日に最大112cmを記録
・いや〜、ついにきましたドカ雪。1月29日からず〜っと降り続いてます【続報予定あり→追記】
・今シーズンの小樽の雪は1月中旬まできてまだドカ雪はないけどそれなりに連日降ってます〜1月17日に今シーズン最大の積雪深55cmを記録
・12月24日の小樽は雪が結構降って夕方に最大積雪深43cmを記録(25日は一転穏やかな天気)
・小樽も雪が結構降りました〜12月12日朝の時点で積雪深30cmを記録
・小樽は雪が少しずつ積もって気温もぐっと下がってます〜12月7日は最高気温がマイナスの真冬日
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント