« 【小樽雪あかりの路27】あかりの路会場「朝里十字街」の様子(2月8日〜10日の3日間で開催) | トップページ | ルタオ運河プラザ店で今年もワイングラスタワーが飾られています »

2025年2月12日 (水)

第27回小樽雪あかりの路で小樽運河の中央橋街園に「ウェルカムスープバー」が出店してます

Otaru_20250208-175022

現在、小樽では夜の街をロウソクの灯りが優しく照らす「第27回小樽雪あかりの路」が、2025年2月8日(土)〜15日(土)の期間で開催中です。

この小樽雪あかりの路に合わせて、小樽運河の中央橋の北側の広場・中央橋街園で「Welcome Soup Bar(ウェルカムスープバー)」が出店しています。

開催期間は小樽雪あかりの路と同じ2月8日(土)〜15日(土)で、営業時間は17:00〜21:00(※週末・祝日は16:00〜)となっています。

Otaru_20250208-175908

中央橋街園は、中央橋の観光客の皆さんが記念撮影をしているところの道路を挟んで反対側にある広場です。

(こちらは中央橋からのおなじみの風景)
Otaru_20250208-174657

広場に入って行ったところに出店しています。
Otaru_20250208-174734

Otaru_20250208-175653

メニューは下記にようになっていて、全て1杯500円です。
・お魚つみれ汁
・韓国スープ(スンドゥブ)※数量限定
・台湾スープ(麻油鶏)※数量限定
・スリランカスープ ※数量限定
・北海道コーンスープ
・お汁粉(焼き餅入り)
・ホットチョコレート
・ホットワイン
・熱燗
※提供メニューは、予告なく変更になる場合があるとのことです。
※参照:小樽雪あかりの路 Welcome Soup Bar ☕️ - Otaru Next 100 実行委員会

出店しているのは、小樽の若手会社員らでつくる有志団体「Otaru Next 100(オタルネクスト100)実行委員会」です。

私も初日に運河会場を見に行った際に立ち寄ったのですが、初日からたくさんのお客さんが来ていましたよ。

Otaru_20250208-175813

Otaru_20250208-175619

Otaru_20250208-174927

で、私も。
Otaru_20250208-175019

二人で行っていて、たのんだのは台湾スープとスリランカスープです。

台湾スープは鶏肉とたっぷりのショウガがガリガリっと。これは美味しくて温まりますね。そして、スリランカスープは卵とコーンのまろやかなスープで、あれ、なんだろう、ほんのりスパイシーで、これがいいアクセントですね。

いや〜、ここまで雪あかりを見てきて冷えた身体が温まって、これは嬉しいですね。元気が出ます。

Otaru_20250208-174808

そういえば、昨年の北運河会場があった時に、確か炭火で暖をとれるようになっていたと思うのですが、そういうのがあるともっと嬉しかったかも(それはちょっと欲張りすぎかな)。

それにしても、これは冬の屋外の寒いイベントに最高ですね。この場所に出店しているのを気づかない方もいそうなので、ぜひ、たくさんの方に味わってもらって、温まっていってもらいたいですね。

ということで、小樽運河の中央橋街園に出店している「Welcome Soup Bar」は、小樽雪あかりの路に合わせて2月15日(土)までですので、雪あかりと一緒にいってみてはいかがでしょうか。

小樽雪あかりの路 Welcome Soup Bar ☕️ - Otaru Next 100 実行委員会

※参考:2025年1月16日・2月11日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

【関連記事】
※小樽雪あかりの路についての記事は、カテゴリー「小樽雪あかりの路」にまとめてます。

スポンサーリンク

|

« 【小樽雪あかりの路27】あかりの路会場「朝里十字街」の様子(2月8日〜10日の3日間で開催) | トップページ | ルタオ運河プラザ店で今年もワイングラスタワーが飾られています »

小樽雪あかりの路」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【小樽雪あかりの路27】あかりの路会場「朝里十字街」の様子(2月8日〜10日の3日間で開催) | トップページ | ルタオ運河プラザ店で今年もワイングラスタワーが飾られています »