【小樽雪あかりの路27】「小樽水産加工業協同組合」会場の様子(2月11日の1日限りで開催)
2月8日(土)に始まった、小樽の街をロウソクの灯りが幻想的に照らす「第27回小樽雪あかりの路」も、2月15日(土)までということで、もう終盤ですね。
小樽雪あかりの路は、公式会場以外にも市内の各所で明かりが灯っているのですが、先日、2月11日(火・祝)に1日限りで開催された「小樽水産加工業協同組合会場」の雪あかりを見に行ってきました。
場所は手宮1丁目で、マックスバリュ手宮店のすぐ近くです。
小樽水産加工業協同組合は、今年は町内会や学校、会社単位で参加する「あかりの路会場」にも公式には登録してはいないのですが、実は以前から人気のある会場なんですよね(昨年は、あかりの路会場として2日間開催していたんですね)。
私はここ小樽水産加工業協同組合会場には初めて訪れたのですが、同組合の田宮昌明さんを中心として、本当に素敵な雪あかりを見せてくれているんですね。
点灯時間は17:00~20:00ということで、私が見に行った始まってまもなくの時間帯はちょっと風が強かったんですが、その後はしばらく経ってから風も収まったようで、会場ではBGMも流れていたようです。
アイスプレートとかアイスキャンドルがたくさんあって、本当に綺麗です。
アイスプレートは、他の会場用にも作成して配っているとか。
ということで、2月11日の1日限りの開催だった小樽水産加工業協同組合会場の雪あかりの様子でしたが、いや〜、噂通りのとても素敵な雪あかりで、1日限定はもったいないくらいでした。
※第27回小樽雪あかりの路は2025年2月8日(土)〜15日(土)までで、ロウソクの基本点灯時間は17:00~21:00となっています(会場や天候によって変更があります)。
※小樽雪あかりの路 – 雪に灯す、静夜の揺らめきに想い耽る
※Instagram:小樽雪あかりの路2025(@yukiakari_official)
※参照
・小樽雪あかりの路27…小樽水産加工業協同組合会場(2/11) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
・一夜限りの雪あかり!小樽水産加工業協同組合の250灯(小樽ジャーナル)
【関連記事】
※小樽雪あかりの路についての記事は、カテゴリー「小樽雪あかりの路」にまとめてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽雪あかりの路」カテゴリの記事
- やった〜!!小樽雪あかりの路21で応募したスタンプラリー「地上ノホシサガシ12」に当選!!(2019.03.16)
- ニュースより/「小樽雪あかりの路21」の来場者数は47万8千人。今年もたくさんの方が訪れてくれました(2019.02.23)
- 【小樽雪あかりの路21】それぞれの雪あかりの路〜あちこちで目にした雪あかりをまとめて(2019.02.22)
- 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の手宮線会場の様子〜今年も様々なオブジェが作られて大勢の観光客が訪れてました(2019.02.20)
- 【小樽雪あかりの路21】静かな自然の中で揺れるロウソクの灯りが綺麗な「伊藤整ゆかりの地」塩谷会場の様子(2019.02.19)
コメント