ルタオ運河プラザ店で今年もワイングラスタワーが飾られています
ルタオ運河プラザ店で、今年もワイングラスタワーが飾られています。
期間は2025年2月1日(土)〜3月23日(日)と長期間で、時間は10:00〜22:00までです。
ワイングラスタワーといえば、以前は冬のロングランイベント「小樽ゆき物語」でおなじみで、旧運河プラザにて飾られていたんですよね。
それがご存知の通り、運河プラザは2024年3月いっぱいで閉鎖となり、さらに小樽ゆき物語も前回(2023年〜2024年の開催)で終了となっていて、このワイングラスタワーもどうなるのかと心配されていました。
それが、運河プラザ跡に2024年10月にオープンしたルタオ運河プラザ店の協力で飾らせてもらうことができることになって、2月1日から展示が始まってます。ルタオ運河プラザ店さんに感謝ですね。
場所は入って右が奥の以前とほぼ同じ場所なんですが、ルタオ運河プラザ店がオープンしてからも、この右側がフリーの休憩スペースとして一般に開放してくれているので、誰でもこのワイングラスタワーを見ることができるんですよね(入場無料)。
ちなみに、このワイングラスタワーは、小樽未来創造高校生と小樽潮陵高校生が制作したんですよね。
高さ3メートルで、ワイングラス2千個を使用していて、生徒たちが3日間かけて積み上げたそうです。
今年のワイングラスタワーは、3月23日までと長く設置してくれるようです。
まずは、現在開催中の第27回小樽雪あかりの路(2月15日(土)まで)と一緒に休憩がてら、ここルタオ運河プラザ店でワイングラスタワーを楽しむのもいいかもしれませんね。
※参考
・ワイングラスタワー2025(2/1~3/23 ルタオ運河プラザ店) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
・旧小樽倉庫で七色に輝くワイングラスタワー点灯式(小樽ジャーナル)
・2025年1月16日・2月3日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
【関連記事】
※前回の小樽ゆき物語の時の記事です。
・小樽の冬を彩るロングランイベント「小樽ゆき物語」開催中(2023年11月1日〜2024年2月18日)〜青の運河とワイングラスタワーの様子
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 第27回小樽雪あかりの路で小樽運河の中央橋街園に「ウェルカムスープバー」が出店してます | トップページ | なんと2月12日の小樽に雨が降りました〜道路は大丈夫かな!?【追記:翌朝になったら雪が積もってた…】 »
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント