« 小樽は連日降り続いた雪で積雪深が2月2日に最大112cmを記録 | トップページ | 間もなく「第27回小樽雪あかりの路」(2月8日〜15日)〜公式ガイドブックも完成して各会場の準備も始まってます »

2025年2月 5日 (水)

色内大通り沿いの空き地にホテル建築計画!?〜(仮称)小樽色内ホテル計画〜場所は「UNWIND HOTEL & BAR 小樽」の隣

Otaru_20250204-154728

色内大通り沿いを日銀通りのと交差点から北側(中央通り方面)に向かうと、左手の小樽市指定歴史的建造物でもある「UNWIND HOTEL & BAR 小樽(アンワインド ホテル&バー小樽)」の隣に広い空き地があります。

ここにどうやらホテルが建設されるようです(冒頭写真は2月4日撮影)。

土地の前に「建築計画のお知らせ」と「ホテル等建築計画概要標識」の看板が掲示されていました。

それによると、建築物の名称は「(仮称)小樽色内ホテル計画」で、建築主は大和ハウス工業株式会社北海道支店ですね。

工事予定期間は着工予定日が令和7年(2025年)5月1日で、令和8年(2026年)5月30日までとなっています。

(以下の写真は1月25日撮影)
Otaru_20250125-111049

Otaru_20250125-111053

Otaru_20250125-111059

Otaru_20250125-111151

Otaru_20250125-111207

この場所は、以前は空き地の左側が駐車場で、右側には三箇(さんが)株式会社の建物が建っていました。

三箇株式会社の建物は、大正7年(1918年)に「函館製網船具」として小樽で最初の鉄筋コンクリートで作られたといわれる建物だったのですが、2023年秋に解体されて更地となっていたんですよね。

(2016年8月撮影の三箇株式会社の建物)
Otaru_r20160820-140043_20250205112801

Otaru_r20160820-140158_20250205112801

ということで、色内大通り沿いに新しいホテルができるようです。

ちなみにこの近くには、隣の「UNWIND HOTEL & BAR 小樽」の他、すぐ先に「OMO5小樽」、その向かいに「ホテル・トリフィート小樽運河」があってとホテルが増えています。

また、小樽運河近くの臨港線沿いには、ベルーナによる「小樽グランベルホテル」が2025年7月に開業予定です。

最近の小樽観光では宿泊客数が増えているという背景もあって、新しいホテルの建設は需要も期待も大きいのではないでしょうかね。

【関連記事】
色内大通り沿いの三箇株式会社の歴史ある建物は解体され更地になってます
色内大通り沿いの三箇株式会社の歴史ある建物の解体作業が始まっています
気になる建物/色内大通沿いの三箇株式会社の建物
色内大通りのホテル「UNWIND HOTEL & BAR 小樽」でクリスマスマーケット開催(12月16日・17日)
あっ、建築工事中の「小樽グランベルホテル」の壁が見えた!!(2025年7月開業予定)

スポンサーリンク

|

« 小樽は連日降り続いた雪で積雪深が2月2日に最大112cmを記録 | トップページ | 間もなく「第27回小樽雪あかりの路」(2月8日〜15日)〜公式ガイドブックも完成して各会場の準備も始まってます »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽は連日降り続いた雪で積雪深が2月2日に最大112cmを記録 | トップページ | 間もなく「第27回小樽雪あかりの路」(2月8日〜15日)〜公式ガイドブックも完成して各会場の準備も始まってます »