« 小樽チャンネルマガジン2025年1月号(Vol.110)〜今号は【冬企画】夕暮れの雪の小樽運河を端から端まで歩く | トップページ | 小樽は連日降り続いた雪で積雪深が2月2日に最大112cmを記録 »

2025年1月31日 (金)

いや〜、ついにきましたドカ雪。1月29日からず〜っと降り続いてます【続報予定あり→追記】

Otaru_20250130-161537

いや〜、ついにドカ雪がきました。しかも1月29日(水)から降り始めて30日(木)もず〜っと降り続いてます。

実はこちら小樽は、1月17日にまとまった雪が降ってからというもの、雪がほとんど降らずに、気温もそれほど低くはなく(最高気温がほぼプラス)、17日に55cmまでになった積雪深も28日(火)には34cmまで減っていたんです。

この時期としてはびっくりするくらいの記録的な雪の少なさだったのですが、もちろん市民のみなさんはこれで済むとは思ってなくて、帳尻を合わせるようにそのうちがっつり降るんだろうと身構えていたと思います。1月下旬ですからね。

で、その通りにドカ雪がきたのですが、それにしても今回はちょっと長く降りすぎで、雪かきが追いつきません…

ちょっとこの雪の経過を書き留めておこうと思います。

雪が降り出したのは1月29日(水)からで、29日に日付が変わった頃の積雪深は35cmでした。

最初は降ったり止んだりの雪が、本格的に降り出したのが29日の昼頃からで、ここから雪が降り続きます。日付変わって30日(木)も一日中降り続きました。

1月29日が降雪量16cm、30日が降雪量25cmを記録し、最大積雪深はひとまず1月31日(木)21時に積雪深74cmを記録しています。

積雪深の比較で言うと、単純に39cm積もったことになるんですね。

そして、実は雪は今も降っていて、予報では2月1日の土曜日まで雪が降り続くみたいなんですね。

その後、どのくらいまで雪が積もったのか、続報としてこの記事に追記で書き留めようと思ってます

ということで、記録的に雪が少なかった小樽にドカ雪がきてます。結局、降るんですよね。

《追記 2025.2.1》 

1月29日(水)から降り続いている雪の続報です。

29日(水)、そして30日(木)とず〜っと降り続いた雪は、翌31日(金)も降り続き、夕方にちょっと雪は弱まったのですが、その後にまた降り出して、結局31日の降雪量は20cmでした。

で、最大積雪深は31日の深夜24時で91cmを記録しています。

29日に日付が変わった頃の積雪深が35cmで、第一報のブログ記事書いた時点の最大積雪深が30日(木)21時の74cm、そこから1日経って積雪深は91cmまで増えたんですね。

単純な積雪深の比較で、3日間で56cm積もったことになるんですね。

いや〜、降りましたね。積もりましたね。なんだかこの3日間、雪かきばっかりやってます。

で、この雪は2月1日(土)もまだ降る予報なんですが、う〜ん、一旦雪かきを休憩させてもらいたいです。

Otaru_20250131-164937

気象庁|過去の気象データ検索(小樽(後志地方) 2025年1月)
小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
小樽市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp

令和6年度の累計降雪量について | 小樽市
気象庁|最新の気象データ
気象庁|過去の気象データ検索
気象庁|過去の気象データ検索(小樽(後志地方) 1月 平年値)
札幌管区気象台|北海道の積雪状況推移グラフ

※参考:2025年1月28日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄(小樽雪あかりの路前に雪不足)

【関連記事】
今シーズンの小樽の雪は1月中旬まできてまだドカ雪はないけどそれなりに連日降ってます〜1月17日に今シーズン最大の積雪深55cmを記録
12月24日の小樽は雪が結構降って夕方に最大積雪深43cmを記録(25日は一転穏やかな天気)
小樽も雪が結構降りました〜12月12日朝の時点で積雪深30cmを記録
小樽は雪が少しずつ積もって気温もぐっと下がってます〜12月7日は最高気温がマイナスの真冬日

スポンサーリンク

|

« 小樽チャンネルマガジン2025年1月号(Vol.110)〜今号は【冬企画】夕暮れの雪の小樽運河を端から端まで歩く | トップページ | 小樽は連日降り続いた雪で積雪深が2月2日に最大112cmを記録 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。
私の住んでる地域は札幌の中でも、だんとつで雪が多いのですが、小樽の方がとても多いですね。
今回の雪は重いので、雪をはねるのがたいへんです。
太郎さん、腰や肩を痛めないよう頑張ってください!

投稿: ムサママ | 2025年1月31日 (金) 21時24分

ムサママさん、こんばんは。
ムサママさんの住んでいるところは、札幌でだんとつに雪が多いんですね。
確かに、小樽も雪が多いですよね。
今シーズンはここまで雪が極端に少なかったですが、ここにきてきましたね。
連日、雪かきに追われて大変ですね。
お気遣いありがとうございます。頑張って厳しい冬を乗り切りましょう!!

投稿: 小梅太郎 | 2025年2月 1日 (土) 03時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽チャンネルマガジン2025年1月号(Vol.110)〜今号は【冬企画】夕暮れの雪の小樽運河を端から端まで歩く | トップページ | 小樽は連日降り続いた雪で積雪深が2月2日に最大112cmを記録 »