12月24日の小樽は雪が結構降って夕方に最大積雪深43cmを記録(25日は一転穏やかな天気)
いや〜、12月24日(火)の小樽は雪が結構降りました。
今シーズンの冬はここまで、気温はかなり低い日が続いていたものの、雪自体はまとまって降ることは少なかったのですが、24日は降りましたね。
雪は24日の未明から降り出して、早朝にピークとなり、雪が降り出す前の積雪深が25cmだったのが24日朝で積雪深40cmまで積もりました。
朝の降雪だったので、通勤通学のための除雪もなかなか間に合わなかったのではないでしょうかね。
そして、この日の雪はこれで治まらずに、昼過ぎからもまた降り出して、結局、積雪深は夕方に最大43cmを記録するまで降りました(24日の1日の降雪としては20cmを記録しています)。
クリスマスイブの小樽は、真っ白な夜となりましたが、道路は荒れて歩行者も車も大変で、市民は雪かきにも追われて、なかなかゆっくりとしたクリスマスイブというわけにはいかなかったかもしれませんね。
この雪は一旦落ち着いて12月25日(水)には晴れ間も見えて気温が少し上がり、穏やかなクリスマスとなっています。
今後も今のところは雪はそれほどでもない予報です。
できれは年末年始は穏やかに過ごさせてもらいたいですね(正月から雪かきは勘弁してもらいたいな〜)。
※気象庁|過去の気象データ検索(小樽(後志地方) 2024年12月)
※小樽(道央)の過去のアメダス(2024年12月24日) - 日本気象協会 tenki.jp
※小樽市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp
【関連記事】
・小樽も雪が結構降りました〜12月12日朝の時点で積雪深30cmを記録
・小樽は雪が少しずつ積もって気温もぐっと下がってます〜12月7日は最高気温がマイナスの真冬日
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント