「知産志食しりべし」商品即売会が小樽駅コンコース内で開催(11月21日・22日)
「知産志食(ちさんししょく)しりべし 」プロジェクト(事務局:小樽商工会議所)による即売会が、2024年11月21日(木)・22日(金)の2日間、JR小樽駅コンコース内で開催されています。
開催時間は両日共に10:00~18:00で、同プロジェクトが開発した後志産の食材を使ったスイーツやリキュールなどの商品を販売しています。
「知産志食しりべし」プロジェクトは、地元・後志の美味しい食材をより多くの方々に知って・食べて・使ってもらうことで地域の振興を目指す活動に取り組んでいるんですね。
今回の即売会での取扱商品は、⼩樽美⼈スイーツ(和クレープ、生どら焼、潮どら焼)、⼩樽美⼈リキュール(梅、アロニア)、純⽶吟醸酒、にしん⼩樽漬とのことです。
※「知産志食しりべし」~小樽駅即売会~のご案内 | 小樽商工会議所
即売会では、小樽コンシェルジュの森田有咲さんが接客されていました。
(撮影・掲載許可をいただきました。ありがとうございます)
(ちょっと逆光だった。ごめんなさい)
小樽美人のイメージモデルが着物を着た女性ということで、森田さんも着物姿なのですね。
ということで、11月21日(木)・22日(金)の2日間だけですが、小樽駅コンコース内で「知産志食しりべし」プロジェクトの商品即売会が開催されていますので、駅利用の際にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
※このおいしさしりべし「知産志食(ちさんししょく)しりべし」公式WEB~小樽商工会議所プロデュース~
※関連ニュース
・知産志食 しりべし「小樽駅」即売会開催(11/21・22) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
・2024年11月21日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
【関連記事】
・後志の美味しい食のイベント「知産志食しりべし ローカルフードチャレンジ2017」が8月26日・27日の2日間で開催
スポンサーリンク
| 固定リンク
« かもめヶ丘〜団地や公園名になっていてバス停名にも【小樽の丘のつく地名】 | トップページ | 小樽写真研究会「堂堂展vol.33」が小樽美術館で開催中(11月24日まで)〜今回の「DEEP」企画は松ヶ枝・最上・天狗山 »
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント