« 小樽写真研究会「堂堂展vol.33」が小樽美術館で開催中(11月24日まで)〜今回の「DEEP」企画は松ヶ枝・最上・天狗山 | トップページ | サンモール一番街の信盛堂の入っていた建物が解体!? »

2024年11月23日 (土)

小樽・後志のスイーツ大集合「otaruスイーツフェスタ2024」が今年もウイングベイ小樽で11月21日〜24日の4日間で開催

Otaru_20241121-134155

秋の甘くて美味しいイベント「otaruスイーツフェスタ2024」が、今年もウイングベイ小樽で2024年11月21日(木)〜24日(日)の4日間の日程で開催しています。

会場はいつものウイングベイ小樽5番街1階ネイチャーチャンバーで、開催時間は各日10:00~17:00です。

チラシなどに“10th anniversary”と記載されている通り、今回で10回目の開催となるこの「otaruスイーツフェスタ」は、後志管内のスイーツ店が集まるスイーツ好きにはたまらない、毎回大好評のイベントですよね。

主催は総合人材サービス会社、(株)ホープ・ワンによる「otaruスイーツフェスタ実行委員会」で、小樽や後志圏のスイーツを広く内外にアピールして、小樽を含む後志圏の観光や製造業の振興を図ろうというものなんですね。

今回は小樽の他、後志圏の余市・仁木・赤井川・古平・倶知安・ニセコ・真狩・京極・共和・岩内・黒松内・寿都から、過去最多の52店が出店しています。

参加店舗については、チラシやサイトで見ることができます。お店によっては出店日が限定しているところもあるので注意です。
otaruスイーツフェスタ - 小樽スイーツフェスタ2024

Otaru_20241121-133456

11月23日(土・祝)は、この日限定で小樽・後志のご当地キャラクターが応援登場するそうですよ。

実は私も初日に行ってきたんですが、平日にも関わらず、初日からとっても賑わっていました。

Otaru_20241121-133334

Otaru_20241121-133428

Otaru_20241121-133512

Otaru_20241121-133745

Otaru_20241121-134456

中でも目を引いたのが、実演販売をしている本間製菓(共和)の共和町産米粉たい焼きで、長蛇の列ができてました。Otaru_20241121-133901

Otaru_20241121-133910

確か、去年も行列ができていたので、人気があるのですね。

で、私はというと、以前から気になっていて、なかなか買いに行けなかった市内新光のお店「Twin(ツイン)」のエクレアを2個買いました(各480円)。

Otaru_20241121-133700

ザクザク生地にクリームが美味しい〜!!
Otaru_20241121-162636

ということで、「otaruスイーツフェスタ2024」がウイングベイ小樽で11月21日(木)〜24日(日)の日程で開催しています。

甘い物好きの方はお見逃しなく!!いつものお気に入りのお店、気になっていたお店の他、新たなお気に入りのお店が見つかるかもしれませんね。

otaruスイーツフェスタ - 小樽スイーツフェスタ2024
※X(旧Twitter):otaruスイーツフェスタ実行委員会(@otaru_sweets)

※参考ニュース
otaruスイーツフェスタ2024(11/21~24)に行ってきました。(11/21) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
スイーツフェスタ開幕 お目当てのブースに長蛇の列(小樽ジャーナル)
・2024年11月22日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

※関連ニュース(otaru スイーツフェスタ出店者スイーツコンテスト)
・2024年8月29日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
otaruスイーツフェスタ10回記念コンテスト投票9/1〜30(小樽ジャーナル)

【関連記事】
「otaruスイーツフェスタ2023」がウイングベイ小樽で11月23日(木・祝)〜26日(日)の4日間で開催

スポンサーリンク

|

« 小樽写真研究会「堂堂展vol.33」が小樽美術館で開催中(11月24日まで)〜今回の「DEEP」企画は松ヶ枝・最上・天狗山 | トップページ | サンモール一番街の信盛堂の入っていた建物が解体!? »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽写真研究会「堂堂展vol.33」が小樽美術館で開催中(11月24日まで)〜今回の「DEEP」企画は松ヶ枝・最上・天狗山 | トップページ | サンモール一番街の信盛堂の入っていた建物が解体!? »