塩谷神社(明治宮鹽谷神社)では創祀350年記念特別企画で船絵馬などの神社の“秘蔵”絵馬を初公開(10月4日〜6日)
塩谷神社(明治宮鹽谷神社)では、創祀350年を記念した特別企画として神社の“秘蔵”絵馬を初公開しています。
※写真撮影は禁止のため絵馬の写真はありません。
期間は2024年10月4日(金)〜10月6日(日)の3日間の日程で展示しています。
展示場所は塩谷神社の社務所の2階で、開催時間は10:00〜11:30(午前)、13:30〜17:00(午後)となっています。
ということで、私も初日の4日に見に行ってきました。
展示されている絵馬は、航海の安全を祈願して北前船主や船乗りたちから奉納された船絵馬のほか、明治天皇御真影絵馬、武者絵馬、神馬絵馬などで、加えて説明パネルや関連の貴重な品々が展示されています。
船絵馬は日本遺産「北前船寄港地・船主集落」の構成文化財の一つにもなっていて、ここ塩谷神社にはなんと30面が令和2年に発見されて、追加認定されているんですよね。
※ストーリーの概要と構成文化財(北前船) | 小樽市
今回の公開では、そのうち5面が展示されていて、私も初めて見ることができたのですが、これはやはりとても貴重で、歴史を感じさせてくれて、興味深いですね。
ちなみに塩谷神社は、明治神社と統合を機に、令和5年4月1日から明治宮(めいじのみや)鹽谷神社と神社名を改称しています。
なので、現在は正式には明治宮鹽谷神社なのですが、当記事では馴染みの深い旧称「塩谷神社」で表記させてもらいました。
ということで、塩谷神社(明治宮鹽谷神社)で創祀350年を記念して、船絵馬などの“秘蔵”絵馬を初公開しています。
展示期間は10月6日(日)までですので、気になっている方はお忘れなく。
※関連ニュース:2024年10月4日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
【関連記事】
※塩谷神社の主な過去記事。
・冬の塩谷神社に行ってきました
・鎮守の森に囲まれた塩谷神社に行ってきました〜新しくなった第二鳥居と小樽市指定の保全樹林
・7月に塩谷神社の例大祭に行ってきました〜ちょっとだけ松前奴も
※近くにある徳源寺の最近の記事です。
・塩谷の歴史的建造物でもある徳源寺で「お寺deマルシェ」が9月14日に開催(イベントは終了してます)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽チャンネルマガジン2024年9月号(Vol.106)〜今号は「赤岩のバス通りを歩く」 | トップページ | 旧運河プラザに「ルタオ運河プラザ店」が10月11日に一部オープン〜先行して休憩スペースとトイレが利用できます »
「 塩谷地区」カテゴリの記事
- 【踏切のある風景】塩谷駅近くの丸山踏切の風景(2017.09.24)
- 【階段のある風景】塩谷駅周辺には高低差と階段がいくつかあった(2017.09.23)
- JR塩谷駅の小樽駅側すぐ近くの歩道橋(跨線橋)から【歩道橋シリーズ】(2017.09.22)
- 塩谷海岸に行ってきました(2012.08.23)
- 塩谷の「ゴロダの丘歩道橋」から(2015.10.05)
コメント
小梅太郎 様
こんにちは^^
北前船は帆で動く弁才船なのでしょうか?
絵馬に描かれているように帆を広げて命がけで商売をされていた先達に敬意を払わずにはいられません。
投稿: | 2024年10月 6日 (日) 11時36分
↑ knouw the moonでした( *´艸`)
投稿: know the moon | 2024年10月 6日 (日) 11時37分
know the moon様。お久しぶりです。東京もやっと涼しくなりましたね。今年の夏は酷暑を通り越して「激暑」でした。
さて、お尋ねの件ですが、私はボトルシップが好きなこともあって、船のプラモデルや本を一時期、作ったり読んだりいていました。
まず北前船と弁財船との関係ですが、江戸時代に各地に商品等を運んでいた船は、一般に「弁財船」と呼ばれる帆船でした。これが搭乗するのは安土桃山時代頃からのことだそうで、明治に入っても使われていました。
北前船は、上方から見て日本海沿岸諸地方のことを「北国」と称していたことから、江戸時代になってその両地方の間に諸商品を運搬するために登場したものであることは、よく知られているところです。その際に使われ商船は弁財船でして、北国と言われていた日本海沿岸地方と上方との間を航海する船ということで、北前船という別名称が使用されたとのことです。
ただし北前船の名称については、このほかにも「北廻り航路」という言葉が訛って北前船となった、という説もあります。従って北前船=弁財船となるわけですね。動力ですが、江戸時代初期の頃は、人力および風力どちらでも動かせる「漕帆」船だったものが、船自体の改良もあって、後には風力に依存する「帆船」に一本化され、以後は基本的に風を動力として航海をしていた、とのことです。
随分以前に読んだ本(署名も著者名も忘れてしまいました)の内容を記したものですので、部分的に誤りがあるやもしれません。お許しください。
投稿: 小樽望郷 | 2024年10月 6日 (日) 16時16分
小樽望郷様
望郷様の博識には以前から感嘆し
小生の知識向上に役立たせていた
だいております。
小梅さんの1ブログに付き、望郷様の
1コメント、当ブログの不文律の下
爽快であります。
次回のコメントも楽しみに致して
おります。
投稿: オタオルナイ | 2024年10月 6日 (日) 16時40分
オタルナイ様。過分のお言葉、恥ずかしい限りです。別に専門家ではありませんので、どこまで通用するものなのか、全く怪しい限りです。
読み直して誤字を見つけました。搭乗→登場、署名→書名の誤りです。大変失礼致しました。
投稿: 小樽望郷 | 2024年10月 6日 (日) 16時48分
小樽望郷 様
本当に今年は暑かったです。水分補給しながら歩いていても吐き気をもよおすことが何度かありました。熱中症になっていたのですね。
小樽望郷さんはボトルシップ好きでしたものね←喫茶店のコロンビアにありましたね
ご教授くださりありがとうございます。風を動力として日本海を航海していたなど命がけですね。
オタルナイ 様
こんばんは^^ 小樽望郷さんのコメントはもはや読み物ですね!
投稿: know the moon | 2024年10月 6日 (日) 19時04分
know the moon様
オタルナイではありません。
オタオルナイであります(笑)。
ホントに私はムズカシイ人間ですね。
さて。
コメントに小樽望郷様のお名前がありますと
「今回はどの様な事が書かれているのか!」
開くのが楽しみですよね。
小樽望郷様
これからも宜しくお願い致します。
投稿: オタオルナイ | 2024年10月 6日 (日) 19時47分
know the moon様、オタオルナイ様。恥じ入る次第です。体系立てずに単に乱読しているだけですので、ご容赦を。そういえばコロンビアにありましたね!
私は稲穂小学校なのですが、商大通りをはさんで、校庭の向かい側に青葉模型店があって、中一の時にそこでサンタ・マリア号のプラモデルを購入し、中間試験そっちのけで作った思い出があります。楽しかったですね〜!
投稿: 小樽望郷 | 2024年10月 6日 (日) 19時55分
オタオルナイ 様
失礼しました!
投稿: know the moon | 2024年10月 6日 (日) 20時24分
knouw the moonさん
小樽望郷さん
オタオルナイさん
みなさん、こんばんは。
って、あれ!?なんか私がお返事するまでもなく、話が完結してますね(笑)
さすが小樽望郷さん。私もその博識にいつも感心させられています。
みなさん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 小梅太郎 | 2024年10月 7日 (月) 03時45分