« 小樽市指定歴史的建造物の旧寿原邸内「小樽まち文化博物館」を見学してきました〜旧寿原邸は10/6までの土・日・祝限定で一般開放中 | トップページ | 勝納川に鮭が上る季節になりました(2024年)〜分かりにくいですが南樽市場の横からちょっとだけその様子を »

2024年9月29日 (日)

OTARU PRODUCT vol.5〜小樽で暮らす私たちの小さなBRAND〜ギャラリー・スペースアルトで9月26日〜28日に開催(イベントは終了しています)

Otaru_20240928-152323t

小樽の作家さんによる雑貨イベント「OTARU PRODUCT vol.5〜小樽で暮らす私たちの小さなBRAND〜」が、2024年9月26日(木)・27日(金)・28日(土)の3日間の日程で開催されました(イベントはすでに終了しています)。

場所はこれまでと同じ、都通りのあまとうの少し先から静屋通りへと抜ける小路沿いにあるギャラリー「スペースアルト」で、開催時間は11:00〜16:00まででした。

5回目を迎えたこの「OTARU PRODUCT」は、小樽でものづくりをしている作家さんと小さなお店が集う販売イベントということで、毎回多くのお客さんが訪れる、すっかり人気のイベントですね。

今回は最終日の午後に少しだけ見にいくとができましたが、本当は開催中に見に行って投稿できればよかったんですけどね。

イベントはすでに終了していますが、せっかくなのでその様子をちょっとだけ。

まず、会場のスペースアルトは、小さいですがとても素敵なギャラリーなんですよね。

Otaru_20240928-152317

作品は帆布バック、紙もの雑貨、ポストカード、アクセサリー、とんぼ玉、まめ多肉、陶雑貨、石こう、皮細工、お菓子、ポーチ、古着、靴などなど。

Otaru_20240928-152349

Otaru_20240928-152415

Otaru_20240928-152417

Otaru_20240928-152920

Otaru_20240928-152821

Otaru_20240928-152819

Otaru_20240928-152429

Otaru_20240928-152455

Otaru_20240928-152505

Otaru_20240928-152513

Otaru_20240928-152520

Otaru_20240928-152646

Otaru_20240928-152614

Otaru_20240928-152622

Otaru_20240928-152543

Otaru_20240928-152550

色々なラインナップでギャラリー内はとても楽しく素敵な空間になっていました。

お目当ての作家さんの作品や、新しい作家さんの作品との出会いを楽しんだり、そこからお気に入りの作品を見つけたりと、小樽の色んな作家さんの様々な作品に一度に触れられる素敵なイベントですね。

※Instagram:OTARU PRODUCT(@otaruproduct)
※X(旧Twitter):オタルプロダクト(@OTARUPRODUCT)

※スペースアルトの場所はこちら。

Otaru_20240928-152318

【関連記事】
OTARU PRODUCT vol.4〜小樽で暮らす私たちの小さなBRAND展示会〜ギャラリー「スペースアルト」で4月11日~13日の3日間で開催(2024年)
OTARU PRODUCT vol.3〜小樽で暮らす私たちの小さなBRAND展示会〜ギャラリー「スペースアルト」で10月19日~21日の3日間で開催(2023年)
OTARU PRODUCT vol.2〜小樽で暮らす私たちの小さなBRAND展示会〜ギャラリー「スペースアルト」で4月20日~22日の3日間で開催(2023年)
OTARU PRODUCT vol.1 がギャラリー「スペースアルト」で12月8日~10日の3日間で開催〜“小樽で暮らす私たちの、小さなBRAND展示販売会”(2022年)

スポンサーリンク

|

« 小樽市指定歴史的建造物の旧寿原邸内「小樽まち文化博物館」を見学してきました〜旧寿原邸は10/6までの土・日・祝限定で一般開放中 | トップページ | 勝納川に鮭が上る季節になりました(2024年)〜分かりにくいですが南樽市場の横からちょっとだけその様子を »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽市指定歴史的建造物の旧寿原邸内「小樽まち文化博物館」を見学してきました〜旧寿原邸は10/6までの土・日・祝限定で一般開放中 | トップページ | 勝納川に鮭が上る季節になりました(2024年)〜分かりにくいですが南樽市場の横からちょっとだけその様子を »