寿司屋通りにあった生ジュースが人気の「鹿島商店」がバス停「中央通」近くに移転オープン
以前、寿司屋通りにあったフルーツを絞った生ジュースが人気の「鹿島商店」が移転オープンしてます。
場所は稲穂大通り(第一大通り)沿いの中央通りから入ってすぐのバス停「中央通」近くで、旧「焼き鳥しみず」の店舗跡にオープンしてます。
寿司屋通りにあったお店は2023年10月31日をもって閉店したのですが、閉店時に少しお店の方にお話をうかがうことができて、生ジュースについては場所を変えて販売を続けるということだったんですよね。
※その時の記事がこちら:生ジュースが人気の鹿島商店が現店舗での営業を10月いっぱいで終了してます【情報提供】
ちなみに、鹿島商店はもともとは老舗の八百屋さんだったんですが、八百屋としては寿司屋通りのお店の閉店を機にやめらるということでした。
で、今回、あらためて生ジュースのお店のオープンとなったんですね。2024年4月28日から再開しているそうです。
外の看板を見て、さっそくぶどうジュースをいただきました!!
街歩きのついでにちょっと立ち寄るのにもいいですね。
私もまた寄らせてもらいます。
※営業時間は今のことろ昼頃から夕方くらいまでと不定のよう、定休日も不定休となっています。
※Instagram:@yuriludao
※食べログ情報:鹿島商店
※鹿島商店がオープンした旧焼き鳥しみずの場所です。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 【小樽桜巡り2024】未掲載だった天満宮・奥沢小・入船公園・長橋のほっともっと横などの様子をまとめて(すでに花は散っているのでご了承を) | トップページ | 【小樽桜巡り2024】手宮緑化植物園では八重桜が咲き始めてます(まだまだこれからだった5月5日の様子) »
「 飲食店」カテゴリの記事
- 小樽のメルヘン交差点にハローキティカフェ(OTARU CAFE×HELLO KITTY)が2月1日にオープンしてます(まだ行ってませんが)(2019.02.28)
- 梁川通りの「そば処 やま安」で熱々の鍋焼きそばを食べてきた(2019.02.08)
- 「自然派ラーメン処 麻ほろ」でこってり醤油のとろチャーシュー定食を食べてきた(2019.01.28)
- ルタオの新店舗「パトス」オープン(2011.05.16)
- 歴史的建造物の旧後藤商店(旧塚本商店)の一角に十割蕎麦と天ぷらのお店「小樽北匠庵」がオープンしてます(まだ行ってませんが)(2018.10.13)
コメント
小梅太郎さま、こんにちは
鹿島商店さんの生ジュース、販売再開されたんですね!
こちらのジュース、新鮮で後味もさっぱりしてて美味しいですよね
飲みにいくのが楽しみです
再開情報ありがとうございました!
そういえば外に椅子があるようですが、前の店舗では中にも椅子があって、中で飲むこともできたのですが、今店舗ではいかがだったでしょうか
もしよろしければ教えてください
投稿: たま | 2024年5月 9日 (木) 12時07分
小梅太郎様
チャボです。
目が醒めたので開いたら
まさか!の情報が!
良かったです。
お店は実現するかなぁ、と
心配だったので。
オシャレなお店になったですね。
来月は水天宮のお祭りですし。
鹿島さんは氏子さんでもあります。
ご主人はドラマーで潮祭りの
太鼓打ちでもあるのです。
情報本当にありがとうございました。
投稿: チャボ | 2024年5月10日 (金) 02時51分
寝ぼけていたので2重投稿
スミマセン。
投稿: チャボ | 2024年5月10日 (金) 02時54分
たまさん、こんばんは。
鹿島商店さん、生ジュースのお店を移転して再開されました。
私も数回しか飲んだことはないのですが、美味しいですよね!!
そいういえば、店内は以前の焼き鳥屋のままのようで、カウンターと椅子があって、私が行った時はお客さん(関係者?)が座っていました。
確認はしてませんが、中でも飲めるかもしれませんね。
チャボさん、こんばんは。
いや〜、チャボさんがこの記事をよんでくれてよかったです!!
閉店時にあった移転の話、実現してこのたびオープンとなったようです。
よかったですね。
なるほど、鹿島さんは、そういった方でもあるんですね。
(片方の投稿を削除しました)
投稿: 小梅太郎 | 2024年5月11日 (土) 01時36分