« 閉鎖した小樽中央卸市場の建物が覆われ解体作業が始まっているようです(※中央卸市場は中央市場とは別の市場です) | トップページ | ニュースより/歴史ある建物も素敵なカトリック小樽教会住ノ江聖堂が2024年4月28日で閉鎖 »

2024年4月14日 (日)

ニュースより/小樽水産高校の生徒が漁業実習で獲ったマグロが4月13日・14日の2日間、市内コープさっぽろ2店舗で限定販売(2024年)

Otaru_20240413-112946

今年も小樽水産高校の生徒が昨年(2023年)末にハワイ沖での実習で漁獲したマグロが、2024年4月13日(土)・14日(日)の2日間、コープさっぽろ小樽南店・みどり店の2店舗限定で販売されています。

このニュースは2024年4月13日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていて、12日には生徒らが店舗の特設コーナーの飾り付けを行ったそうです。

Otaru_20240413-112919

Otaru_20240413-113228

毎年、小樽水産高校の高海洋漁業科漁業コースの2年生が実習船「若竹丸」に乗って10月から約2ヶ月間、ハワイ沖などで航海技術とはえ縄漁を学んでいるそうですが、コロナ禍で生徒が水揚げしたマグロを販売するのは2年ぶりなんですね。

この小樽水産高校の生徒さんたちのマグロには「元気まぐろ」という名称がついていて、商標登録もしているそうです。

Otaru_20240413-112905

小樽水産高生の「元気まぐろ」については、このブログでも何度か取り上げているのですが、以前は、静岡県の港に水揚げしていたのを2014年から小樽港に変更して、それに合わせて2015年からこうやって地元小樽で販売してくれてるんですよね。

私も4月13日(土)にお店に行ってみたのですが、校名入りの法被を着た生徒さんたちが接客を行っていましたよ。

で、さっそくメバチマグロと缶詰を買ってきました!!

Otaru_20240414-010816

4月14日(日)も販売するということで、コープさっぽろの両店の営業時間は9:00からですので、気になっている方はお忘れなく(なくなり次第終了とのことです)。

【関連記事】
※2022年の記事から。
小樽水産高校の生徒が漁業実習で獲った「元気まぐろ」が今年も5月14日・15日の2日間で限定販売
※2015年の初の「元気まぐろ」販売時の記事。
小樽水産高生がハワイ航海実習で獲ったマグロが小樽で販売されています

スポンサーリンク

|

« 閉鎖した小樽中央卸市場の建物が覆われ解体作業が始まっているようです(※中央卸市場は中央市場とは別の市場です) | トップページ | ニュースより/歴史ある建物も素敵なカトリック小樽教会住ノ江聖堂が2024年4月28日で閉鎖 »

海の幸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 閉鎖した小樽中央卸市場の建物が覆われ解体作業が始まっているようです(※中央卸市場は中央市場とは別の市場です) | トップページ | ニュースより/歴史ある建物も素敵なカトリック小樽教会住ノ江聖堂が2024年4月28日で閉鎖 »