« 小樽雪あかりの路公式ろうそくが販売中〜「小樽雪あかりの路26」は2月10日~17日の日程で開催 | トップページ | 3月末で閉鎖する運河プラザを今後も利用したい!!〜署名活動中(2月18日まで)〜主催は小樽アオバト情報局さん【追記あり】 »

2024年2月 4日 (日)

小樽の積雪深が2月4日に100cmを超えてました(2024年シーズン初です)

天気の話なんですが、今シーズンの冬は、なんだか不安定な天気が続いてますよね。

年明け1月2日には雨が降り、1月7日から8日にかけては記録的な大雪に見舞われ、1月25日は雪を伴う強風によって連日JRが運転見合わせになったかと思ったら、1月27日〜29日にかけては最低気温がプラスになる暖かな気温で、雪解けで道路がぐちゃぐちゃになり、あちこちで車が立ち往生してました。

全体的には、今年の冬はここまで気温が高いような気もするんですが、2月に入ってからはぐっと気温も下がり、冬らしい天気が続き、2月4日(日)の小樽は午後から夜にかけて、また雪が降ってます。

で、気づいたら小樽の積雪深が、今シーズン初めて100cmを超えてました。

Otaru_20240205-10942
小樽(道央)の過去のアメダス(2024年02月04日) - 日本気象協会 tenki.jpのスクリーンショットから。

2月4日(日)の日中は積雪深92cmだったのが、夕方16時頃に100cmを記録し、結局、その後も雪は降り続いて、4日24時の時点で108cmを記録していて、まだ積もりそうです。

今シーズン序盤の12月は、雪がとても少なかったのですが、結局、毎年それなりに雪は降って積もるんですよね。

まだ、2月上旬ですし、まだまだ雪も降るでしょうし、厳しい冬は続きますね。

今回は積雪深が100cm超えというキリのいい数字だったので、ブログに書き留めておきました。

(2月4日は夜にも結構降ってました)
Otaru_20240204-191624

気象庁|過去の気象データ検索(小樽(後志地方) 2024年2月)
小樽(オタル)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
小樽(道央)の過去のアメダス(2024年02月04日) - 日本気象協会 tenki.jp
小樽市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp

【関連記事】
※今シーズンの天気関係の記事です。
小樽は1月下旬というのに気温が上がって道路の雪がぐちゃぐちゃになっています(1月29日の様子)
ニュースより/1月25日からの大荒れの天気にJR小樽駅では25日・26日と終日運転見合わせ
1月7日(日)の小樽は大雪に見舞われました。ほんと、もう記録的なドカ雪です
新年の小樽は気温が高めでなんと1月2日は雨が!?

※昨年(2023年)の積雪深100cm超えの記事です。
小樽の積雪深が2月6日に100cmを超えてました(2023年シーズン初です)

スポンサーリンク

|

« 小樽雪あかりの路公式ろうそくが販売中〜「小樽雪あかりの路26」は2月10日~17日の日程で開催 | トップページ | 3月末で閉鎖する運河プラザを今後も利用したい!!〜署名活動中(2月18日まで)〜主催は小樽アオバト情報局さん【追記あり】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽雪あかりの路公式ろうそくが販売中〜「小樽雪あかりの路26」は2月10日~17日の日程で開催 | トップページ | 3月末で閉鎖する運河プラザを今後も利用したい!!〜署名活動中(2月18日まで)〜主催は小樽アオバト情報局さん【追記あり】 »