小樽総鎮守・住吉神社に今年も初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2024年小樽初巡り
年が明けて、2024年(令和6年)1月2日(火)午後に、小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました。これが2024年最初の小樽巡りになります。
例年、1月1日の元日は家でのんびりと食べて飲んで過ごし、2日に初詣に行っているんです。で、今年も行ってきました。
小樽は年末年始と比較的穏やかな天気が続いているのですが、気温が高めで、1月2日(火)には昼頃から重そうな湿った雪が降り出して、それがみぞれになり、そのうちなんと雨になってしまいました。
なので、この日は雨の中の初詣になったのですが、それでも結構な人数の方が初詣にきていましたよ。
住吉神社の2024年1月2日の初詣の様子
雨の中の初詣ということで、そんなに強い雨ではなかったのですが、傘を差している方も多かったです。
参道は綺麗に除雪されていましたが、さらに雨でかなり溶けていて、地面が見えそうですね。
階段の雪は、もともと年末に除雪をしていたのを見かけたのですが、加えてこの雨で、雪はほとんどついてませんね。
階段の雪はほとんどないですが、もともと階段の左端はロードヒーティングになっているので、歩きやすくなっています。
住吉神社では、「住吉神社参道等の整備」として昨年(2023年)の第25回小樽市都市景観賞を受賞したのですが、社殿への最後の階段の横に、そのプレートが設置されていました。
※関連記事:ニュースより/第25回小樽市都市景観賞に「OMO5小樽 by 星野リゾート」と「住吉神社参道等の整備」
この階段を上ると手水舎です。
年末に来た時には、手水舎には水は流れてなく、雪が積もってましたが、正月は水が流れてますね。
例年は周囲が凍っているのですが、今年はやっぱり例年より温度が高いんですね。凍っていませんでした。
今年は辰年ですから、なんかいいですねこの龍。
そういえば、この手水舎の龍の口は、令和4年5月13日付けで新しくなったんですよね(※関連記事:住吉神社の花手水が今年も始まりました〜2022年第1回目はガーベラ(5月13日〜5月23日))。
そして、最後の階段を上って社殿へ。
例年は2日でも、参拝の行列がそれなりにできるのですが、さすがにこの日は行列はちょっとでした。
もちろん、しっかりとお参りしてきました。
正月のお守りやおみくじ等は、いつものように、社殿右隣の神輿殿内で扱っています。
私もおみくじを引いてきましたよ。
で、中を見てみると…、えっ!?半凶!?
そんなのあるんですね。う〜ん、今年一年、色々と注意して、気を引き締めていきたいと思います。
参拝も終わり、いつものように社殿前の階段の上からの風景を眺めてきました。相変わらずいい眺めですが、雨のために風景もちょっと寂しいかな。
それにしても、雨の中、続々と参拝にこられてましたよ。
ちなみに、住吉神社のどんど焼きは、1月7日(日)(午前8時〜午後4時)・8日(月・祝)(午前8時〜正午)の2日間で行われます。
ということで、天気は雨でしたが、今年も住吉神社に初詣に行くことができました。
皆様にとって、良い一年になりますように(私は半凶でしたが…)。
【関連記事】
・新年の小樽は気温が高めでなんと1月2日は雨が!?
・今年もお世話になりました。よいお年をお迎えください【2023年末のちょっとした風景〜住吉神社・南樽市場など】
・小樽にまとまった雪が降ったので雪の住吉神社へ(12月22日の様子)【冬のちょっとした風景】
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 住吉神社」カテゴリの記事
- 小樽総鎮守・住吉神社のどんど焼きに行ってきました(2019年度)(2019.01.07)
- 小樽総鎮守・住吉神社に初詣に行ってきました(1月2日の様子)〜2019年小樽初巡り(2019.01.03)
- 今年も住吉神社に年末恒例の大絵馬が掲げられました〜来年の干支は亥(2018.12.16)
- 住吉神社 中編:社務所(2011.08.18)
- 住吉神社 前編:大鳥居から参道(2011.08.17)
コメント
小梅様。小樽のお正月は曇天の日の方が多いのでしょうか。晴天の住吉神社は文句なく素晴らしいですが、今回のお写真のように、曇天の時の住吉神社もまた、いかにも真冬の小樽に似つかわしい光景を呈していると思います。
国道5号線から鳥居をくぐって社殿に伸びている石段を登るにつけ、これから初詣なんだな、というワクワク感が高まりますよね。懐かしい限りです。
雨が降って夜間に冷え込むと、足元が凍って危険ですので、どうかお気をつけ下さい。
投稿: 小樽望郷 | 2024年1月 5日 (金) 12時37分
小梅さん 後れ馳せながら 明けましておめでとうございます。
私も3年前のお正月 「凶」を生まれて初めて引きまして ビビりましたが 書いてある内容は それ程怖い中身でもなく 1年何事もなく終わりました。大丈夫ですよ。
投稿: kちゃん | 2024年1月 5日 (金) 15時44分
小樽望郷さん、こんにちは。
どうでしょうか、毎年曇りということではないでしょうが、私が初詣に行く時は曇りが多いような…
確かに、曇りであっても、それはそれで、味わいある風景ですよね。
新年に気持ちも新たに鳥居をくぐって階段を上って社殿へ。初詣はいつもとは違って気持ちもワクワクしますね。
そうなんです。道路がテカテカで。気をつけます!!
kちゃんさん、あけましておめでとうございます。
おみくじひいて、凶はびっくりしますね。
今回は半凶ということで、こんなのもあるのかという驚きと共に焦りました。
そうですね、色々と書いてありましたが、あまり気にすることなく、それでも気を引き締めて、この一年を過ごしたいと思います。
ありがとうございます!!今年もよろしくお願いいたします。
投稿: 小梅太郎 | 2024年1月 6日 (土) 12時34分