OTARU PRODUCT vol.3〜小樽で暮らす私たちの小さなBRAND展示会〜ギャラリー「スペースアルト」で10月19日~21日の3日間で開催
「OTARU PRODUCT vol.3〜小樽で暮らす私たちの小さなBRAND展示会〜」が、2023年10月19日(木)・20日(金)・21日(土)の3日間の日程で開催しています。
「OTARU PRODUCT」は、小樽でものづくりをしている作家さんたちと小さなお店が集う販売イベントということで、昨年(2022年)12月、そして今年4月に続いての開催で、vol.3です。
場所はこれまでと同じく、都通りのあまとうの少し先から静屋通りへと抜ける小路沿いにあるギャラリー「スペースアルト」で、開催時間は11:00〜16:00までです。
このイベントを立ち上げたのは、中央市場ビル1棟の帆布バッグのお店「BASE-C96」店主の作家さんです。
今回は小樽の18の作家さん、職人さんたちの素敵な作品が並んでいるということで、初日の午後にちょっとだけお邪魔してきたのですが、毎回のことながらお客さんが途切れることなく訪れてきて、ほんと人気のイベントなんですよね。
お目当ての作家さんたちの作品を見て買い求めたり、新しい作家さんとの出会いを楽しみに色々と見たりと、小樽の色んな作家さんたちの作品に、一度に触れることのできるこういうイベントっていいですよね。
アクセサリーや雑貨、菓子、花、豆本、写真などなど、本当に様々な素敵な作品が並んでいます。
ということで、「OTARU PRODUCT vol.3」が開催しています。この投稿をしている段階で、あとは20日(金)・21日(土)の2日間ですので、気になっている方はお忘れなく。
※Instagram:OTARU PRODUCT(@otaruproduct)
※X(旧Twitter):オタルプロダクト(@OTARUPRODUCT)
※スペースアルトの場所はこちら。小さなスペースですが素敵なギャラリーなんですよね。
※オタルプロダクトのX(旧Twitter)より。
本日一日目、無事終了しました!
— オタルプロダクト (@OTARUPRODUCT) October 19, 2023
明日も11時よりスペースアルトさんでお待ちしてます!!#OTARUPRODUCT
金土お越し予定のの方!
ツリーに出店者紹介をまとめますので、ぜひお買い物の参考にしてください!
出店者のみなさま、誤字ありましたらリプで訂正お願いします😭
【関連記事】
・OTARU PRODUCT vol.2〜小樽で暮らす私たちの小さなBRAND展示会〜ギャラリー「スペースアルト」で4月20日~22日の3日間で開催
・OTARU PRODUCT vol.1 がギャラリー「スペースアルト」で12月8日~10日の3日間で開催〜“小樽で暮らす私たちの、小さなBRAND展示販売会”
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 浅草横断歩道橋の撤去前の様子【動画】 | トップページ | 片桐仏壇店アトリエピアノ (有)風土計画舎の「おたるBook Art Week 2023」(10月23日まで)〜環境音楽・アンビエント展 »
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント