« 産業会館前の浅草横断歩道橋が完全に撤去されました | トップページ | いや〜、10月13日〜15日の週末の小樽は気になるイベントが色々あったけどどれも行けなかった…/北海道のトロッコ大集合・音座なまらいぶ・全国町並みゼミなど »

2023年10月16日 (月)

「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2023」が市内13会場で開催中!!

Otaru_20231003-160608

秋恒例の「おたるBook Art Week(ブックアートウィーク)2023」が、今年も始まってます。

小樽市内の店舗や公共施設などで、本や本に関連する様々なアート作品・資料などを展示する、すっかりおなじみのイベントですが、2012年に始まって、今年で12回目とのことです。

今年は13会場で開催中で、開催期間は会場によって若干違うのですが、イベント公式の開催期間は2023年10月9日(月・祝)〜10月22日(日)までとなっています。

Otaru_20231003-160618

開催期間に加えて、定休日や開催(営業)時間も会場となる参加各店舗・施設によって違うので、事前にフライヤーや店舗サイト・SNSなどで、各会場の開催日時を確認してから行くことをおすすめします。

そして、各会場を巡るスタンプラリーが今年も行われています(フライヤーがスタンプ台紙になってます)。

Otaru_20231012-161721

ただ、あとで会場については紹介しますが、今年は会場が市内各所に散らばっていることもあるせいか、例年は全会場のスタンプを集める必要があったのですが、今年は10個のスタンプを集めた段階で、その会場でオリジナルキーホルダーがもらえるそうです(カトリック小樽教会富岡聖堂のみ景品の交換はできません)。

Otaru_20231012-161800

スタンプも1箇所で2つもらえる会場もあります(行きにくい会場ですね)。

会場には飲食店もあるのですが、オーダーしないで鑑賞のみでもOKとのことで、“ブックアートウィークを見にきました〜”といえば、案内してくれます。

13会場の展示内容については、開催日時の情報と共に、フライヤーに記載されているので、詳しくはそちらを参照してもらうのがいいのですが、ここでも会場と開催期間について、ざっと紹介しておきますね。
※情報はフライヤーから抜粋してます(順番はフライヤー順)。

小樽天狗山ロープウエイ(初参加)
展示:写真パネル展「天狗山の四季」(山頂天狗山ギャラリー)
10月9日(月・祝)~10月22日(日)
定休日:なし(天候によりロープウエイを運休することがあります)
【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景

片桐仏壇店アトリエピアノ (有)風土計画舎(入船4)
展示:環境音楽・アンビエント展
10月10日(火)~10月23日(月)
定休日:日曜
開場時間:14:00~17:30
風土計画舎 – 伝統工芸・環境デザイン・風土づくり

洋食台処なまらや(花園グリーンロード沿い)
展示:ReguRegu、すが文彦、シベリア卍固め、yama_me(やまメ)、森麻美、城戸みゆき
10月10日(火)~10月28日(土)
定休日:日・月曜
営業時間:18:00~22:00
※公式期間中に限り、10/11〜21の水~土曜12:00~14:00も営業
なまらや的日々

博信堂書店@Barエゾリスオタル(花園3)
展示:小樽プライド委員会監修による性的マイノリティ(LGBTQ)関連本の紹介
10月9日(月・祝)~10月22日(日)
定休日:不定休
開場時間:21:00〜23:00
🏳️‍🌈博信堂書店(古本屋/小樽市)(@otr_hakushindo)/X
Barエゾリスオタル(@ezorisuotaru)/X

CSAショップ(花園2)
展示:みほちゃんのとらたろう絵日記小樽そぞろ歩き
10月10日(火)~10月28日(土)
定休日:日・水曜
営業時間:10:30~17:00
CSAショップ - 小樽市花園 - まいぷれ[小樽市]

市立小樽図書館
展示:『本のない、絵本屋クッタラ』登場絵本展
10月9日(月・祝)~10月22日(日)
期間中、16日(月)は休館日
開館時間:9:30~19:00/土・日・祝:9:30~17:00
ホーム - 市立小樽図書館

カトリック小樽教会富岡聖堂
展示:カトリックに関する本、イコン、聖画展示
10月9日(月・祝)~10月21日(土)
定休日:なし。ただし、日曜日はミサのため12時からの開館。
開館時間:9:00~15:00
※教会ではスタンプラリーの景品の交換は出来ないのでご注意を。

市立小樽文学館
展示:おたるBookArtWeekを彩る作家たち展the2nd
10月12日(木)~10月29日(日)
休館日:毎週月曜
開館時間:9:30~17:00
小樽文学館

小樽市総合博物館運河館
展示:マッチ箱から見る街のひとコマ
10月4日(水)~10月23日(月)
休館日:会期中無休
開館時間:9:30~17:00
小樽市総合博物館 | Facebook

プチジャルダン船見坂
展示:Otaru,une ville ou les fleurs et les plantes se marient...
小樽の街と歴史に触れる本たちを展示
10月9日(月・祝)~10月21日(土)
定休日:水・木・日曜
営業時間:10:00〜14:00
※営業日時等に変更があったようです。
🏳️‍🌈 Nana𓍯 おたるBookArtWeek #プチジャルダン船見坂(@NANAgabriel2222)/X

サカノマチ喫茶室(船見坂からすぐ)
展示:「おいしいはなし」
10月7日(土)~10月22日(日)
定休日:月・火・水・木曜
営業時間:8:00〜16:00
サカノマチ喫茶室 - 小樽市船見坂のモーニングカフェ(@sakanomachi_kissa) • Instagram

Jeans Shop LOKKI(梁川通り)
展示:Yellow2023 by クチル花店/裏小樽的NO WAR by Saru1
10月10日(火)~10月23日(月)
定休日:木曜
営業時間:10:00~19:00
ジーンズショップロッキ | 小樽 ジーンズ、カジュアルファッション、雑貨、輸入食品、書籍のお店

がたんごとん(塩谷2)(初参加)
展示:音楽付き絵本『frico』原画展
10月10日(火)~10月22日(日)
定休日:土・日曜(会期中無休)
営業時間:10:00~16:00
がたんごとん

以上が今回の13会場ですが、なかなか全部回るのは大変そうですね。

ただ、各参加会場独自のこだわりの展示を楽しむのはもちろんですが、普段訪れないような店舗にこの機会に行くことができたり、行く順番を考えながら、予定を立てつつ巡ったりするのも、このイベントの楽しさだったりするんですよね。

あと、フライヤーにも記載されているのですが、「アナタニサマのいる街」という関連企画が、なまらや、小樽文学館、そして、梁川通りの築100年近い建物を活用した「裏小樽モンパルナス」を会場に開催されています。
※参照:おたる Book Art week 2023 関連企画…ReguRegu Exhibition in Otaru 『アナタニサマのいる街』(会場:裏小樽モンパルナス・なまらや・市立小樽文学館) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

毎年なまらやに出展している札幌の美術ユニット・ReguReguによる個展で、小樽をイメージして書かれた短編小説『アナタニサマ』に登場した、文学の妖精たちの人形が展示されています。会期がそれぞれの会場で違うので、フライヤーなど参照願います。

ということで、13会場で開催中の「おたるBook Art Week 2023」についてでしたが、う〜ん、今年は何箇所回れるかな〜

おたるBookArtWeek
※Facebook:おたるBookArtWeek

参考
・2023年10月8日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
おたる Book Art week 2023 (10/9~10/22) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
おたるBookArtWeek2023 | 小樽市

【関連記事】
※昨年の「おたるBook Art Week 2022」まとめ記事です。
10月23日で終了した「おたるBook Art Week 2022」市内14会場まとめ〜全部巡ってオリジナルステッカーをもらいました!!

スポンサーリンク

|

« 産業会館前の浅草横断歩道橋が完全に撤去されました | トップページ | いや〜、10月13日〜15日の週末の小樽は気になるイベントが色々あったけどどれも行けなかった…/北海道のトロッコ大集合・音座なまらいぶ・全国町並みゼミなど »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 産業会館前の浅草横断歩道橋が完全に撤去されました | トップページ | いや〜、10月13日〜15日の週末の小樽は気になるイベントが色々あったけどどれも行けなかった…/北海道のトロッコ大集合・音座なまらいぶ・全国町並みゼミなど »