中央バスの手宮ターミナル跡地で建設中のサービス付き高齢者向け住宅「マイラシーク手宮」の工事が進んでます
しばらく状況を見てなかったのですが、中央バスの手宮ターミナル跡地で建設中の、中央バスのグループ会社によるサービス付き高齢者向け住宅「マイラシーク手宮」ですが、工事がどんどん進んでますね。
以前ここにあった中央バスの「手宮ターミナル」は、施設の老朽化に伴って2022年3月31日をもって廃止になり、その後、建物は解体され、跡地にこのマイラシーク手宮が建設されるとこになったんですよね。
工事の看板を見ると、建物は地上4階建てで、工事の期間は現在のところ令和5年6月5日〜令和6年3月15日の予定です。
ここに4階建ての建物ができたら、風景もだいぶ変わりそうですね。
ちなみに、ここにあったバス停「手宮」は、道道454号沿いの手宮交番近くに移設されてます。
また、工事が進んで、建物全体が見えてきたら、このブログで報告しようかと思っています。
【関連記事】
・【注意】中央バスの手宮ターミナル跡地のバス停「手宮」は2023年4月1日より手宮交番近くに移設
・中央バスの手宮ターミナル跡地に建築計画のお知らせ看板が立っています【情報提供】【追記あり】
・中央バスの手宮ターミナルの建物は解体されてすっかりなくなってます【情報提供】
スポンサーリンク
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント
小梅太郎様
おはようございます。象徴的な建物だった手宮ターミナルがサ高住に変わるのですね。介護施設の中には発音しにくい施設名がありますが、この施設の名称は発音しやすいですね。
投稿: know the moon | 2023年9月22日 (金) 09時16分
know the moonさん、こんばんは。
そうなんです。ここは手宮ターミナルからサ高住へと変わるんです。
あっ、確かに発音しにくい施設名ってあるかも!
マイラシークといえば、他にも小樽にはマイラシーク塩谷というのがあるので、その系列になるようですね。
投稿: 小梅太郎 | 2023年9月23日 (土) 01時08分
そうですか…手宮バスターミナルが高齢者施設になるんですか。今更ですが旧バスターミナルに一杯の思い出を有難うです!!
投稿: 夢の彼方ヘ | 2023年9月25日 (月) 20時09分
夢の彼方ヘさん、こんばんは。
そうなんです。ここは手宮ターミナルから高齢者施設になるんです。
色々と思い出がありましたか。やはりちょっと寂しいですね。
投稿: 小梅太郎 | 2023年9月27日 (水) 02時44分