小樽芸術村中庭の提灯通り〜夜はライトアップ【動画あり】
色内大通り沿いの小樽芸術村中庭に「提灯通り」が、先月から設置されています。
写真撮影スポットになっているようで、このブログでも8月5日・6日に開催された第13回小樽堺町ゆかた風鈴まつりの記事で、ちょっとだけ紹介しました。
で、とてもカラフルな提灯が並ぶこの提灯通りは、夜にはライトアップされているんですよね。
これがなかなか素敵で、ちょっとだけ動画も撮っていたので、ここで掲載しますね。
24秒ほどの短い動画ですが、雰囲気が伝わりましたでしょうか。
小樽もまだまだ暑い日が続いていますが、なんかちょっと癒されますね。
この提灯通りは、どうやら8月いっぱい設置される予定とのことでしたので、もうちょっと楽しめそうです。
※こちらは7月4日撮影なんですが、まだ上部の提灯が付いてなかったので、設置中だったかな。
※こちらは【公式】小樽堺町通り商店街のX(旧Twitter)より。
この夏新作の映えスポット
— 【公式】小樽堺町通り商店街 (@sakaimachiotaru) July 29, 2023
提灯通り(ストリート)
This summer's new Instagrammable spots
lantern street#小樽 #otaru #小樽芸術村 #提灯 #ランタン #カラフル #ライトアップ #8月中 pic.twitter.com/mlrucj4geb
※参考:小樽堺町“ゆかた風鈴まつり” 8/5・6開催(小樽ジャーナル)
【関連記事】
・第13回小樽堺町ゆかた風鈴まつりが8月5日(土)・6日(日)の2日間で開催されました(イベントは終了してます)
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 イベント」カテゴリの記事
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日〜11日の日程で運河プラザ3番庫で開催されました(2019.02.14)
- 市立小樽美術館企画展「絵画のなかの登場人物―小樽ゆかりの画家たち」が開催してます(2019年5月12日まで)(2019.03.09)
- 小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019.02.28)
- 市立小樽図書館まちづくり研究講座「小樽の歴史的建造物と未来」に参加してきました(2019.02.25)
- 「第10回冬の小樽がらす市」が今年も2月9日(土)〜11日(月・祝)の3日間、運河プラザ3番庫で開催されます(2019.02.06)
コメント
動画を拝見しました。提灯の間隔がキッチリ均等、そんで風で揺れたりしない...ちょっとCGみたいに見えちゃうのがおもろいですね(笑)。背景や骨組も、まるでゲームの画面のようで不思議!
投稿: ひじ | 2023年8月27日 (日) 11時45分
ひじさん、こんばんは。
動画も見ていただき、ありがとうございます。
あっ、なるほど、確かになんだかCGのようで、ゲーム画面のようというのも分かります。
投稿: 小梅太郎 | 2023年8月28日 (月) 03時29分