水天宮のお祭り(例大祭)が6月14日〜16日の3日間で開催(2023年度)
小樽はお祭りの季節を迎えています。
令和5年度の水天宮の例大祭が、6月14日(水)〜16日(金)の3日間の日程で開催されています。
この時期小樽では、毎週のように市内のどこかの神社で例大祭が行われているんですよね。
ちなみに、2020年、21年はコロナ禍で、各神社の例大祭はお神輿や露店は中止となって神事のみが執り行われていたのですが、昨年から感染対策に規模を縮小するなどしながらも、小樽にお祭りの賑わいが戻ってきたんですよね。
そして、水天宮のお祭りですが、露店は花園公園通りの花園銀座商店街との交差点から、水天宮に向かって鳥居の先まで続いています。
私は15日(木)の午後に訪れたのですが、日程が平日で訪れたのがまだ午後2時くらいと早めということもあってか、人出はまだこれからといった感じでしたが、時間と共に子供たちが少しずつ集まってきてましたよ。
露店が途切れ、その先のいつもの急な階段を上って境内へ向かいます。
階段を上ったら、振り返らずにはいられない、いつもの風景です。
境内では、これも水天宮のお祭りのいつものことなのですが、ステージが組まれてカラオケ大会が開催されるんですよね(14日と15日のみの開催)。
私が訪れた時にも、歌声が境内に響いてました。
水天宮といえば、境内から小樽港を一望する眺めがとても良いことで知られていますが、この時期は周囲の木々のだいぶ茂ってきて、視界を遮るようになってきましたね。
それでもやはりいい眺めです。
水天宮の社殿は、大正8年(1919年)建築で、本殿、拝殿が小樽市指定歴史的建造物となっていて、とても趣があるんですよね。
お参りをして、境内を後にしました。
そうそう、これも例年のことですが、近くの花園銀座商店街ではお祭り協賛の、おなじみ水天市が開かれています。
お祭り期間中は、花園銀座商店街を通行止めにして、ビアガーデンや路上パフォーマンスなどが行われています。
この日はまだ時間が早くて、各お店の方が色々と準備をしているところでした。
夜は楽しそうですね。
ということで、水天宮のお祭りが6月14日(水)〜16日(金)の3日間の日程で開催されています。
市街地で開催される水天宮のお祭りは、市民にとても馴染みがあって、小樽のお祭りの中でも、龍宮神社、住吉神社の例大祭と合わせて、小樽三大祭りと呼ばれたりもします。
その中で、この水天宮の例大祭が最初に行われ、龍宮神社が6月20日(火)〜22日(木)、住吉神社が7月14日(金)〜16日(日)と続きます。
そして、市内の他の神社の例大祭もこの時期に行うところが多いので、小樽では7月中旬まで毎週のように市内のどこかの神社で例大祭が開催されるんですよね。
いや〜、小樽はお祭りの季節です。
【関連記事】
※昨年の様子です。
・水天宮のお祭り(例大祭)が6月14日〜16日の3日間で開催〜久しぶりに賑わいが戻ってます
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽のお祭り」カテゴリの記事
- 【動画】住吉神社例大祭(通称“小樽まつり”)百貫神輿の渡御の様子をちょっとだけ(2018年)(2018.07.17)
- 小樽総鎮守・住吉神社の例大祭(小樽まつり)に行ってきました(2018年度)(2018.07.16)
- 熊碓神社のお祭り(例大祭)に行ってきました〜小樽はお祭りの季節!!(2018年度)(2018.07.02)
- 先日の龍宮神社の神輿の様子をちょっとだけ(2018年度)(2018.06.25)
- 龍宮神社のお祭り(例大祭)に行ってきました〜小樽はお祭りの季節!!(2018年度)(2018.06.22)
コメント
小梅さま。水天宮は、いつ見ても心安らぐ佇まいの境内ですね。そして旧角磯ハブタイ屋店舗角から左折して、社務所下の階段までの光景と、階段から振り返った時に見える、小樽公園までの景色。一地方都市の平凡な風景かもしれませんが、それ故に、小樽を離れて住まう人たちにとっては、いつまでも変わらないでいて欲しい景色です。
投稿: 小樽望郷 | 2023年6月16日 (金) 20時26分
小樽望郷さん、こんばんは。
そうですよね。水天宮はいつきても心安らぎますね。
確かに、ここの階段まで、そして、階段から振り返った見た風景というのは、特に何か特別なものというわけではないですが、水天宮によく来られる方にとっては、心に残る風景かもしれませんね。
投稿: 小梅太郎 | 2023年6月17日 (土) 02時37分
こんばんは
水天宮からの眺め大好きです
小樽にいた時も小樽から離れても友達に紹介したい眺めです
小樽から離れて残念なのは春の桜が咲く水天宮に行かれないことです
残念ながら小樽在中の時も行った記憶がないのでいつかは…
そして今度は外人坂を下ってみたい
降りられるかしら?
投稿: 小樽大好き | 2023年6月20日 (火) 23時45分
小樽大好きさん、こんばんは
水天宮からの眺め、いいですよね!!
本当に、ここはおすすめしたい眺めですね。
静かな社殿と境内、そして港を背景にした桜の風景は、小樽、そして水天宮ならではですものね。機会があればぜひ。
外人坂は降りるのもなかなかに大変ですが、こちらも機会があればぜひ!!
投稿: 小梅太郎 | 2023年6月21日 (水) 02時22分