« 水天宮のお祭り(例大祭)が6月14日〜16日の3日間で開催(2023年度) | トップページ | 住吉神社の今年3回目の花手水が始まってます〜カーネーションをメインにとてもカラフル(6月17日〜6月27日) »

2023年6月17日 (土)

ニュースより/閉鎖した花園高架下商店街の解体工事が始まっています

Otaru_20230615-142453

JRの高架下にあった花園高架下商店街が、建物の老朽化もあり2023年3月末をもって閉鎖されましたが、いよいよその建物部分の解体工事が本格化しているというニュースがありました。

2023年6月15日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄に掲載されていました。

JR小樽駅から南小樽駅へ向かうと線路はすぐに高架になって、国道5号線から花園銀座商店街までの区間の高架下には飲食店などが入っていて、ここが花園高架下商店街だったんですよね。

Otaru_20230615-142504

花園高架下商店街の閉鎖関連ニュースについては、このブログでも何度か投稿して、その様子を掲載してきましたが、いよいよ解体されるのですね。

ニュースを目にして、15日(木)に様子を見に行ってみたのですが、この日の時点では、建物内部の解体工事をしているようで、外壁の工事にはまだ着手していませんでした。

Otaru_20230615-142600

Otaru_20230615-142524

なので、周囲はまだ立ち入り禁止になってなくて、高架下通路も閉鎖になってませんでしたが、そのうち外壁の解体工事が始まると通路は閉鎖され、あっという間に建物部分がなくなってしまうのでしょうね。

Otaru_20230615-142513

Otaru_20230615-142631

ニュースによると、工事は11月中旬までの予定で、跡地利用は未定とのことですが、建物の外壁や基礎を壊して、過去に解体した箇所と同様に橋脚だけの姿に戻すそうです。

つまり、こんな感じでしょうか。これは国道5号線からすぐの高架下部分で、2020年暮れからの工事で橋脚のみになっています(2023年5月2日撮影)。
Otaru_20230502-151502r

そして、こちらは花園銀座商店街側で、2014年に建物部分が解体されて橋脚のみになっています(2023年4月6日撮影)。Otaru_20230406-114307r

そうなると、ここの風景もガラリと変わってしまうことでしょうね。

解体工事が進んだら、またブログで報告しようと思います。

※参照:2023年6月15日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄

【関連記事】
閉鎖した花園高架下商店街の高架下の2箇所の通路がもうすぐ通り抜けられなくなります
花園高架下商店街は2023年3月末で閉鎖になっています〜店舗部分は解体予定
花園銀座商店街のJR高架下にあったラーメン屋「右衛門」が花園公園通りに移転しています(4月3日オープン)
花園銀座商店街のJR高架下の「寿司処きた家」が閉店!?【情報提供】
ニュースより/花園高架下商店街が3月末で閉鎖、そして解体!?

スポンサーリンク

|

« 水天宮のお祭り(例大祭)が6月14日〜16日の3日間で開催(2023年度) | トップページ | 住吉神社の今年3回目の花手水が始まってます〜カーネーションをメインにとてもカラフル(6月17日〜6月27日) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 水天宮のお祭り(例大祭)が6月14日〜16日の3日間で開催(2023年度) | トップページ | 住吉神社の今年3回目の花手水が始まってます〜カーネーションをメインにとてもカラフル(6月17日〜6月27日) »