小樽公園のツツジが綺麗に咲き始めてます(5月19日の様子)
先日まで、小樽は桜が綺麗に咲いていましたが、最後に咲いていた八重桜もほぼ終わりで、続いて小樽ではあちこちでツツジが咲き始めてます。ということで、小樽公園に行ってみました。
ツツジは小樽市の花に指定さている花ですが、小樽公園はツツジの見どころとしても知られているんですよね。行ったのは5月19日(金)です。
小樽公園では、園内のあちこちでオレンジ色のツツジを中心に咲いているのですが、いや〜、いつのまにかずいぶんと咲いていました。
こちらは見晴台から花園グラウンド側の斜面に咲くツツジです。
まだツボミもあるので、これからさらにボリュームが出てくるのではないでしょうか。
周囲の木々もだいぶ葉が茂ってきましたね。
下には庭園があるのですが、その周辺にもいい雰囲気で咲いています。
ここの庭園前には、藤棚がひとつあって、ここの藤の花が毎年綺麗に咲くので楽しみにしているのですが、もうだいぶ咲いてきてますね。
もう少し経てば、藤の花も満開になって、ツツジとともに見頃になりそうですね。
花の近くにはハチがブンブン飛んでいるので注意です。
ということで、小樽公園ではつい先日まで楽しんでいた八重桜も花がだいぶ散っていましたが、その八重桜に続くように、ツツジと藤の花が咲き始めていました。
【関連記事】
※昨年の小樽公園のツツジの様子です。
・小樽公園のツツジと藤の花が綺麗に咲いて見ごろでした(5月25日の様子)
・八重桜もそろそろ終わりの小樽公園ではツツジと藤の花が咲き始めていました(5月17日の様子)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« かつて手宮にあった「厩町」【小樽の古い町名の痕跡を探せ!!】〜うまやの坂、厩町岸壁、厩町会、厩会館、厩稲荷神社 | トップページ | 高雄ビル1階のファミリーマート小樽稲穂2丁目店が5月25日9時をもって閉店 »
「 小樽の公園」カテゴリの記事
- 朝里1丁目の「ちどり公園」(児童公園No.41)と公園内に建つ「朝里学校教育発祥の地」の碑(2018.10.25)
- 長橋4丁目の小さな公園「むつみ公園」の様子。ここは児童公園No.14(2018.07.12)
- 小樽公園の藤棚が綺麗に咲いてました。そして、ツツジも(5月29日の様子)(2018.05.30)
- 小樽公園に行って咲き始めたツツジと新緑の白樺林を見てきました(5月22日の様子)(2018.05.24)
- 小樽公園の見晴台から眺める初冬の風景(2017.12.03)
コメント