市立小樽文学館・美術館入り口の案内表示がデジタルになってました
先日、市立小樽文学館の正面入り口がら入ったら、案内表示がデジタルになっていました。
デジタルサイネージというのでしょうか、開催中の展示情報、イベント情報、施設入館料などの案内が表示されていました。
市立小樽文学館スタッフによるツイッター公式アカウントにても、このようなツイートがありました。
おはようございます!!
— オタブン(市立小樽文学館) (@otabun_otaru) May 6, 2023
市立小樽文学館は本日も9時30分から17時まで開館します。
○企画展示
ー舞台は生命の花火ー八田尚之展
○無料展示
春の句展
デジタルサイネージを導入しました!1階の建物出入口にあります!
開催中の展示情報、イベント情報などが流れてます🐝 pic.twitter.com/WsdULjJRyp
いつから設置されたのかは分からないのですが、実は4月下旬にも目にしたので、その頃からでしょうかね。
初めて目にした時は、ついついどんな表示がされるのか見入ってしまいました。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 豪華客船「クイーン・エリザベス」が小樽港に初寄港(5月27日)〜その巨大で豪華な姿に圧倒されてきました | トップページ | 稲穂大通りの旧「舎こんどう」(旧近藤硝子)跡地には青柳皮膚科が移転開業(2023年7月予定) »
コメント