« ゴールデンウィークの観光客で賑わう小樽も5月3日・4日と気温20℃越え | トップページ | 新紙幣(2024年度上期発行予定)が日本銀行旧小樽支店金融資料館で一般公開されてます »

2023年5月 6日 (土)

【小樽桜巡り2023】天狗山山頂に咲く一本桜「天狗桜」が満開とのことで慌てて見に行ってきました(5月5日の様子)

Otaru_20230505-155625

やっぱり今年の桜は早いですね。

エゾヤマザクラ、ソメイヨシノと続いた小樽の桜はもう終わりですが、小樽で最後に咲くともいわれて市民に親しまれている、天狗山山頂に咲く一本桜「天狗桜」が早くも満開とのことで、5月5日(金・祝)に見に行ってきました。

毎年、市街地の桜が終わる頃から、そろそろかな〜と小樽天狗山ロープウェイの公式サイトなどをチェックしたりしているのですが、今年はFacebookページで5日に満開になりましたとの投稿があったので、慌てて行ってきたというわけです。
小樽天狗山ロープウエイ・スキー場 | Facebook

天狗山山頂へは、今回は車で行ってきたのですが、ゴールデンウィーク中は山頂駐車場も満杯になると聞いていたので、午後の少し遅い時間に行ったところ駐車できました。毎年のことですが、駐車場にはまだ雪がありましたよ。

そして天狗桜ですが、咲いている場所はロープウエイ乗り場の建物の向こう側です。TENGUUテラスのある眺めのいい天狗桜展望台になります。

Otaru_20230505-160821

お〜、綺麗に咲いていますね。

Otaru_20230505-155642

Otaru_20230505-155717

確かに満開ですね。いいですね〜

Otaru_20230505-155925

天狗山は小樽の街と海を一望できる眺めが抜群の人気スポットですが、この日は天気もまずまずで小樽の街と海を背景に天狗桜を楽しむことができました。

Otaru_20230505-160924

天狗桜の前には説明パネルもあるのですが、この桜は、明治時代に植えられた樹齢100年を超えるエゾヤマザクラで、いつからか「天狗桜」と呼ばれるようになって、今は小樽で最後に咲く桜として市民に親しまれているんですよね。

今年も綺麗に咲いてくれました。

Otaru_20230505-155942

あれ、そういえば今年はいつも天狗桜の横に残されていた雪山がないですね。

Otaru_20230505-160031

こちらは、ロープウエイ乗り場の建物の屋上展望台から天狗桜を見たところです。Otaru_20230505-161306

Otaru_20230505-161303

実はこの日、しばらくして前方(市街地の上)に雲が出てきたのですが、そのうち徐々に下界を雲が覆い始めました。雲海ですね。

すると、天狗桜の風景もこうなりました。

Otaru_20230505-163942

なかなか幻想的な眺めになってましたよ。

Otaru_20230505-164233

この日は観光客もたくさんきていて、山頂ではたくさんの方が眺めを楽しんだり、天狗桜の記念写真を撮ったり、大人気の空中に張ったワイヤーロープを滑り降りる「TENGUUジップライン」を楽しんだりしていました。。

私も他の展望台も回って小樽の街と海の眺めを楽しんできました。相変わらずいい眺めだったので、そちらの様子は雲海の様子と合わせてまた別記事でお伝えしようと思っています。

ということで、早くも満開になっていた天狗山山頂に咲く一本桜「天狗桜」の様子でした。

ちなみに、エゾヤマザクラ、ソメイヨシノと続いた小樽の桜ですが、その後、今は八重桜があちこちで咲き始めているので、そちらもしばらく楽しめそうですね。

【公式】小樽天狗山ロープウェイ/スキー場|北海道三大夜景

【関連記事】
※昨年は5月8日に見に行ってました。
【小樽桜巡り2022】天狗山山頂に咲く一本桜「天狗桜」が満開でした(5月8日の様子)

※桜関連の記事は、カテゴリー「小樽の桜」にまとめてます。

スポンサーリンク

|

« ゴールデンウィークの観光客で賑わう小樽も5月3日・4日と気温20℃越え | トップページ | 新紙幣(2024年度上期発行予定)が日本銀行旧小樽支店金融資料館で一般公開されてます »

天狗山」カテゴリの記事

小樽の桜」カテゴリの記事

コメント

小梅様。小樽運河のお馴染みの景色、そして天狗山の一本桜‼どこも青空に映えて綺麗ですね‼天狗山からの眺めは本当に綺麗で、日中の明るいときも良いですが、薄暮れのときの眺めも抜群ですよね。個人的にはもっと有名になって欲しいくらいです。

know the moon 様。お励ましのお言葉、有り難うございます‼姉にもアドバイス受けながら、これまで生きてこれました。ネットのお陰で、ヨーロッパ各地の映像を見れると言うのは有り難いですね。最近はギリシアやエーゲ海の映像を堪能しています。

投稿: 小樽望郷 | 2023年5月 6日 (土) 08時44分

小樽望郷さん、こんばんは。
天狗山の一本桜、タイミングよく青空の下で見ることができました。
そして、やっぱり山頂からの眺めは抜群でした。いつ見てもいい眺めですね。
あ〜!!確かに!!薄暮れのときの眺めもいいですよね!!
本当に、もっともっと知ってもらいたい場所ですね。

投稿: 小梅太郎 | 2023年5月 7日 (日) 00時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴールデンウィークの観光客で賑わう小樽も5月3日・4日と気温20℃越え | トップページ | 新紙幣(2024年度上期発行予定)が日本銀行旧小樽支店金融資料館で一般公開されてます »