« 小樽チャンネルマガジン2023年5月号(Vol.90)〜今号は小樽を歩く【特別編】小樽の歩道橋を歩く【中編】 | トップページ | ニュースより/臨港線沿いに開業予定のベルーナの新しいホテルに美術館併設の計画 »

2023年5月27日 (土)

5月25日・26日と道内は各地で気温が上がり小樽も2日連続の夏日を記録

本日は天気の話です。

5月25日(木)・26日(金)と道内は各地で気温が上がり、夏日(最高気温25℃超え)となった地域も多かったようで、こちら小樽も2日連続の夏日を記録しました。

まず、5月25日(木)に最高気温25.5℃(12:26)を記録して、実はこれが今シーズン初の夏日だったんですよね。

続いて26日(金)も日中に25.0℃(12:37)まで上がって、2日連続の夏日となりました。

Otaru_20230527-05731
気象庁|過去の気象データ検索(小樽 2023年5月)のスクリーンショットより(クリックすると拡大します)。

※参照
小樽(道央)の過去のアメダス(2023年05月25日) - 日本気象協会 tenki.jp
気象庁|過去の気象データ検索(小樽 2023年5月)

小樽も桜の季節が終わって、今はあちこちでツツジが見頃になり、新緑が気持ちの良い季節になってきました。

街歩きにもいい季節ですね(って、ここ数日は街歩きができてないんすけどね…)。

(この写真は夏日前の24日撮影)
Otaru_20230524-142605

予報では、一旦気温は少し下がって落ち着くようですが、5月下旬ですし、徐々に気温も上がってきますね。

※参照:小樽市の3時間天気 - 日本気象協会 tenki.jp

スポンサーリンク

|

« 小樽チャンネルマガジン2023年5月号(Vol.90)〜今号は小樽を歩く【特別編】小樽の歩道橋を歩く【中編】 | トップページ | ニュースより/臨港線沿いに開業予定のベルーナの新しいホテルに美術館併設の計画 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽チャンネルマガジン2023年5月号(Vol.90)〜今号は小樽を歩く【特別編】小樽の歩道橋を歩く【中編】 | トップページ | ニュースより/臨港線沿いに開業予定のベルーナの新しいホテルに美術館併設の計画 »