« 小樽文学館のカフェスペースでたくさんの短歌作品が展示されています〜令和4年度小樽文学館学生短歌コンクール作品展 | トップページ | 長靴でおなじみのミツウマがガレージセールを3月4日・5日の2日間で開催〜長靴買いました!!※セールは終了しています »

2023年3月 7日 (火)

UNGA↑2階ギャラリーで「山田祐嗣氏所蔵 小樽ゆかりのお雛さま展」が開催されました(3/2〜4)※展示は終了しています

Otaru_20230304-142756

3月3日(金)のひな祭りに際して、小樽市内でもあちこちで雛人形が展示されていて、旧小樽倉庫の小樽百貨UNGA↑(うんがぷらす)2階のギャラリー「unga plus gallery」では、3月2日(木)〜4日(土)の期間で「山田祐嗣氏所蔵 小樽ゆかりのお雛さま展」が開催されていました。

Otaru_20230304-142411

これは札幌の雛人形司・山田祐嗣氏が所蔵する、江戸時代から昭和初期にかけて作られた、小樽にゆかりのある雛人形を展示するもので、中には小樽の財閥・寿原家ゆかりの雛人形も展示されていたんですよね。

Otaru_20230304-142441

展示はもう終了していて、ブログで事前に紹介をすることはできなかったのですが、最終日の4日になんとかぎりぎり見に行けたので、遅ればせながらその様子を紹介しますね。※撮影の許可をもらいました。

こちらが寿原家の稚児雛。
Otaru_20230304-142617

Otaru_20230304-142804

Otaru_20230304-142807

こちらも寿原家のお雛様とのこと。
Otaru_20230304-142709

その他にもとても素敵で綺麗な雛人形が展示されていました。

Otaru_20230304-142725

Otaru_20230304-142621

Otaru_20230304-142625

Otaru_20230304-142933

Otaru_20230304-142630

奥の一室で小物の販売もありました。
Otaru_20230304-142653

ということで、期間中に紹介できれがよかったのですが、UNGA↑2階ギャラリーで開催された「山田祐嗣氏所蔵 小樽ゆかりのお雛さま展」について、とても素敵だったので、展示は終了していますが、その様子を紹介しました。

山田祐嗣氏所蔵 小樽ゆかりのお雛さま展:小樽百貨UNGA↑(うんがぷらす)
小樽に遺る歴史や文化を載せた商品と、北前船の寄港地の良品をお届け 小樽百貨UNGA↑(うんがぷらす)

※参考:うんがぷらすギャリー「小樽ゆかりのお雛さま展」行ってきました(3/3) | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」

【関連記事】
UNGA↑2階ギャラリーで「絵画で観る北海製罐第3倉庫」展開催(6月22日~6月26日)
小樽北前船遺産展「海を渡る男たちが祈りを捧げた船絵馬」が unga plus gallery で開催中!! 9月22日まで
運河近くの旧小樽倉庫(運河プラザの隣)に「小樽百貨 UNGA↑」が2019年12月にオープンしてます
第24回小樽市都市景観賞に「UNWIND HOTEL&BAR OTARU」と「小樽運河クルーズ」、奨励賞に「小樽百貨UNGA↑」と「レールカーニバルinおたる」
※ここ数年の雛人形関連の記事から。
街で目にした雛人形〜小樽市総合博物館運河館・運河プラザなど(2021年)
田中酒造本店で素敵な雛人形を見てきました〜田中酒造本店で雛まつり開催中!!3月3日まで(2021年)
小樽市総合博物館運河館で開催している「運河館ひなかざり」を見に行ってきました(2019年)

スポンサーリンク

|

« 小樽文学館のカフェスペースでたくさんの短歌作品が展示されています〜令和4年度小樽文学館学生短歌コンクール作品展 | トップページ | 長靴でおなじみのミツウマがガレージセールを3月4日・5日の2日間で開催〜長靴買いました!!※セールは終了しています »

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽文学館のカフェスペースでたくさんの短歌作品が展示されています〜令和4年度小樽文学館学生短歌コンクール作品展 | トップページ | 長靴でおなじみのミツウマがガレージセールを3月4日・5日の2日間で開催〜長靴買いました!!※セールは終了しています »