小樽高校生フォトコンテスト2022の入賞6作品がポストカードになって観光案内所で無料配布中
小樽観光協会が、昨年(2022年)9月~10月に開催した、小樽市内に在住または通学の高校生を対象にした「小樽高校生フォトコンテスト2022」の入賞6作品によるポストカードが作られていて、市内の小樽観光協会の観光案内所で無料配布されています。
今回のテーマは「未来につなぐ小樽レトロ」で、61名の方々から計89作品の応募あったということです。
グランプリはにしさくさんの作品「北運河の歴史を感じる道」、準グランプリははたはたさんの「商店街」、Nakiussaさんの「大人になったら。」 、吉本さんの「見守る」、審査員奨励賞はえだまめさんの「小樽都通り商店街」、ひらのさんの「その小路には…」となっています。
入賞全6作品については、こちらで詳しく紹介されていますので参考までに。
※【発表】小樽高校生フォトコンテスト2022 入賞作品 | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
ポストカードの制作は昨年に続いてだと思うのですが、その前はポスターになっていましたね。
ポストカードの配布は2023年2月1日から始まっていて、配布している小樽観光協会の観光案内所は、小樽駅観光案内所・運河プラザ観光案内所・浅草橋観光案内所・堺町通り観光案内所の4箇所です。
私ももらってきたのですが、先日、運河プラザに行った際には、まだありました。
ということで、小樽高校生フォトコンテスト入賞6作品によるポストカードが無料配布されています。小樽の魅力を伝えるとても素敵な写真がポストカードになっていますので、たくさんの方に手に取ってもらえるといいですね。
※参照ニュース
・【無料配布】小樽高校生フォトコンテスト2022 入賞作品によるポストカード完成! | 小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」
・小樽高校生フォトコン2022 グランプリに西村咲玖弥さん(小樽ジャーナル)
・2023年1月19日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
【関連記事】
・小樽高校生フォトコンテストの入賞6作品がポストカードになって無料配布中(2022年の記事)
・高校生が撮影した206枚の小樽の写真が観光ポスターに〜小樽高校生フォトコンテスト応募作品(2021年の記事)
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ニュースより/豆腐などで小樽市民におなじみの「大山食品」が自己破産申請 | トップページ | 小樽文学館のカフェスペースでたくさんの短歌作品が展示されています〜令和4年度小樽文学館学生短歌コンクール作品展 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント