長崎屋地下1階の札幌千秋庵長崎屋小樽店が2月15日をもって閉店してます
長崎屋の地下1階の札幌千秋庵長崎屋小樽店が、2023年2月15日(水)をもって閉店しています。
いや〜、全然知らなかったのですが、先日、長崎屋地下1階のお店の前を通ったら、がら〜んと何にもなくなっていて、閉店のお知らせの張り紙が貼ってあって知りました。
千秋庵長崎屋小樽店がオープンしたのが2019年5月24日だったのですが、ちょっと厳しかったのかな。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« ニュースより/3年ぶりの通常開催となった「第25回小樽雪あかりの路」の来場者数は25万2,000人(3年前の約8割) | トップページ | 小樽チャンネルマガジン2023年2月号(Vol.87)〜今号は【冬企画】停車場の坂を歩いて冬の塩谷駅へ »
「 閉店した店・閉館した施設」カテゴリの記事
- なんと「パンのいのまた」が2月いっぱいで閉店!?(2019.02.26)
- あれ?ウイングベイ小樽のミスタードーナツイオン小樽店が2019年1月31日で閉店してる(2019.02.19)
- 松ヶ枝町の地域を支えた安沢商店が2018年12月いっぱいで閉店してます(2019.02.03)
- 南樽駅近く、住吉町の居酒屋「古都」が閉店してます【情報提供】(2019.02.02)
- 緑町の山手線のバス通り沿いにある「そば処 天狗山」が平成30年12月31日をもって閉店してます(2019.01.23)
コメント
小梅太郎様
おはようございます。
長崎屋千秋庵は店内が明るくて(←以前の長崎屋は照明がしっかりしていましたが、節電のためか1階は照明が暗めですよね)美味しそうなお菓子が並んでいたので立ち寄るのが好きでした。
残念なニュースですが、きっと魅力的な店舗が入ると期待しています。
投稿: know the moon | 2023年2月25日 (土) 08時01分
小梅様。長崎屋の地下1階には、クリーニング店、パンのクリハラ、お蕎麦屋さん、生花店その他、色んなお店が入っていて、立ち寄るたびに小樽に帰省したことを実感させてくれています。千秋庵、他の市内店舗も営業は厳しいのではないでしょうか。know the moon様も指摘されているように、魅力的な後継店舗が入ると良いですね。ところで館は営業を再開されたのですか。気になるところです。
投稿: 小樽望郷 | 2023年2月25日 (土) 08時37分
know the moonさん、こんばんは。
確かに、長崎屋の千秋庵は店内が明るかった印象があります。店構えも開放的でしたね。
もともと人気のあるお店だったとは思うのですが、閉店は残念ですね。
次にどのようなお店が入ってくれるか気になりますが、いいお店が入ってくれるといいですね。
小樽望郷さん、こんばんは。
長崎屋の地下1階は、何気に色々と楽しいんですよね。
千秋庵は、やはり色々と厳しかったのでしょうね。
長崎屋の地下1階は、お店がいくつか変わってしまっているんですが(クリハラなどはもうないんです)、千秋庵の後にいいお店が入ってくれるといいですね。
館は営業再開しています!!
投稿: 小梅太郎 | 2023年2月26日 (日) 00時52分