緑3丁目の高台にある人気のパン屋さん「パン ヨルトノ」が張碓に移転するそうです
緑3丁目の高台にある人気のパン屋さん「パン ヨルトノ」が、張碓に移転するそうです。
今のところの予定では、緑3丁目の現店舗での営業は2月末頃までで、張碓への移転は3月中旬予定とのことで、現店舗での営業はもうすぐ終わってしまうんですね。
新店舗についてはまだ工事中なので日程・場所などは詳細が決まり次第、お知らせがあるそうです。
私が移転について知ったのは、昨年9月のヨルトノのInstagramの投稿でした。9月14日で3周年を迎えていたんですよね。
で、それからお店に行こう行こうと思っていたのものの、なかなかタイミングがなく、先日、ようやく行ってきました。
私も何度か利用させてもらっているのですが、ヨルトノのパンは本当に美味しいんですよね。
で、今回買ったパンがこちら。
わずかな酸味が食べやすくて、噛めば噛むほど美味しい。ヨルトノのハード系のパンが大好きなんですよね。
スペルト小麦を使った全粒粉のパンとのことで、これがいい香りがして味わい深いです。
他にも色々と買ってきて、どれももちろん美味しくいただきました。
カルダモンロール(280円)・クロワッサン(240円)・クランベリークリームチーズ(320円)
お店情報については、Instagramで発信されていますので、気になる方はチェックです。
※パン ヨルトノ(@yorutono_pan) • Instagram
定休日は基本火・水曜なのですが、不定休もあって、毎月のお休みもInstagramに掲載されているので、行く前に確認するのもいいかも。例えば2月は毎週火・水曜の他に2月6日(月)がお休みです。
営業時間は10:00〜16:00ですが、売り切れ次第終了ということで、いつも昼過ぎにはほぼ売り切れちゃうので注意です。
ちなみに、3月上旬頃から移転作業のため2〜3週間ほど休業する予定とのことで、Webショップもお休みになるそうです。
※Webショップ:パン ヨルトノ
そうそう、ヨルトノの現在の緑3丁目の店舗は、建物も味わい深くて素敵なんですよね。
お店の前からは、天狗山が一望できます。なんだか、普段見る天狗山より大きいです。
こちらは5月の様子ですが、緑のツタがからまり、これもいい雰囲気です。
ということで、緑3丁目の高台にある人気のパン屋さん「パン ヨルトノ」が、張碓に近々移転予定ということなので、なかなか行けなくなるという方は、2月中に緑3丁目の現店舗へ行くのをお忘れなく、ですね。
※緑3丁目の現店舗。
※こちらはヨルトノのInstagramから。
この投稿をInstagramで見る
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽のパン屋」カテゴリの記事
- 国道5号線沿いに新しいパン屋さん「平野パン花園店」がオープン!!ここはもとシェルブール。平野パンは奥沢店・長橋店に続き3店舗目(2018.11.12)
- 新しいパン屋さんが奥沢町にできてる!!平野パン奥沢店が10月6日にオープンしてます(2018.10.07)
- 妙見川沿いのパン屋さん「パン工房 うぃすてりあ」に4月13日で閉店の張り紙が…(2018.04.10)
- 忍路い行ったら人気のパン屋さん「エグ・ヴィヴ(Aigues Vives)」へ(2018.04.07)
- 手宮の街のパン屋さんパンブティック・リッチに行ってきました(2018.03.27)
コメント
またまたパン屋さんが郊外にお引越しですか。車の運転が出来ない私にはなかなか買いに行けませんね。空き店はたくさんあるのに、うまくいかないものですね。街に買い物に行く機会もずいぶん減ってしまいました。市の中心部に出かけるときは「街に行く」って言いましたね。家から歩いても20分足らずなんですが・・・
投稿: よいよい | 2023年2月 3日 (金) 16時03分
緑町のパン屋さんが移転と言えば、確か一軒、朝里に
移られましたね。
こちらのパン屋さんは、張碓ですか。
緑町という中心地から結構離れた張碓に移られる理由
を知りたいところです。
取引先が札幌にあり、そこに納入するのに近いからか、
しかし個人で経営されている場合、そういうケースは
ないかな、等勝手に推測しております。
投稿: 猫見鳥 | 2023年2月 3日 (金) 17時05分
よいよいさん、こんばんは。
そうなんですよね。郊外、とくに張碓となると、車がないと、なかなかいくことができないのは、残念ですね。
あっ、中心部に出かけるときは、やっぱり「街に行く」って言いましたか!!言いますよね〜
猫見鳥さん、こんばんは。
そうなんです。緑町にあった「まる谷製パン」(○の中に谷と書いて、まる谷製パン)が、朝里に移転してるんですよね。
そして、こちらが張碓ということで、どちらも郊外に移転ということで、どんな理由なのでしょうかね(聞いてみたいですね)。
投稿: 小梅太郎 | 2023年2月 4日 (土) 02時24分
小梅太郎様
こんにちは^^
小樽には評判の良いパン屋さんがありますね。
記事に掲載されている現住所のパン屋さんなら行きやすいですが、今後の移転先が張碓ですか~~
往来に容易ではないですがおパンのためなら行きます^^
スペルト小麦使用となると興味津々です!
小樽は食文化が豊かですね!
そして小樽商人は力強くて素晴らしいです!
投稿: know the moon | 2023年2月 4日 (土) 12時45分
know the moonさん、こんばんは。
小樽って美味しいパン屋さんが多いって、私も思っています!
このヨルトノもほんと人気があって、場所は緑3丁目の高台ということで、結構行きにくくはあるのですが、とはいっても緑町ですものね。移転先の張碓となると、なかなか行きにくくなる、という人は多くなると思います。
私は行きます!!(笑)
スペルト小麦を使った全粒粉のコンプレというパン、美味しかったです!!
小樽は食文化が豊かというのは、ほんと思います。そして、みなさん、エネルギッシュですね。
投稿: 小梅太郎 | 2023年2月 5日 (日) 18時09分