小樽雪あかりの路公式ろうそく1袋(8本入り)がなんと破格の100円で販売中〜自宅や店先にロウソクを灯してイベントに参加
小樽の冬の風物詩ともいえる第25回小樽雪あかりの路が、まもなく、2023年2月11日(土)〜18日(土)の期間で開催されます。
2021年は全面中止、2022年は期間短縮での縮小開催でしたから、今年は3年ぶりの通常開催ということで、楽しみにしている市民も多いのではないでしょうか。
今年の小樽雪あかりの路は、運河会場にある程度集約させて、北側の旧北海製罐第3倉庫前まで会場を拡大します。もちろん、その他の市内の各会場でロウソクが灯ります。
開催概要については、ブログでもこちらの記事で紹介しましたので、参考まで。
※第25回小樽雪あかりの路がもうすぐ始まります!!期間は2023年2月11日(土)〜18日(土)
また、公式ガイドブックが各観光案内所で配布されていて(直前の市内朝刊にも折り込まれる予定)、公式サイトでも情報がアップされています。
※小樽雪あかりの路 – 雪に灯す、静夜の揺らめきに想い耽る
で、小樽雪あかりの路といえば、期間中は公式会場以外でも、市内のあちこちでロウソクが灯るんですよね。
ロウソクを灯してくれる市民を“あかり人(びと)”と呼んでいて、市民が思い思いに“あかり人”として、自宅や店先にロウソクを灯して参加するんです。
その輪が広がれば広がるほど、小樽の街全体がロウソクの灯りに包まれて、このイベントが小樽の街全体で開催されているようになっていき、それってなかなか素敵ですよね。
で、その際に使われるロウソクですが、長い時間灯せる「公式ろうそく」が毎年販売されているんです。
そのロウソクが、今年はなんと1袋(8本入り)100円という破格の値段で販売されています。もちろん、私も購入しました。
どうやら仕入れ値より安い価格設定だそうですが、多くの方に購入してもらい、イベントを盛り上げてもらいたい、という思いがあるようです。
それにしても、以前は1袋(9本入り)500円でしたからね(ただし、昨年に関しては公式会場を設けず、あかり人にそれぞれロウソクを灯してもらう形での開催だったので、多くの方に参加してもらうために「公式ろうそく」は希望者に無料配布したんですよね)。
※昨年の様子:第24回小樽雪あかりの路が2月11日〜13日で規模縮小ながらも開催〜小樽の街のあちこちで“あかり人”によるロウソクが灯りました
公式ろうそくの販売は、イベント最終日の2月18日(土)までで、販売店一覧は、公式サイトで確認できます。私は運河プラザで購入しました。セブンイレブンでなどでも扱っている店舗があるようです。
※雪あかりの路公式ろうそく販売店一覧について – 小樽雪あかりの路
ということで、まもなく始まる小樽の冬の風物詩「第25回小樽雪あかりの路」ですが、公式会場以外にも、あかり人によって街中あちこちに、ロウソクの明かりが灯るといいですね。
※公式サイト:小樽雪あかりの路 – 雪に灯す、静夜の揺らめきに想い耽る
※関連ニュース:2023年1月30日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
【関連記事】
※小樽雪あかりの路についての記事は、カテゴリー「小樽雪あかりの路」にまとめてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽雪あかりの路」カテゴリの記事
- やった〜!!小樽雪あかりの路21で応募したスタンプラリー「地上ノホシサガシ12」に当選!!(2019.03.16)
- ニュースより/「小樽雪あかりの路21」の来場者数は47万8千人。今年もたくさんの方が訪れてくれました(2019.02.23)
- 【小樽雪あかりの路21】それぞれの雪あかりの路〜あちこちで目にした雪あかりをまとめて(2019.02.22)
- 【小樽雪あかりの路21】メーン会場の手宮線会場の様子〜今年も様々なオブジェが作られて大勢の観光客が訪れてました(2019.02.20)
- 【小樽雪あかりの路21】静かな自然の中で揺れるロウソクの灯りが綺麗な「伊藤整ゆかりの地」塩谷会場の様子(2019.02.19)
コメント
小梅太郎様
おはようございます^^
雪あかりの路が開催されますね。
帰省の際に1度だけ行ったことがありますが、幻想的で素敵でした!ロマンチックという言葉の似う街だと思いました。
以前NHKBSの番組で北前船と小樽に関する番組を放映し、雪あかりの路のイベントの様子も放映されたのですが、映像が美しいので永久保存にしています^^
夢見心地の話から現実的な話になりますが、昨今の値上げラッシュの中、このローソクの価格は嬉しいですね( *´艸`)
投稿: know the moon | 2023年2月11日 (土) 07時54分
know the moonさん、こんばんは。
雪あかりの路、始まりました。
素敵なイベントですよね。小樽の街にぴったりな、手作り感溢れる温かなイベントですね。
そのような番組があったのですね。私も小樽関連の番組がついつい永久保存になってしまいます^^;
いや〜、値上げラッシュは厳しいですね。それに対してこのロウソクの値段は破格ですね。
投稿: 小梅太郎 | 2023年2月12日 (日) 03時03分