« ウイングベイ小樽のフードコートの旧丸亀製麺跡に「HUNTER'S TABLE」(ハンターズテーブル)というお店がオープンしてます(まだ行ってません)【情報提供】 | トップページ | ニュースより/花園高架下商店街が3月末で閉鎖、そして解体!? »

2023年1月31日 (火)

1月30日の朝、小樽港の沖合に発生したのは「けあらし(気嵐)」!?【情報提供】

Otaru_20230130-080732

冒頭の写真は、読者さんからの提供なのですが、2023年1月30日の朝に小樽港の沖合の海面に「けあらし(気嵐)」が発生していたそうです。

といっても、実は最初はこの写真を見て、けあらしだと思うんだけど…、と自信がなかったのですが、すぐに小樽市総合博物館のSNSに報告があがり、これはけあらしとのことでした。

けあらしは、冷え込みの厳しい日に、陸上からの冷気が、海上に流れこむことによって、湯気のように見える霧だそうです。

今回は銭函沖で発生して、張碓、朝里、小樽港の沖合へと流れてきたそうです。

けあらしって霧なんですね。ただ、今回は海上に雲の壁ができているように見えましたね。

Otaru_20230130-080606

Otaru_20230130-075757

今回のは、結構大規模なけあらして、これほどのは小樽の沖合では珍しいそうです。というか、小樽でも発生するんですね。

といっても、私は見てないので、見たかった…

※写真提供ありがとうございました。

※こちらは小樽市総合博物館のツイートから。

※小樽市総合博物館から動画も投稿されていました。

※参考:冬を告げる幻想的な景色「気嵐」を知っていますか? | 【公式】気仙沼の観光情報サイト|気仙沼さ来てけらいん

スポンサーリンク

|

« ウイングベイ小樽のフードコートの旧丸亀製麺跡に「HUNTER'S TABLE」(ハンターズテーブル)というお店がオープンしてます(まだ行ってません)【情報提供】 | トップページ | ニュースより/花園高架下商店街が3月末で閉鎖、そして解体!? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウイングベイ小樽のフードコートの旧丸亀製麺跡に「HUNTER'S TABLE」(ハンターズテーブル)というお店がオープンしてます(まだ行ってません)【情報提供】 | トップページ | ニュースより/花園高架下商店街が3月末で閉鎖、そして解体!? »