« 小樽のイラストレーター・saru1さんの個展「in the room...」が雑貨店「vivre sa vie+mi-yyu」の土間のスペースで開催(12月1日〜12月4日) | トップページ | 中央バスは2022年12月1日から冬ダイヤに改正してるので、運行便数・運行時刻などの変更に注意です »

2022年12月 3日 (土)

コメダ珈琲店小樽運河通り店は12月19日(月)朝7時オープン

Otaru_20221202-155636

このブログでもお伝えしていた、小樽運河近くの臨港線沿いで新築工事中だった「コメダ珈琲店小樽運河通り店」のオープンが、12月19日(月)朝7時に決まったようです。

建設中の店舗前にオープン日を伝える看板が掲示されていました。

Otaru_20221202-155703

もう、すっかり店舗も出来上がっています。

Otaru_20221202-155614

新店舗は、臨港線沿いのスイーツも人気のカフェレストラン「ル・キャトリエム」の裏手になり、臨港線沿いに入り口があります。

Otaru_20221202-155745

(以前、ここは駐車場があった場所です)
Otaru_20221202-155733

Otaru_20221202-155717

大手のコーヒーチェーン店の小樽への出店とのことで、小樽でもSNSなどでも話題になっていて、当ブログでも工事の様子や新聞報道などのニュースについてお伝えしたのですが、その段階ではオープンは12月中旬予定とのことで、正式な日程までは決まってなかったんですよね。

新しい店舗はもう出来上がっていて、以前のニュースによると、市が定める小樽歴史景観区域内にできるため、店舗の外観は運河や周辺の街並みと調和した、市の基準に沿ったデザインとなっているそうです。

運営はフランチャイズ方式で、市内の三建工業が運営するとのことです。

Otaru_20221202-155636

(店舗側面の様子)
Otaru_20221202-155557

コメダ珈琲店小樽運河通り店は、後志管内では初店舗となり、道内では北見市や帯広市などについで19店舗目だそうです。

こういう大手のコーヒーチェーン店は小樽にないので、コメダ珈琲店の出店を楽しみにしている市民も多いと思いますし、楽しみですね。

コメダ珈琲店

【関連記事】
ニュースより/コメダ珈琲店小樽運河通り店のオープンは12月中旬予定
臨港線沿いに「コメダ珈琲店小樽運河通り店」新築工事の看板が!?【情報提供】

スポンサーリンク

|

« 小樽のイラストレーター・saru1さんの個展「in the room...」が雑貨店「vivre sa vie+mi-yyu」の土間のスペースで開催(12月1日〜12月4日) | トップページ | 中央バスは2022年12月1日から冬ダイヤに改正してるので、運行便数・運行時刻などの変更に注意です »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小樽のイラストレーター・saru1さんの個展「in the room...」が雑貨店「vivre sa vie+mi-yyu」の土間のスペースで開催(12月1日〜12月4日) | トップページ | 中央バスは2022年12月1日から冬ダイヤに改正してるので、運行便数・運行時刻などの変更に注意です »