« 花園銀座商店街の角磯ハブタイ屋は閉店したの!?建物の解体工事が始まってます【情報提供】【状況詳細未確認】【追記あり】 | トップページ | ニュースより/小樽港第3号ふ頭近くに新しい観光拠点「国際インフォメーションセンター」を整備〜2024年3月の完成を目指す »

2022年12月21日 (水)

小樽商大生による「小樽あんかけ焼きそば事典2022」発売〜2013年、2017年に続いて3冊目

小樽のご当地グルメとして、すっかり定着した「小樽あんかけ焼そば」ですが、小樽商大生による小樽あんかけ焼そば紹介本「小樽あんかけ焼きそば事典2022」が、12月15日より発売されています(550円)。

Otaru_20221220-212130

この本は、発行が小樽商科大学第22期江頭ゼミということで、小樽商科大学の江頭教授のゼミの学生たちによる本で、取材、執筆、撮影も学生たちによるものなんですね。

ちなみに、この小樽あんかけ焼きそば事典は、2013年、2017年に続く3冊目になります。

今回は市内46店舗について、エリア別にお店の紹介と営業情報、あんかけ焼そばの特徴・価格などについて紹介しています。

まだ内容はざっと見た程度なのですが、掲載されているお店が以前の2冊からは、やっぱり変わっているんですよね。閉店してしまったお店や新しくできたお店が結構あるんですね。

Otaru_20221220-212745

内容的には、その他、コラムとして「小樽あんかけ焼きそばとかた焼きそばの違い」や「あんの秘密」などを紹介するほか、「小樽あんかけ焼そばルーツ探し」といった特集も掲載されています。

また、今回は番外編として、上川町の上川ラーメンの6店舗が掲載されているのですが、これは上川町と小樽商科大学が包括連携協定を結んでいる縁で、地元の名物の上川ラーメンを紹介することになったそうで、すいません、私は上川ラーメンを知らなかったのですが、特集を見ていると食べてみたくなりますね。

ということで、今や小樽のソウルフードとまで言われるようになった小樽あんかけ焼そばは、私も大好きなんですが、この本を見ていると、ほんと食べたくなります。

この本を参考に、あちこち食べに行ってみたいですね。

※市内の書店・ローソン・セイコーマートで販売しているとのことです。
※Amazonでも販売しています。

ガオちゃん【江頭ゼミ】(@NpoEgao)/Twitter

【関連記事】
テレビで放送されて話題の小樽あんかけ焼そば〜小樽あんかけ焼そばガイドマップと小樽あんかけ焼きそば事典2017
小樽商大生が作った「小樽あんかけ焼きそば事典」発売中(2013年)

スポンサーリンク

|

« 花園銀座商店街の角磯ハブタイ屋は閉店したの!?建物の解体工事が始まってます【情報提供】【状況詳細未確認】【追記あり】 | トップページ | ニュースより/小樽港第3号ふ頭近くに新しい観光拠点「国際インフォメーションセンター」を整備〜2024年3月の完成を目指す »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

小樽あんかけ焼そば」カテゴリの記事

コメント

まだ「小樽あんかけ焼そば」のカテゴリーで、記事になってない有名処は
「五香飯店」、「とろり庵」、「中華食堂 くろ」くらいかな。
これらの店の記事がアップされることを楽しみにしています。

投稿: スーパー北杜 | 2022年12月24日 (土) 15時08分

スーパー北杜さん、こんばんは。
とろり庵のあんかけ焼そばは、何度か食べたことがあるのですが、タイミングを逸して記事にしてませんでした!!
五香飯店と中華食堂くろは、やっぱり美味しいのでしょうね!!
五香飯店、とろり庵、中華食堂くろの小樽あんかけ焼そば、食べる機会があったら、記事にしますね!!

投稿: 小梅太郎 | 2022年12月25日 (日) 03時21分

小梅太郎様

おはようございます^^

年末年始に帰省するので気分が高揚しています(^_-)-☆

お楽しみの1つがあんかけ焼きそば!現在の家でも北海道の麺を買って作りますが本場のお味を楽しみたいです!

五香飯店が営業されているという情報を太郎さんのブログを介して知りました^^ 五香さんは廃業なされたと思っていたのでとても嬉しいニュースです!

投稿: know the moon | 2022年12月25日 (日) 08時40分

know the moonさん、こんばんは。
年末年始に帰省されるのですね!楽しみですね!!
あんかけ焼そば、家で北海道の麺を買って作ってるんですね!!
それは、地元のお店で食べるのも楽しみですね。
五香飯店は、いったん店を閉めたのですが、場所を変えて復活したんですよね。
ファンの多い店なので、みなさん大喜びでした。
実は、私はその後行ってないので、行きたいと思っているんですけどね〜

投稿: 小梅太郎 | 2022年12月26日 (月) 03時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 花園銀座商店街の角磯ハブタイ屋は閉店したの!?建物の解体工事が始まってます【情報提供】【状況詳細未確認】【追記あり】 | トップページ | ニュースより/小樽港第3号ふ頭近くに新しい観光拠点「国際インフォメーションセンター」を整備〜2024年3月の完成を目指す »