ニュースより/来年(2023年)の第57回おたる潮まつりの開催日が7月28日(金)〜30日(日)の3日間に決定
来年(2023年)の第57回おたる潮まつりの開催日が、従来通りの7月最週末となる、7月28日(金)・29日(土)・30日(日)の3日間に決定したというニュースがありました。場所もいつもの小樽港第3号ふ頭基部です。
※参照ニュース
・2022年11月8日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
・令和5年第57回おたる潮まつり 7/28〜30に日程決定(小樽ジャーナル)
11月7日(月)に開催された、おたる潮まつり実行委員会(中野豊実行委員長)で決定したとのことです。
また、その委員会では、3期3年の任期を務めた中野豊実行委員長(阿部建設社長)が退任し、後任として小樽商工会議所副会頭2期目を務めている上参郷光祐氏(樽石社長)を選出したとのことです。
ちなみに、今年(2022年)の第56回おたる潮まつりは、7月22日(金)〜24日(日)の3日間の日程で、3年ぶりの通常開催となりましたが、それでもコロナ禍で一部縮小しての開催だったんですよね(日程は小樽市長選の選挙戦と重ならないようにと早まりました)。
潮ふれこみや潮ねりこみはコースを短縮し、潮ねりこみのとび入りDE踊り隊は中止。潮わたり、潮ねりこみコンテスト、神輿宮入り、うちわコンテストなんかも中止で、恒例の花火大会は、例年は初日と最終日の2回開催でしたが最終日のみの開催でした。
それでも来場者数は約90万人で、祭りの3日間はとても賑わったんですよね。
来年はフルで開催できて、さらに盛り上がるといいですね。
※関連ニュース:2022年11月12日付北海道新聞朝刊小樽・後志欄
【関連記事】
※おたる潮まつり関連の記事は、カテゴリー「おたる潮まつり」にまとめてます。
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 堺町通りのお店が都通り会場に大集合!〜第2回『都通りに「堺町通り商店街」がやってくる!!』開催中(11月18日~20日) | トップページ | ニュースより/平磯岬の高台に建つ銀鱗荘(旧猪俣邸)が国の登録有形文化財に〜国の文化審議会が文部科学大臣へ答申 »
「 おたる潮まつり」カテゴリの記事
- 「第52回おたる潮まつり」最終日の花火大会の様子(2018.07.30)
- 小樽の街が踊りで溢れる「潮ねりこみ」の様子〜「第52回おたる潮まつり」2日目(2018.07.29)
- 【おまけ】第52回おたる潮まつり〜これまで紹介しきれなかった写真中心に掲載(2018.08.01)
- ニュースより/第52回おたる潮まつりの来場者数は3日間で119万人!!(2018.08.01)
- 【動画】第52回おたる潮まつり最終日の花火大会フィナーレ(2018.07.31)
コメント
小梅太郎様
おはようございます。
来年の潮まつりの日程が決定されたのですね。通常通りの日程での開催で、潮まつりはやはり7月の最終週末でないと、ね^^
潮音頭が頭の中で流れています( *´艸`)
投稿: know the moon | 2022年11月23日 (水) 09時10分
know the moonさん、こんばんは。
来年の潮まつりの日程が決まりました!!
いつも通りの日程ですが、本当に、いつも通りに開催されるのが、なんだか嬉しいです。
潮音頭、流れちゃいますね!!(笑)
投稿: 小梅太郎 | 2022年11月24日 (木) 02時30分