« 晩秋のトロッコ乗車体験〜旧手宮線をトロッコで走る「2022レールカーニバルinおたる」が11月3日・5日・6日で開催 | トップページ | 小樽市の冬期通行止め道路情報(観光協会・小樽市HPより)〜天狗山観光線・松山線・オタモイ通線・道道小樽定山渓線【2022年】 »

2022年11月 6日 (日)

再び小樽公園の紅葉(10月31日の様子)【小樽の紅葉2022】

Otaru_20221031-150256

小樽の紅葉の季節もそろそろ終わりですかね。

このブログでも何箇所かを見て回って、その様子を投稿してますが、最初の頃に見にいって投稿した小樽公園は、時期的にまだあまり色づいてなかったので、10月31日(月)に再び見に行ってきました。

今年の小樽の紅葉は、深く色づく前に葉が散っている木々が多く、小樽公園でも全体的に色づきなどのボリュームがやや物足りない感じもするのですが、それでもやっぱり、ここの紅葉は綺麗なんですよね。

まずはこちら、高台の見晴台から。
Otaru_20221031-143845

木々の葉が枯れて落ちてきているのですが、そのおかげで見通しがよく、いい眺めです。

Otaru_20221031-143928

見晴台から海側の斜面に下りてきたところにある庭園周辺です。

Otaru_20221031-150008

ここからもう少し下りていったところから、花園公園通りのイチョウ並木の黄葉の様子が見えるのですが、この日の時点では、木によってはまだ緑が濃かったですね(今ならいいかも)。

Otaru_20221031-145856

イチョウの黄葉は、結構遅くまで楽しめそうですね。

こちらは見晴台から市民会館側に下りてきたところの紅葉。

Otaru_20221031-150131

Otaru_20221031-150159

そうそう、市民会館側に建つ小樽市指定歴史的建造物の公会堂の紅葉については、こちらですでに紹介してますので、よければどうぞ。
小樽市公会堂の紅葉(10月29日の様子)【小樽の紅葉2022】

Otaru_20221031-150607

こちらは、見晴台の花園グラウンド側の紅葉です。

Otaru_20221031-150256

この辺りは散策路があって、のんびり歩きながら紅葉を楽しむことができるんですよね。

Otaru_20221031-150320

Otaru_20221031-150340

そうだ、公園内の体育館の側面のツタが、こん感じに綺麗に紅葉していましたよ。

Otaru_20221031-151236

Otaru_20221031-151340

そして、こちらは花園グラウンドの旧緑小学校側にある通りの桜並木の紅葉です。鮮やかですね。

Otaru_20221031-151524

ここからは、旧緑小学校跡地(現在は駐車場)を手前にして、天狗山を綺麗に見ることができます。

Otaru_20221031-151513

そのまま、花園グラウンド沿いの桜並木を歩きます。

Otaru_20221031-151528

Otaru_20221031-151619

そして、小樽公園南側(入船町側)にある白樺林(ロータリーの杜)とその周辺の紅葉です。

Otaru_20221031-151733

Otaru_20221031-151906

紅葉が進んで色は茶色で、葉も結構散ってますが、それでもここ白樺林周辺の紅葉はいい雰囲気です。

Otaru_20221031-151933

Otaru_20221031-151946

Otaru_20221031-152035

ということで、再び訪れてみた、小樽公園の紅葉の様子でした。

まだ場所や木によっては紅葉を楽しめますが、11月に入ってぐっと寒くなり、冬ももうすぐそこといった感じで、小樽の紅葉ももう終わりですかね。

【関連記事】
※まだ紅葉し始めだった前回の投稿です。
紅葉の季節が少しずつ近づいてきています〜小樽公園と旧手宮線の様子をちょっとだけ(10月14日の様子)
※昨年の様子です。
小樽公園と公会堂の紅葉(10月31日の様子)【小樽の紅葉2021】
花園公園通りのイチョウ並木の黄葉(11月8日の様子)【小樽の紅葉2021】

スポンサーリンク

|

« 晩秋のトロッコ乗車体験〜旧手宮線をトロッコで走る「2022レールカーニバルinおたる」が11月3日・5日・6日で開催 | トップページ | 小樽市の冬期通行止め道路情報(観光協会・小樽市HPより)〜天狗山観光線・松山線・オタモイ通線・道道小樽定山渓線【2022年】 »

小樽の紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 晩秋のトロッコ乗車体験〜旧手宮線をトロッコで走る「2022レールカーニバルinおたる」が11月3日・5日・6日で開催 | トップページ | 小樽市の冬期通行止め道路情報(観光協会・小樽市HPより)〜天狗山観光線・松山線・オタモイ通線・道道小樽定山渓線【2022年】 »