住吉神社の紅葉と小樽市立病院前の通りのイチョウ並木の黄葉(10月31日の様子)【小樽の紅葉2022】
小樽も11月に入って寒さも日に日に厳しくなってきて、もう紅葉の季節もそろそろ終わりでしょうかね。
先日10月31日(月)には、住吉神社の紅葉と、住吉神社前から小樽市立病院前(市道住吉線)に続くイチョウ並木の紅葉(黄葉)を見に行ってきました。
住吉神社の紅葉
住吉神社の紅葉は、国道5号線沿いの大鳥居周辺に色づく木々が少しあるものの、それ以外はあまり目につかないのですが、参道を歩いていった先で、綺麗な紅葉が見られるんですよね。
そして、こちらが最初の階段を上ったところの、小樽市指定歴史的建造物でもある社務所周辺の紅葉です。
歴史ある和風建築と紅葉が素敵ですね。
ここのイチョウもなんだかこんなに立派だったかな、というくらい、見事に黄色に色づいています。
こちらは、次の階段を上ったところの手水舎です。
で、いつものことですが、ここから参道を振り返ります。
そして、遠くには、住吉神社前から、小樽市立病院に向かう道路(市道住吉線)沿いに、綺麗に黄色に色づくイチョウ並木が見えます。
では、そのイチョウ並木に向かいます。
小樽市立病院前の通りのイチョウ並木の紅葉(黄葉)
住吉神社前から、小樽市立病院、そしてJR南小樽駅方面に向かう道路(市道住吉線)沿いは、小樽市立病院前のあたりまで、イチョウ並木が続いているんですよね。
先ほどの住吉神社のイチョウもそうですが、紅葉も終盤のこの時期でも、イチョウの鮮やかな黄色は、まだ目に止まります。
まだ、ちょっと葉が緑がかった木もありますが、全体的にいい感じに色づいてますね。
ということで、住吉神社の紅葉と小樽市立病院前の通りのイチョウ並木の黄葉の様子でした。
※紅葉の記事については、カテゴリー「小樽の紅葉」にまとめてます。
【関連記事】
※昨年の様子です。
・住吉神社の紅葉(10月30日の様子)【小樽の紅葉2021】
・住吉神社前から小樽市立病院前の通り(市道住吉線)のイチョウ並木の黄葉(10月30日の様子)【小樽の紅葉2021】
スポンサーリンク
| 固定リンク
「 小樽の紅葉」カテゴリの記事
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ残っていた紅葉〜小樽公園、花園公園通り、中央小公園など(11月7日の様子)(2018.11.10)
- 【小樽の紅葉2018】まだまだ紅葉が綺麗だった天上寺(11月7日の様子)(2018.11.08)
- 【小樽の紅葉2018】)紅葉橋の坂・花園公園通り・小樽市立病院前の通りの様子(10月27日の様子)(2018.10.30)
- 【小樽の紅葉2018】手宮公園と手宮緑化植物園、そして近くの小樽稲荷神社へ(10月27日の様子)(2018.10.29)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉に縁どられる千秋通りともがみ公園の紅葉(10月24日の様子)(2018.10.26)
コメント
小梅様。住吉神社から南樽駅までの、一直線に続く銀杏並樹。青空にくっきりと、綺麗な黄色を浮かばせて、文字通りの「自然のキャンバス」ですね。社殿からの、遠くに海と山を望める景色は、何度見ても、色褪せる事なく、心に染み入って来ます。美しいお写真の数々、有り難うございました。今日は夫婦二人で、立川の昭和記念公園に行って来ました。公園内の樹々も色づき、緑、黄、紅のコントラストが織り成す絵模様が印象的になりつつありますよ‼
投稿: 小樽望郷 | 2022年11月 4日 (金) 17時34分
小樽望郷さん、こんばんは。
住吉神社の社殿前から振り返って見る、遠く鳥居の向こうに海が見える眺めは本当にいいですよね。
この時期は、鳥居からまっすぐ続く道路に、黄色く色づいたイチョウが並び、これがまたいい眺めです。
立川の昭和記念公園に行かれたのですね。私も東京にいた際に、何度か行きましたが、広い公園内は、きっと今は綺麗でしょうね!!
投稿: 小梅太郎 | 2022年11月 5日 (土) 02時56分