小樽グリーンホテル本館に隣接する新しい建物はホテルの温泉施設!?
小樽駅前から中央通りを下りて行った交差点にある、小樽グリーンホテル(THE GREEN OTARU)ですが、通りを挟んで本館と別館があって、山側の本館横に新しい建物(施設)ができています。
本館隣で、交差点の角に位置するその新しい建物ですが、以前から建設工事をしていて、何ができるのだろうと思っていたんですよね。
この建物は、どうやら小樽グリーンホテルの新しい温泉施設のようで、建物の看板に「ONSEN THE GREEN」と書かれてます(ということは、宿泊客専用の施設なのでしょうね)。
すいません、まだ、ホテルのサイトにはこの施設について掲載されてなくて、詳細は未確認なのですが、旅行サイトに天然温泉浴場が2022年11月11日にオープンしたと記載されているのは、このことでしょうね。
※Tabist THE GREEN OTARU(小樽グリーンホテル) 温泉【楽天トラベル】
そういえば、ここで以前、温泉掘削工事をしていたんですよね。その結果は知らないのですが、温泉が出たということなのかな!?
ちなみに、これが掘削工事の時の様子です(2020年3月25日撮影)。
そして、こちらはその後の施設の建設工事の様子です。
(2022年6月21日撮影)
ということで、小樽グリーンホテルの新しい温泉施設の建物について、ちょっと詳しいことが分からないままでの投稿ですいませんが、街中に現れた新しい建物がなんなのか気になったので、書き留めておきました。また、詳しいことが分かったら、追記しておこうと思います。
※小樽グリーンホテル | OTARU GREEN HOTEL
※Tabist THE GREEN OTARU(小樽グリーンホテル)【楽天トラベル】
※Tabist THE GREEN OTARU(小樽グリーンホテル) - 宿泊予約は【じゃらんnet】
【関連記事】
・ん?スマイルホテル小樽が「THE GREEN OTARU」に!?
・ニュースより/スマイルホテル小樽本館が建て替えで、2021年春にも「ザ・グリーン小樽」に
・日銀通り沿いの稲穂1丁目にホテル「ファミ ザ グリーン小樽」(fami THE GREEN OTARU)が8月1日にオープンしてます
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 小樽の紅葉はもう終わりですが、これまで未掲載の紅葉をまとめて【小樽の紅葉2022】 | トップページ | 堺町通りのお店が都通り会場に大集合!〜第2回『都通りに「堺町通り商店街」がやってくる!!』開催中(11月18日~20日) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 道新文化センター『「小梅太郎」の小樽の魅力発見講座』やってます!!2019年春の受講生募集広告が新聞掲載されたので宣伝します(2019.03.16)
- 都通りのちょっと前まで空き地になっていたところに建物ができつつあります。ここには確かあのお店が!?(2019.03.14)
- 小樽にも大寒波がやってきた。積雪も一気に増えてます(2019.02.09)
- 撮影スポットとしてすっかり人気の「船見坂」に車道に出て撮影しないように注意書きが貼られてます(2019.03.12)
- 3月9日の最高気温は10.3℃!!穏やかな天気が続いて3月なのに雪解けがどんどん進んでます(2019.03.10)
コメント