TENGUU熱気球が天狗山山麓で地上から浮かび上がっていく様子(まだ乗ったことはありません)
小樽天狗山では、今年から新しく、係留熱気球「TENGUU(テングー)熱気球」と、空中に張ったワイヤーロープを滑り降りる「TENGUUジップライン」というアクティビティが実施されています。
どとらもまだ体験したことはなくて、そのうち体験してみたいと思っているのですが、先日山麓で、そのうちのTENGUU熱気球が地上から浮かび上がっていく様子を見ることができました。
TENGUU熱気球は、地面とつないで約30mの高さまで上昇するそうで、天候に問題がなければ山頂のファミリーゲレンデで運行されるのですが、風の状況によっては山麓での運行となるとのことで(風で中止となる場合もあり)、この日は山麓での運行でした。
実施の時間は、もともと18時からということで、この日もすっかり日が暮れてからの運行で、つまり気球からの風景は、小樽の夜景ということですね。
実はこの日は、10月8日(土)・9日(日)の2日間で開催された「小樽天狗山お客様感謝デー」の、初日8日夜に実際された小樽天狗山花火を山麓に見に行った、その後だったんです。
で、初めて、実際の熱気球の浮き上がる様子を目の前で見たのですが、とても大きく迫力があって、けど、なんだかとっても面白そうで、乗って上空からの小樽の街と海を眺めてみたくなりました(高いところは苦手なので、足がすくむかもしれませんが…)。
実は熱気球が浮き上がるところの動画も撮ってきたので、掲載しますね。
時々点火するバーナーが、あたりをパッと照らして綺麗ですね。
今年度のTENGUU熱気球の営業は11月3日(木・日)までで、時間と料金(税込)は次の通りとなっています。
営業時間
月~木曜日は18時00分~20時15分
金~日曜日は18時00分~19時00分※先着30名限定
※基本は山頂での運行ですが、天候(風)によって山麓、または中止になる場合もあります。
料金(税込)
大人(中学生以上)3,000円・小人(4歳~小学生以下)2,300円・3歳以下無料
※小樽市民の方は大人2,500円 小人2,000円
乗車定員・飛行時間
1回の乗車定員はパイロットを除き5名程度(約300㎏)、飛行時間は約5分
※受付窓口は、山麓窓口及び山頂売店レジ
熱気球と同じく、今年から始まったジップラインも11月3日までの営業予定で、こちらは日中の実施です。
※詳しくはこちら:【公式】小樽天狗山ロープウェイ(TENGUUジップラインとTENGUU熱気球をスタート!)
ということ、天狗山山麓で、TENGUU熱気球が地上から浮かび上がっていく様子でしたが、いや〜これは乗ってみたいです。
※運営元Twitter:mate hotairballoonactivity(@mate_airballoon)
※運営元サイト:北海道・小樽/赤井川での絶景熱気球体験-mate | air baloon activity
【関連記事】
・天狗山ロープウエイは4月29日から夏季営業開始〜新アクティビティのジップラインと熱気球って!?(これは体験してみたい!!)
・小樽天狗山花火を山麓で見てきました(10月8日)【動画あり】〜小樽天狗山お客様感謝デーが10月8日・9日の2日間で開催
・天狗山山頂から〜小樽天狗山お客様感謝デーが10月8日・9日の2日間で開催!!ロープウエイが特別割引に
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 天狗山山頂から〜小樽天狗山お客様感謝デーが10月8日・9日の2日間で開催!!ロープウエイが特別割引に | トップページ | 知りませんでした…2021年に閉店した信香町の銭湯・小町湯の解体が決定しているそうです »
「 天狗山」カテゴリの記事
- 小樽天狗山ロープウエイは冬季営業開始。天狗山スキー場は12月8日(土)オープン予定で朝里とオーンズは?(2018.11.27)
- 【小樽の紅葉2018】紅葉する天狗山山頂へ行って秋の小樽の街並みと海を眺めてきた(10月20日の様子)(2018.10.24)
- 美味しく楽しく眺めも良い、小樽天狗山「第37回おたる天狗山まつり」に行ってきました(2018.08.27)
- 小樽天狗山の雲海を見ることができました(2018年5月14日)【動画もあり】(2018.05.19)
- 冬のちょっとした風景〜雪の天狗山を小樽市内のあちこちから(2018.03.30)
コメント